
エンタープライズ
ウイルス対策ソフトベンダー各社、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告
ウイルス対策ソフトベンダー各社は、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告している。

エンタープライズ
トレンドマイクロ、ギガビットイーサ対応のアンチウイルスアプライアンス
トレンドマイクロは、ギガビットイーサネット対応のネットワークウイルス対策機器「Trend Micro Network VirusWall 2500」を発表した。複数セグメントの防御が可能で、出荷開始予定は2005年1月下旬。

エンタープライズ
トレンドマイクロとNTTコム、IPv6を用いたサーバとクライアント環境におけるセキュリティ対策を実験
トレンドマイクロとNTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、11月15日から2005年3月31日まで、IPv6を用いたクライアントとサーバ環境におけるセキュリティ対策の実験を行う。

エンタープライズ
ウイルス対策ソフトベンダー各社、IEの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告
ウイルス対策ソフトベンダー各社は、Internet Explorerの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告している。

ブロードバンド
トレンドマイクロ、2005年から新社長。スティーブ・チャン氏は代表取締役会長に
トレンドマイクロは、2005年1月1日付で取締役CTOのエバ・チェン(陳 怡芬 = チェン・イーフェン)氏が代表取締役社長兼CEOに昇格すると発表した。

エンタープライズ
2度のイエローアラートもすぐに収束。トレンドマイクロの10月分レポート
トレンドマイクロは、2004年10月度分の「ウイルス感染被害マンスリーレポート」を発表した。感染被害の報告数は4,255件になり、9月分の4,567件よりも減少している。