2007年8月の松下電器産業ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年8月の松下電器産業に関するニュース一覧

松下、80GBのHDDを搭載するSDミニコンポ——Bluetoothに対応 画像
IT・デジタル

松下、80GBのHDDを搭載するSDミニコンポ——Bluetoothに対応

 松下電器産業は29日、容量80GBのHDDを搭載するSDミニコンポ「D-dock」を発表。型番は「SC-SX950」で、カラーはブラックとシルバーが用意されている。9月21日発売。価格はオープンで、予想実売価格は75,000円前後。

松下、SDオーディオプレーヤー「D-snap」新モデル——Bluetooth搭載でワイヤレス通信が可能に 画像
IT・デジタル

松下、SDオーディオプレーヤー「D-snap」新モデル——Bluetooth搭載でワイヤレス通信が可能に

 松下電器産業は29日、デジタルオーディオプレーヤー「D-snap」の新モデルとして、Bluetoothを搭載した「SV-SD950N」を発表。9月21日発売。価格はオープンで、予想実売価格は25,000円前後。カラーはシルバー/ブラックの2種類。

松下、FOMA最薄13.5mmでスライド式携帯電話「P704i」の納入を開始 画像
エンタープライズ

松下、FOMA最薄13.5mmでスライド式携帯電話「P704i」の納入を開始

 パナソニック・モバイルコミュニケーションズは27日、FOMA最薄となる13.5mm厚のスライド式携帯電話「P704i」のNTTドコモへの納入を開始した。

松下、「VIERA」シリーズにフルHD対応のプラズマ/液晶の計7モデルを追加 画像
IT・デジタル

松下、「VIERA」シリーズにフルHD対応のプラズマ/液晶の計7モデルを追加

 松下電器産業は9日、高画質テレビブランド「VIERA」シリーズにプラズマテレビ6モデル、液晶テレビ1モデルを追加すると発表。そのほか、テレビと接続するオーディオシステムの3.1chラックシアター2モデルも合わせ、9月1日に一斉発売する。

夏の思い出をデジカメで撮って残そう! 松下、SDメモリーカード3枚セット&カードアルバムケース 画像
IT・デジタル

夏の思い出をデジカメで撮って残そう! 松下、SDメモリーカード3枚セット&カードアルバムケース

 松下電器産業は、容量256MBのSDメモリーカードを3枚セットにした「RP-SD256BK3A」と、SDメモリーカードを収納できるケース「RP-SDAL」を発表。価格はオープンで、予想実売価格はRP-SD256BK3Aが4,000円前後、RP-SDALが500円前後。ともに9月15日発売。

松下、通り抜けるだけで本人確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」 画像
エンタープライズ

松下、通り抜けるだけで本人確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」

 松下電器産業は3日、2005年から開始された総務省の研究開発プロジェクト「ユビキタスセンサーネットワーク技術に関する研究開発」の中の「高精度人物認知技術の開発」の成果として、歩きながらでも人物確認が可能な「ウォークスルー虹彩認証システム」を開発した。

松下、SDハイビジョンカメラに新モデル——世界最小最軽量モデル、SD&DVD対応ハイブリッドモデルも 画像
IT・デジタル

松下、SDハイビジョンカメラに新モデル——世界最小最軽量モデル、SD&DVD対応ハイブリッドモデルも

 松下電器産業は1日、記録メディアにSDメモリーカードを採用し小型化を図ったデジタルハイビジョンビデオカメラを発表。タテ型タイプの「HDC-SD7」、ヨコ型タイプの「HDC-SD5」、SDメモリーカード/DVDディスクのハイブリッドタイプ「HDC-SX5」の3モデル。

    Page 1 of 1
    page top