イラスト共有サイト「pixiv」、会員増で運営体制が個人から企業に移行
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  mixiがリニューアル〜動画やアルバムをサムネイルで表示 
- 
  日産自動車「カーウイングス」、Yahoo!地図情報やクチコミご当地情報と連携開始 
pixivは、「イラストに興味がある人が気軽にコミュニケーションを取れる場所が欲しい」との動機から上谷氏個人が開発をスタートしたが、9月29日時点で会員数1万人を突破。これを受け、開発者の上谷隆宏氏個人では開発・運営・サポートに限界があると判断し、pixivリリース時から開発の一端を担っていたクルークに、上谷氏が入社し、共に運営・開発を行うこととなった。
今後は上谷氏を中心に、会社としてpixivについてあらたな機能追加・モバイルサイトなどの開発・リリースを行っていくとクルークは公表しており、今後の動向が注目される。

 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          