
宇宙からメリークリスマス〜「きずな」を使ってメッセージを届けてみよう
JAXAは、昨年好評を博した、超高速インターネット衛星「きずな」を利用したクリスマスメール配信実験を今年も実施する。メッセージは「きずな」を経由して、12月24日に配信される。

「2位はない!1位しかない」石原都知事、事業仕分け人を批判
「スーパーコンピュータに2位はない。1位しかない」「技術に関しては、あの発言は論外だ」。石原都知事は、定例記者会見で強調した。

NASA、YouTubeにスペースウォーク動画を公開
NASAは、YouTubeの公式チャンネルに国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しているクルーによるスペースウォーク(船外活動)の様子を伝える映像をアップしている。

OKI、JAXAに大規模なIPセントレックスシステムを納入 〜 7拠点・約6,000端末を収容
OKIは17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)へ、IPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」をベースとした企業内IPセントレックスシステムを納入したことを公表した。

天候が心配だが……“天体ショー”しし座流星群は今夜未明が極大に
毎年11月18日前後に極大を見せるしし座流星群。今年は17日から18日にかけての夜(今夜)が極大となり、天気が心配だがちょうど新月直後という絶好の観望条件だそうだ。

スペースシャトル・アトランティス、間もなく打ち上げ!
スペースシャトル「アトランティス」が間もなく打ち上げとなる。NASA TVでは、4時28分(日本時間)の打ち上げに向けてライブ放送を開始している。

【iEXPO2009 Vol.3】非冷却赤外線カメラで夜間・悪天候も有視界航行——JAXAと共同開発
NECは宇宙航空開発機構(JAXA)と共同研究によりヘリコプター運航支援用赤外線カメラ(IRV-3200H)を開発した。

4日から「東京国際航空宇宙産業展2009」!原寸大HII-Bロケットも展示
東京都と東京ビッグサイトは、明日4日から6日までの3日間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて「東京国際航空宇宙産業展2009」を開催する。

JAXA、超高速インターネット衛星「きずな」で小笠原村のブロードバンド実験!
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を使用し、小笠原村の村民を対象としたブロードバンド・インターネット通信実験を実施する。

HTV技術実証機、ISSから分離!大気圏突入直前の目視も可能
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機が、無事、国際宇宙ステーション(ISS)から離脱したと発表した。