2001年4月のニュース一覧(9 ページ目)

イー・アクセス、東京都内8交換局であらたにサービスイン
イー・アクセスは、以下の東京都内3区8交換局を今日サービスインさせた。いずれも4月開局予定となっていたもの。

ACCSnet、SOHOサービスの月額利用料金と標準工事費をそれぞれ2,000円引き下げ
ACCSnet(筑波市・CATV)は、インターネット接続サービスのうち、SOHOサービスについて月額利用料金と標準工事費をそれぞれ2,000円引き下げた。

KDDI、DION Business-DSLコースに大阪エリアを追加
KDDIは、法人向けのADSLサービス「DION Business-DSL」のサービスエリアに、大阪府の一部を追加した。追加されたのは以下の14エリアで、いずれも現在すでにサービスが提供可能な状態となっている。エリアの追加のみで、価格や速度などは変更はない。

ぴーぷる放送がインターネットモニターを募集。実験参加費は5,000円
唐津ケーブルテレビジョン(ぴーぷる放送)がCATVインターネット接続実験を16日より開始する。実験サービスを開始するにあたり、同社は今月30日まで、加入者を対象として50名(第1期)のモニターを募集している。

J-COM湘南CATY局、J-COMセンター間とのバックボーンを30Mbpsに増速
J-COM湘南CATY局は、9日よりJ-COMネットワークセンターとどう局放送通信センター間の専用回線を25Mbpsから30Mbpsに増速する。約1か月前にも5Mbps増速しており、現在の増速ペースは1か月当たり5Mbpsというハイペースとなっている。

BIGLOBE、イー・アクセス回線での提供条件を変更。開通前でも申し込み当日から「使いほーだい」コース相当のサービスが利用可能に
BIGLOBEは、10日よりイー・アクセスのADSL回線を利用した「使いほーだいADSLe」コースの提供条件を変更する。変更後は、ADSL回線が開通前であってもBIGLOBEのダイアルアップ会員となり、「使いほーだい」コース(月額固定2,000円)相当のサービスが利用できるようになる。変更前は、開通してからはじめて、パスワードやメール・コンテンツなどのサービスが利用できるというシステムだった。

川越ケーブル、動作確認ハードウェアにメルコAirStationを1モデル追加
川越ケーブルは、同社のウェブサイトで公開している動作確認済みのハードウェアリストを更新した。

高槻ケーブル、初期費用が最高で半額になるキャンペーンを実施中。5月31日まで
高槻ケーブルネットワークは、5月31日まで加入料を大幅に割り引くキャンペーンを実施している。加入形態により割り引き額は異なるが、一戸建でケーブルとインターネットに同時加入すると、最高で約半額になる。なお、同社の場合は、一戸建と集合住宅とで初期費用が異なるので注意してほしい。

甲子園球場で開催される阪神タイガース公式戦がライブ中継。巨人戦を除く全46試合
阪神甲子園球場で開催される阪神タイガース公式戦のうち、巨人戦を除く全46試合がインターネットライブで中継される。中継時には、実況・解説もつくという。主催は、阪神電気鉄道、阪神タイガース、阪神シティケーブル、アイテック阪神、 阪神エンタテインメントインタナショナルの各社が、過去の映像などはタイガース・アイが提供する。

メルコのAirstation、ブロードバンドルータ「BLR-TX4」の動作を大めたで確認
メルコは、Airstationシリーズのブロードバンドルータ「BLR-TX4」と11Mbps無線LAN ベースステーション「WLAR-L11-L」が大阪めたりっく通信で動作することを確認した。使用にあたっては、ファームウェアVer1.11以降にアップデートするように注意すること。

アットホームジャパン、早稲田大学の公開講座をオンデマンド配信。教育関係コンテンツの強化の一環
@NetHomeサービスを提供するアットホームジャパンは、早稲田大学の関連会社「早稲田大学ラーニングスクエア」と共同で、早稲田大学の一般向けの公開講座をオンデマンド配信すると発表した。

富士通、地域光ファイバネットワーク向けの低価格光アクセスシステム「GeoStream A300」シリーズの販売を開始
富士通は、光ファイバによる地域ネットワークの構築に適した、低価格の光アクセスシステム「GeoStream」シリーズを発売すると発表した。

ブロードバンドDION、ADSLモデムのレンタル料を9月いっぱいまで無料とするキャンペーンを実施
KDDIは、ADSLサービス「ブロードバンドDION」について、4月18日のサービス開始から9月末までについて、ADSLモデムのレンタル料を無料とするキャンペーンを実施すると発表した。

アイタイネット(アイ・シー・シー)、上位接続を87Mbpsにアップ
アイタイネット(アイ・シー・シー)は、4月5日に上位接続を10Mbpsアップし、87Mbpsとした。

イー・アクセス、販売状況を更新。東西1局ずつがあらたに完売間近に
イー・アクセスは回線の販売状況を更新した。今日は東日本と西日本でそれぞれ1局ずつが完売間近とされている。

東めた、Yahoo! Cafeに回線を提供
東京めたりっく通信は、ヤフーの運営する無料インターネットカフェ「Yahoo! Cafe」への回線提供を開始した。

アイタイネット、バックボーンを87Mbpsに増速
アイタイネットは、バックボーンを10Mbps増速し、本日より87Mbpsでの運用を開始した。

ソフトバンクネットワークス、電灯線LANで英nSine社と提携。イーサネット並の速度で家庭内ネットワークを構築可能に
ソフトバンクネットワークスは、英国nSine(エヌサイン)社と提携して低価格な電灯線ネットワークシステムの国内向け事業化をはかると発表した。提携により設立される新会社は、エヌサイン・パワーネット株式会社(仮称)。

アッカ、本日20局開局。4月下旬〜6月下旬の開局予定210局のリストを公開。北海道、福岡にも拡大
アッカ・ネットワークスは、東日本エリアで10局、西日本エリアで10局の合計20局を開局した。また、4月下旬から6月下旬にかけて、北海道、千葉県、埼玉県、神奈川県、東京都、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、福岡県で合計210局もの開局を予定している。これらの公開された交換局では、予約を受け付けている。

テプコケーブル、ネット接続提供エリアを浦和、川口、戸田、蕨各市の一部で拡大
テプコケーブルテレビは、4月5日からインターネット接続サービスの提供エリアを拡大した。

八王子テレメディアの512kbpsサービスは5月開始。19日にはバックボーンも増速
八王子テレメディアは、4月より正式に@niftyを利用したインターネット接続サービス「HTM@nifty」へと移行した。これにより、128kbps定額制の月額利用料も5,900円から1,000円値下げされ4,900円となった。

西三河ニューテレビ、3月より合計18Mbpsのバックボーン構成で運用
西三河ニューテレビ放送は、3月よりバックボーンを12Mbps+6Mbpsの構成で運用しているという情報が寄せられた。バックボーンの接続先は不明だが、マルチホーミング環境で運用しているようだ。同社は、11月に6Mbpsの経路を追加しているので、今回増速されたのは従来10Mbpsだった経路のようだ。

ソフトバンクフォーラム、12月15〜16日にブロードバンド関連の新イベントをパシフィコ横浜で開催。生活関連の展示を中心に
ソフトバンクフォーラムは、今年の12月15日(土)、16日(日)の二日間、パシフィコ横浜でブロードバンド時代における生活者向けの新イベント(名称未定・公募)を開催すると発表した。

ヒットポップス、事業会社として本格スタート。第三者割当増資は三菱商事と宇宙通信、東京電力の三社が引き受ける
通信衛星を使用したブロードバンドコンテンツ配信をおこなうヒットポップスは4日、事業としてのヒットポップスサービスを本格的に開始すると発表した。