2007年11月のJAXA(宇宙航空研究開発機構)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年11月のJAXA(宇宙航空研究開発機構)に関するニュース一覧

「かぐや」の地形カメラが立体視画像撮影に成功——月の詳細な地形把握が可能 画像
ブロードバンド

「かぐや」の地形カメラが立体視画像撮影に成功——月の詳細な地形把握が可能

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラ(TC)において、前方視・後方視のステレオペアによる観測データを用いた立体視処理が正常に行えることを確認したと発表した。

「かぐや」地球の出のハイビジョン動画撮影も成功! 画像
ブロードバンド

「かぐや」地球の出のハイビジョン動画撮影も成功!

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、13日、月周回衛星「かぐや(SELENE)」からハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」(注)の動画撮影に成功したと発表した。

かぐや、月面ハイビジョン撮影成功! 画像
ブロードバンド

かぐや、月面ハイビジョン撮影成功!

 7日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、月周回衛星「かぐや」が世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功したと発表した。

「かぐや」、月観測に向けてミッション機器を展開〜磁場や地形の観測準備が整う 画像
ブロードバンド

「かぐや」、月観測に向けてミッション機器を展開〜磁場や地形の観測準備が整う

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は31日、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が、観測ミッション機器の展開・伸展を、28日〜31日(日本時間)にかけて行ったと発表した。現在、衛星の状態は正常とのこと。

    Page 1 of 1
    page top