
無印良品O2Oアプリ「ムジパスポート」、ヤフーインターネットアワードで金賞
株式会社良品計画の無料スマートフォンアプリ「ムジパスポート」が、「ヤフージャパンインターネットクリエイティブアワード2013」の企業の部「スマートデバイスアプリ部門」において、「ゴールド」を受賞した。

Yahoo!ニュース、トップページのデザインを全面刷新……パーソナライズを強化
ヤフーは11月27日、インターネットニュース配信サイト「Yahoo!ニュース」のトップページを全面リニューアルした。

Yahoo!JAPAN「2013検索ワードランキング」、強かったのは「Googleマップ」「パズドラ」「壇蜜」
ヤフーは11月25日、この1年を通して「Yahoo!検索」で検索されたキーワードをランキング形式で紹介する「2013検索ワードランキング」を発表、特設ページを公開した。集計期間は2013年1月1日~2013年10月31日となっている。

Yahoo!ニュース、公式アプリのAndroid版を配信開始……iPhone版もリニューアル
ヤフーは11月20日、「Yahoo!ニュース」公式アプリのAndroid版を無料公開した。あわせてiPhone版のリニューアルも実施し、Android版とほぼ同じユーザーインターフェイスやコンテンツに統一された。

イオン×SBT×ヤフーが連携、ICTを駆使した新しい買い物体験を提供
イオンとソフトバンクテレコムとヤフーの3社は11月20日、ICT(情報通信技術)を駆使し実店舗とインターネットを連携させた新しいショッピングスタイルの取り組みを発表した。「イオン幕張新都心店」のオープンを皮切りに、新しい購買体験を高める取り組みを開始する。

宮城・三陸とツアラーとの「縁」 ツールが終わってもネットで広がる
被災地へ全国の人々を呼び込む目的で開催されたこのツール・ド・東北にあわせ、Yahoo! JAPANは、「ツール・ド・東北応縁団」というキャンペーンサイトを公開。

ヤフー、音声SNSアプリ「Bubbly」の国内提供を開始……歌声や演奏を介して交流
ヤフーとシンガポールのBubbly社は11月15日、音声SNS分野における連携を発表した。「Yahoo!知恵袋」において、声や音声を録音し投稿できるSNSアプリ「Bubbly」の日本国内向けブラウザ版サイトの提供を開始する(PC、スマートフォン、タブレットで閲覧可能)。

Safe Line事業を進める「セーファーインターネット協会」設立 ヤフー×ALSI×ピットクルー
ヤフー、アルプス システム インテグレーション(ALSI)、ピットクルーは11月8日、「セーファーインターネット協会」(Safer Internet Association、SIA)を共同で設立することを発表した。11月11日より「Safe Line事業」を開始する。

スマホでフリマを開設できるアプリ「クロシェ」公開……手軽にユーザー同士で売買
ヤフーと子会社のコミュニティファクトリーは11月7日、iPhone向けフリマ(フリーマーケット)アプリ「ClooShe」(クロシェ)の提供を開始した。

ソフトバンクT、ヤフー「プレハブデータセンタ」向けにバッテリー内蔵サーバ300台を導入
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)と米Super Micro Computer社(Supermicro)は11月7日、ヤフーが推進する「プレハブデータセンタ」へ、Supermicroバッテリーユニット内蔵サーバのオリジナルカスタマイズモデルを累計300台導入したことを発表した。

ヤフー、「さわれる検索」の3Dデータとアプリケーションをオープン化
ヤフーは11月1日、「さわれる検索」プロジェクトの活動報告と今後の展開について発表した。3Dデータとアプリケーションをオープン化する。なお、11月1日は「点字の日」だ。