
ヤフーとDeNAが提携、「Yahoo!モバゲー」を夏よりスタート
ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は27日、ソーシャルゲームの事業領域において、業務提携を行うことで合意した。「Yahoo!モバゲー(仮称)」を今年夏に立ち上げる。

【OGC 2010】すでに100万円/日のアプリも続々登場 〜 モバゲータウンAPI
基調講演を行ったmixiの笠原氏に続いて、モバゲータウンのディー・エヌ・エーからは取締役 ポータル事業部長兼COOの守安功氏が登壇し「モバイルSNSのオープンAPI」という講演を行った。

モバゲーのDeNAとドコモが新会社設立——モバイルUGCサイト来年開設を目指す
ディー・エヌ・エーとNTTドコモは24日、新たに合弁会社を設立するために、合弁契約を締結したと発表した。

モバゲータウン、PC向けに解放!〜コミュニティ機能の閲覧・書込みがスマートフォンやパソコンで可能に
ディー・エヌ・エーが運営するケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」では2日より、日記や掲示板などのコミュニティ機能において、パソコンからの利用が可能となる。

スワローズ選手会の能登半島地震チャリティー
オークションサイトのビッダーズは11日14時より、東京ヤクルトスワローズ選手会による第1回「能登半島地震チャリティーオークション」を開催する。

モバゲータウン、会員数が400万人を突破——20代と30代の会員が大幅に増加
ディー・エヌ・エーは12日、同社が運営するケータイゲーム&SNSサイト「モバゲータウン」の会員数が、10日に400万人を突破したと発表した。

ビッダーズにて、イーブックの電子書籍販売が開始
イーブック イニシアティブ ジャパンは2日、DeNAと連携し、ビッダーズ内の書籍販売専用サイト「ビッダーズブックス」にて2007年電子書籍の販売を同日より開始したと発表した。

DeNA、公売オークション専用サイトを開設〜第一弾は「横浜市インターネット公売」
ビッダーズを運営するDeNAは6日より、公売オークション専用サイト「日本インターネット公売(以下JPIK)」を開設する。なお第一弾として横浜市主催の「横浜市インターネット公売」を開催する。

DeNAとファミリーマート、秋のスイーツを共同開発〜人気投票にかけ店頭販売
ディー・エヌ・エー(DeNA)とファミリーマートは、有名パティシエが監修するかぼちゃをテーマにした秋のスイーツ4品を共同開発した。

DeNA、インターネット公売専門サイト「日本インターネット公売」を開設
オークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)は、インターネット公売専門サイト「日本インターネット公売」を8月に開設すると発表した。

ビッダーズ、チャリティーオークション専門サイトを開設
ビッダーズは、チャリティーオークションの専門サイト「チャリティプラス・オークション」を開設した。

モバオク、レーサー・野田英樹のチャリティオークションを開催
携帯電話向けオークションサイトの「モバオク」は、レーシングドライバーである野田英樹選手の所属事務所「ロイヤルオーク」が主催する「野田英樹 チャリティオークション」を開始した。

ビッダーズ、「渡辺謙チャリティオークション」を開催
オークション・ショッピングサイトのビッダーズは、東映とブックマン社が共同主催する「渡辺謙チャリティオークション」をスタートさせた。

モバオク、PCで商品の閲覧と検索が可能に
ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社であるモバオクが運営する携帯電話専用オークションサイト「モバオク」は、PCを使って商品の閲覧と検索ができるようにした。

ビッダーズ、成約手数料無料などのキャンペーンを実施
ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営するオークション・ショッピングサイトの「ビッダーズ」は、“個人オークション”コーナーを新設する。

ビッダーズ、第7回「横浜市公売オークション」を開催〜松井秀喜選手サイン入りボールなど
DeNAが運営するオークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」「ポケットビッダーズ」では、第7回「横浜市公売オークション」を、5月2日午前11時から5月16日午前11時の期間で開催する。

携帯専用の「ポケットアフィリエイト」がPCサイト上でも利用可能に
ディー・エヌ・エーは3月16日から、同社が運営する携帯電話専用アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」の機能を拡充し、新たにPCサイト上でも利用できるようにした。

DeNA、個人情報の保護管理体制を強化〜ビッダーズ店舗を対象にPKI認証(公開鍵認証)を導入
ビッダーズでは2006年3月末より、個人情報の保護管理体制強化の一環として、「ビッダーズコマースエンジン」加盟の店舗を対象に、「PKI認証」(Public Key Infrastructure、公開鍵認証)の導入を実施する。

DeNAと三菱東京UFJ銀行が業務提携〜ネット決済センターを共同設立
DeNAと三菱東京UFJ銀行は9日、「ネット決済センター」(仮称)を共同で設立するとともに、消費者向けサービス分野での電子商取引と金融の融合による新たな事業展開を目的として、業務・資本提携を行うことで合意し、基本合意書を締結したことを公表した。

ビッダーズ、藤沢市インターネット公売を開催〜絵画や陶磁器類など35点を出品
ビッダーズとポケットビッダーズ(ディー・エヌ・エー)は、「藤沢市インターネット公売」を2月1日(水)から2月14日(火)までの期間に開催する。

権利者と事業者が連携してインターネット知的財産権侵害品流通防止協議会を設立
インターネットオークションでの海賊版や模倣品の出品・販売により著作権、商標権、意匠権などの知的財産権が侵害されることの防止策を検討するため、関連する計13法人が「インターネット知的財産権侵害品流通防止協議会」を設立した。

ウォンビン直筆サイン入りフォトパネルを出品するチャリティオークション開催
ウォンビンの直筆サイン入りフォトパネルが出品される「ウォンビン チャリティーオークション」が、ビッダーズで開催される。

ビッダーズ、個人情報保護のため「TRUSTeモールショッププログラム」を世界で初めて導入
ビッダーズは、特定非営利活動法人(NPO)日本技術者連盟TRUSTe(トラストイー)認証機構と提携し、「ビッダーズ」に出店する店舗(有料法人会員)向けに「TRUSTeモールショッププログラム」の提供を開始した。

ビッダーズ、出店者向け「TRUSTeモールショッププログラム」を導入
ビッダーズは、特定非営利活動法人(NPO)日本技術者連盟TRUSTe(トラストイー)認証機構と提携し、「ビッダーズ」に出店する店舗(有料法人会員)向けに「TRUSTeモールショッププログラム」の提供を開始した。