
DeNA、中国最大の実名SNS「人人網」と提携……Mobageアプリを「人人網」経由で提供
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)は5日、中国最大の実名制ソーシャルネットワーク「人人網(レンレンワン)」を運営する人人公司との業務提携を発表した。

ソーシャルゲーム事業会社6社、コンプガチャのガイドライン策定
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、ドワンゴおよびミクシィのプラットフォーム事業者6社からなるソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会は、コンプリートガチャガイドラインを策定したと発表しました。

NHN、サイバーエージェント、ドワンゴ、ミクシィ、グリー、DeNA 6社協議会でコンプガチャ禁止を決定
ソーシャルゲームプラットフォームを運営する6社で構成される連絡協議会は、各社で開発・運営しているコンプガチャ(コンプリートガチャ)について、新規でのリリースを中止、運営中のものも5月31日までに終了することを決定しました。

グリー、DeNAなどソーシャルゲーム関連銘柄が大幅安!……コンプガチャ禁止報道の影響
消費者庁がコンプガチャを禁止する方針を固めたとの報道を受けて、7日の株式市場ではソーシャルゲーム関連銘柄が売られる展開となりました。

DeNAやグリーなど6社「ソーシャルプラットフォーム連絡協議会」第一回開催 ― RMT対策強化など取り組み発表
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、ドワンゴおよびミクシィのプラットフォーム事業者6社は、「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」の第一回会合を開催しました。

ソーシャルゲーム『学校の星☆ -Unubore Spirits』、5月下旬からMobageに登場!……史上最大の事前登録キャンペーンも開始
ディー・エヌ・エーは17日、同社が運営する「Mobage(モバゲー)」へ、自社開発の新規ソーシャルゲーム『学校の星☆(がっこうのほし) -Unubore(うぬぼれ) Spirits(すぴりっつ)-』を配信すると発表。

DeNA、中国の3大移動通信事業者と提携……合計10億人をターゲットに中国版「Mobage」展開
ディー・エヌ・エー(DeNA)の傘下で中国版「Mobage」を運営するDeNA Chinaは28日、中国3大移動通信事業者との提携を正式発表した。

DeNA、グリー、ミクシィなど6社、ソーシャルゲームの利用環境向上のため連絡協議会を設立
NHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ドワンゴ、ディー・エヌ・エー、ミクシィは、市場の健全な発展とユーザーによる適正利用の推進等を図るため、利用環境向上等に関する連絡協議会を設置したことを発表しました。

ミクシィとDeNA、ソーシャルコマースサービス「mixiモール」提供開始
ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は21日、「mixi」を通じて買い物ができる、ソーシャルコマースサービス「mixiモール」の提供を開始した。

中国版Mobage、中国最大のミニブログ「新浪微博(シナ・ウェイボー)」と連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)は12日、中国の新浪公司(シナ・コーポレーション)と、業務提携することで基本合意したことを発表した。

DeNA、ソフトバンクモバイルの使用者年齢情報を活用……青少年保護施策を強化
ディー・エヌ・エーは、ソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」における少年保護施策を強化すると発表しました。

DeNA、セキュリティソフト最大手360と業務提携……中国で「360 Mobage」を共同開設
ディー・エヌ・エーの中国子会社である上海縦游網絡技術は、中国最大のインターネットセキュリティーサービス事業者である奇虎360科技と業務提携すると発表しました。

DeNA、グリーとの裁判で東京地裁の敗訴判決に対し即日控訴
ディー・エヌ・エー(DeNA)は、東京地方裁判所において下された、グリーとの訴訟の判決に対して、即日控訴したことを発表しました。

マイドラえもんを人気者に!……ソーシャルゲーム、「ドラえもんホッコリーナ」
ディー・エヌ・エー(DeNA)とロボットは6日、DeNAが運営する「Mobage(モバゲー)」へ、ドラえもんシリーズを題材にしたソーシャルゲーム「ドラえもんホッコリーナ」の配信を発表した。

DeNA、バンクーバーに開発スタジオ「DeNA Studios Canada」を設立
ディー・エヌ・エーはソーシャルゲーム開発体制の強化のため、カナダ ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバーに開発スタジオ「DeNA Studios Canada」を設立したと発表しました。

DeNAと百度が業務提携……「百度・易」搭載スマホに中国版「Mobage」コーナー開設
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)と百度公司(バイドゥ)は1日、業務提携を行うことを発表した。

DeNAもグリーと田中良和社長を提訴
ディー・エヌ・エーは、グリーと同社の田中良和社長に対して、損害賠償および謝罪文の掲載等を求める訴訟を提起したと発表しました。

ミクシィとDeNAが業務提携……mixi内にモール型ソーシャルコマースサービスを立ち上げ
ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は25日、ソーシャルコマース分野において業務提携したことを発表した。3月下旬より、SNS「mixi」内にモール型のソーシャルコマースサービスを立ち上げ、運営を開始する。

DeNA、HTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」をオープンソースとして公開
ディー・エヌ・エー(DeNA)は24日、人気ゲームタイトルで使用されているHTML5開発支援フレームワーク「Arctic.js」をオープンソースとして公開した。

中国版「Mobage」、会員数1億2,000万人以上の中国SNS「開心網」と連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)と北京開心人信息技術有限公司は26日、業務提携を発表した。

「au one ショッピングモール」PC版に不正ログイン!サービス停止
KDDIとディー・エヌ・エーは、両社が共同運営するショッピングサイト「au one ショッピングモール」のPC版サイトで、不正ログインと不正な購入手続きが行われたことを確認したと発表した。

KLab、ソーシャルゲームを巡りクルーズを著作権侵害で提訴
ソーシャルゲーム大手のKLabは、同業のクルーズを著作権侵害行為及び不正行為に基づいて差止と損害賠償を求める訴訟を本日付で提起したと発表しました。

春田会長「来季最下位脱出を!」…横浜DeNAベイスターズ会見
ディー・エヌ・エーは1日、日本プロフェッショナル野球組織(NPB)への加盟について、同組織の承認を得て、プロ野球への新規参入が決定したと発表した。

DeNAのプロ野球参入が決定!「魅力的なチームづくりの準備を」HPで報告
プロ野球12球団は1日、臨時実行委員会とオーナー会議を開き、ディー・エヌ・エー(DeNA)の球界参入を承認した。同社のホームページでも、プロ野球への新規参入が発表されている。