MPEG4とMotionJPEG対応のネットワークカメラ——無線・有線モデル
    IT・デジタル
    デジカメ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
大型イメージセンサー搭載コンパクトデジカメ「DP1」の発売日が決定
 - 
ソニー、撮影した静止画/動画を地図上に表示するGPSユニットキット
 
両製品は、動画MPEG4とMotionJPEGでのモニタリングに対応したネットワークカメラ。ホームセキュリティ、幼稚園、店の受付、エントランスの来客、会議室のモニタリングなどに使用するもの。Webサーバ内蔵で、PCで設定したあとは同製品だけで映像を配信できる。映像はリアルタイムで、インターネットを経由して携帯電話やPCでモニタリング可能だ。
CG-WLNCM4Gは、IEEE802.11g/b規格準拠の無線機能とLANケーブルで接続する有線機能を搭載。CG-NCM4は、LANケーブルで接続する有線モデル。撮影した静止画を自動でFTPサーバにアップロードしたり、Eメールで送信する。
赤外線LEDを搭載。暗がりでもモニタリングできるほか、内蔵マイクと音声出力端子で、録音や出力機能も装備する。レンズは最大3倍のデジタルズーム。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        大型イメージセンサー搭載コンパクトデジカメ「DP1」の発売日が決定
       - 
      
        ソニー、撮影した静止画/動画を地図上に表示するGPSユニットキット
       - 
      
        メモリカードでmicroSDが4割以上のシェア——BCN調べ
       - 
      
        松下、実売13万円の「ブルーレイDIGA」新モデルなど——センサーカメラ対応の「ハイビジョンDIGA」も
       - 
      
        松下、広角28mm/光学10倍ズーム対応のコンパクトデジカメ「LUMIX」
       - 
      
        3.6型液晶ディスプレイが特徴の実売1万円台のコンパクトデジカメ
       - 
      
        【増田タワシの価格ウォッチ】コンパクトデジタルカメラの価格をチェック(その1)
       - 
      
        松下、乾電池対応の光学ズーム5倍/3倍の「Lumix」2モデル
       - 
      
        ニコン、実売2万円台のコンパクトデジカメ「COOLPIX」の 2モデル
       - 
      
        カシオ、1,000万画素クラスで世界最小・最薄のコンパクトデジカメ「EXILIM」
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          