【GW特集:ソニー ポータブルカーナビの実力検証! Vol.3】GPSと加速度センサでナビ性能は問題ナシ
米国でいま人気の高いカーナビは、GPSアンテナ内蔵のポータブルカーナビ(配線が電源のみでOK)だ。ソニー製のPNDであるnav-uを使ってみたので、その詳細をレポートしたい。第3回は、いよいよナビ機能のチェックだ。
【GW特集:ソニー ポータブルカーナビの実力検証! Vol.2】地図情報はメモリスティックで更新
米国でいま人気の高いカーナビは、GPSアンテナ内蔵のポータブルカーナビ(配線が電源のみでOK)だ。ソニー製のPNDであるnav-uを使ってみたので、その詳細をレポートしたい。第2回はソフトウェアと地図情報。
【GW特集:ソニー ポータブルカーナビの実力検証! Vol.1】スポンジ吸盤は意外と強力
米国でいま人気の高いカーナビは、GPSアンテナ内蔵のポータブルカーナビ(配線が電源のみでOK)だ。ソニー製のPNDであるnav-uを使ってみたので、その詳細をレポートしたい。まずは、本体と外観について。
ソニー、5月1日付け人事および機構改革
ソニーは27日、人事および機構改革を5月1日付けで行うと発表した。同社は機構改革として品質プロジェクト室を新設する。
ソニー、個人参加とコミュニケーションを充実させた動画共有サイト「eyeVio」が始動!
ソニーは26日、プライベートな動画が無料で共有と視聴できるサイト「eyeVio(アイビオ)」を27日午前10時より始動させると発表した。
ソニー、大容量250GBの“ジュークボックス” 高音質HDDオーディオレコーダー
ソニーは23日、容量250GBのHDDオーディオレコーダー「NAC-HD1」を発表。5月21日発売。価格は110,250円。
ソニー、業務用カムコーダー「HDCAM」シリーズに上位機種
ソニーは16日、業務用カムコーダー「HDCAM」シリーズの上位機種として、「HDW-790」を発表。発売は5月で、価格は6,405,000円。
【FINETECH JAPAN/Display 2007 Vol.4】ソニー、有機ELテレビを出展! 11V型は年内に商品化が決定—その薄さ・鮮やかさに驚く
ソニーブースは有機ELテレビの展示で話題を集める。本日付けの発表で、年内に有機ELテレビの11V型が商品化されることが明らかになった。有機ELテレビの商品化は世界初となる。なお、具体的な発売時期や価格、仕様などは現時点では公表されていない。
ソニー、USB端子搭載の「ウォークマン E」シリーズがデザイン一新
ソニーは11日、USB端子搭載のデジタルオーディオプレーヤー「ウォークマン E」シリーズの新モデルを発表。前モデルからデザインが一新され、4GBモデル「NW-E016」、2GBモデル「NW-E015」、1GBモデル「NW-E013」の3モデルをラインアップ。4月21日発売。
ソニー、「VAIO type F」などノートPCの夏モデル12機種でCore 2 Duo搭載タイプ拡充
ソニーは10日、ノートPC「VAIO type F」「VAIO type N」「VAIO type C」の夏モデル12機種を発表した。発売はすべて4月21日。
ソニー、ボードPC「VAIO type L」に新色・アクアなど夏モデル
ソニーは10日、ボードPC「VAIO type L」の夏モデルとして店頭販売モデル9機種とBTO対応モデルなど2機種を発表した。
ソニー、モバイルPC「VAIO type G」に磁気ディスクでなくフラッシュメモリ搭載モデル
ソニーは10日、モバイルノートPC「VAIO type G」に32GBのNAND型フラッシュメモリ搭載タイプを追加した。本日より販売開始。
ソニー、解像度が従来製品の約3.5倍となったポータブルDVDプレーヤー
ソニーは9日、8V型ワイド液晶ディスプレイ搭載のポータブルDVDプレーヤー「DVP-FX850」を発表。5月1日発売。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。
ソニー、ブランド力と戦略で「知財功労賞」受賞
ソニーは4日、産業財産制度を有効活用する企業におくられる「知財功労賞」を受賞したことを発表した。表彰は4月18日に行われる。
ソニー、若手アーティスト育成を目指した3日間の音楽イベントを開催
ソニーは3月30日から4月1日までの3日間、音楽とアートの分野における新人発掘・育成プロジェクト「Sony × FM802 You are the NEXT! Project」の一環として音楽イベントを開催した。

