
シマンテック、経営トップの交代を発表……現会長のスティーブ・ベネット氏が新CEOに
米シマンテックは米国時間25日、エンリケ・セーラム社長兼CEOが役職を退き、取締役会会長であるスティーブ・ベネット氏が、新たに社長兼CEOに就任したことを発表した。ベネット氏は引き続き、取締役会会長も務める。

Windows 8のセキュリティ対策の弱点
シマンテックは、技術説明会「Next@Norton」を開催、「最新の脅威〜ネット犯罪とWindows 8」「ノートン最新版およびWindows 8」が紹介された。

シマンテック、高校生による脆弱性発見コンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」開催
シマンテックは13日、高等学校および高等専門学校に在学する生徒を対象にしたコンテスト「サイバーセキュリティ チャレンジ 2012」を開催することを発表した。

シマンテックとRed Hatが協業強化
シマンテックとRed Hatは、速やかなプライベートクラウドおよびハイブリッドクラウドの導入と、耐障害性の高いデータセンターの構築を支援するソリューションの提供において協業を強化する。

日立/シマンテック/CTC、業務を自動的に再開できるディザスタリカバリを提供開始
日立製作所、シマンテック、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は6日、ユーザーの追加作業の必要なくシステムを復旧し、業務を自動的に再開できるディザスタリカバリソリューションの提供を開始した。

中小企業調査、ファイル共有のセキュリティリスクが明らかに(シマンテック)
シマンテックは、「2011年版 中小規模企業を対象としたファイル共有の現状調査(2011 SMB File Sharing Survey)」の結果を発表した。

リーマンショック後の小規模企業の経営者はITに積極的……米Symantec調査
シマンテックは、米Symantec社によるリーマンショック前・後における米国の小規模企業の経営者を比較した調査結果を発表した。

高度なセキュリティスペシャリストの育成
シマンテックは、高度なセキュリティスペシャリストの育成を目的とした「シマンテック・サイバーディフェンスアカデミー」を発表した。

第3世代 インテルCore vPro プロセッサー発表……ビジネス用途にセキュリティーが向上
インテルは20日、企業クライアントPC向けにセキュリティー、性能・機能の強化、フォームファクターの改善が図られた第3世代 インテル Core vProプロセッサー・プラットフォームを発表した。

Androidを狙うマルウェア、増加傾向が加速
シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年5月度(日本語版)」を発表した。今月の分析では、Androidを狙うマルウェアの増加傾向が2012年に入ってがさらに加速している。

端末の画像をすべて破壊……AKB48選抜総選挙を悪用したAndroid向け「トロイの木馬」
シマンテックは8日、日本のAndroidユーザーを狙った新しいマルウェアを発見したと、オフィシャルブログにて発表した。

シマンテック、YouTubeに日本語チャンネルを開設……ネット脅威の最新動向を紹介
シマンテックは29日、YouTubeに日本語チャンネルを新たに開設したことを発表した。

ベリサインシール、「ノートンセキュアドシール」への移行を完了
シマンテックは2日、「ノートン セキュアドシール」への移行が完了したことを発表した。従来提供されていた「ベリサイン」のチェックマークに代わるものとなる。

シマンテック、2011年のサイバー攻撃の傾向をまとめた最新脅威レポート
シマンテックは1日、「インターネットセキュリティ脅威レポート第17号(Internet Security Threat Report, Volume 17)」の調査結果を発表した。

MacとWindowsを同時に狙う「Javaアプレットマルウェア」が出現……シマンテックが注意喚起
シマンテックは24日、MacとWindowsを同時に狙うJavaアプレットマルウェアに関する情報を、公式ブログにて公開した。

シマンテックがNukonaを買収、MDMとMAMの両方を提供可能に
米シマンテック・コーポレーションは、モバイルアプリケーション管理(MAM)の非上場プロバイダであるNukona Inc.を買収することで最終合意した。

SMB向けデータ保護ソフトウェア最新版、UIを一新しリカバリ機能も搭載(シマンテック)
シマンテックは、中堅中小企業向けデータ保護ソフトウェアの最新版「Symantec Backup Exec 2012」を発表した。最小構成の価格は154,200円。最新版では、新たにシステムリカバリ機能を搭載した。

「落とし物のスマホ、拾った人はどう扱うか?」……シマンテックが50台をわざと“放置”
シマンテックは13日、スマートフォン50台を使って、意図的にスマートフォンを紛失し、発見者がそのスマートフォンをどのように扱うのかを調査する実験「ハニースティックプロジェクト(Honey Stick Project)」の結果を発表した。

マイクロソフト、シマンテックの前CEOのトンプソン氏が取締役に就任
米マイクロソフトは20日(現地時間)、シマンテックで10年にわたりCEOを務めていたジョン・W・トンプソン氏を取締役に任命したと発表した。

IPAと経産省など、「情報セキュリティ啓発活動」を実施……2月は「情報セキュリティ月間」
「セキュリティ普及促進委員会」は7日、2012年2月の「情報セキュリティ月間」中に実施する「情報セキュリティ啓発活動」の詳細を公表した。

不正プログラムのホストサイトが減少、それでも1日2千件--月例レポート(シマンテック)
シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年1月度」を発表した。

公式Androidマーケットにウイルスを仕込んだアプリ!シマンテックが発表
米シマンテックは27日(現地時間)、公式Androidマーケットにウイルスが仕掛けられているアプリが複数公開されていると発表した。

クラウドセキュリティサービスを主要パートナー4社からライセンス提供(シマンテック)
シマンテックは、中小企業のセキュリティ対策、特にBCP対策に向け、クラウドセキュリティソリューションを拡充していくと発表した。主要パートナー4社から、ライセンス形式の製品と同様に販売を開始する。

シマンテック、スマホアプリを使ったワンクリック詐欺の詳細情報を公開
シマンテックは13日、スマートフォンアプリを使ったワンクリック詐欺について、詳細な情報を公開した。PCでの古典的な手法のまま、日本のスマートフォンを対象にした詐欺サイトや詐欺アプリが出現しているという。