2009年12月の東芝ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月の東芝に関するニュース一覧

東芝SOL、オペリスク管理ソリューション「QualityGym」のユーザー研究会を発足 画像
エンタープライズ

東芝SOL、オペリスク管理ソリューション「QualityGym」のユーザー研究会を発足

 東芝ソリューションは28日、銀行の“オペレーショナル・リスク”を管理するソリューション「QualityGym」のユーザー研究会を発足したことを発表した。

NTTデータ、富士通など5社、「ディペンダブル・ソフトウェア・フォーラム」を発足 画像
エンタープライズ

NTTデータ、富士通など5社、「ディペンダブル・ソフトウェア・フォーラム」を発足

 NTTデータ、富士通、日本電気、日立製作所、東芝の5社と、国立情報学研究所は22日、「ディペンダブル・ソフトウェア・フォーラム」(Dependable Software Forum、略称名DSF)を発足させた。

2009年の半導体マーケット、売上11.4%減の2,260億ドル 〜 シェア1位は18年連続でインテル 画像
エンタープライズ

2009年の半導体マーケット、売上11.4%減の2,260億ドル 〜 シェア1位は18年連続でインテル

 米ガートナーは現地時間17日、2009年世界半導体マーケット・シェア(速報値)とともに、2009年の世界半導体市場の売り上げが、前年比11.4%減の2,260億ドルになるとの見通しを発表した。

東芝、32V型の液晶テレビ「レグザ32A900S」を発売 画像
IT・デジタル

東芝、32V型の液晶テレビ「レグザ32A900S」を発売

 東芝は、同社の液晶テレビ「レグザ」から32V型の「32A900S」を発表。22日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。

東芝、薄型ノート「dynabook MX」にOffice搭載モデルを追加 画像
IT・デジタル

東芝、薄型ノート「dynabook MX」にOffice搭載モデルを追加

 東芝は薄型・軽量ノート「dynabook MX」にOffice搭載モデルを追加し、発売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。

978,000円の東芝「CELL REGZA 55X1」、量販店店頭でプレゼンテーション 画像
IT・デジタル

978,000円の東芝「CELL REGZA 55X1」、量販店店頭でプレゼンテーション

 東芝「CELL REGZA 55X1」が10日から量販店などで販売開始となっている。CEATEC JAPAN 2009で人だかりを作っていた同製品だが、店頭価格は978,000円。

注目度アップの液晶テレビ&ブルーレイレコーダーは? 画像
IT・デジタル

注目度アップの液晶テレビ&ブルーレイレコーダーは?

 年末にきて、ボーナス商戦やボーナスそのものの支給額に関する調査結果がいくつかリリースされているが、年末だけではなくこの1年を振り返った調査もそろそろ登場してくるころだ。

東芝、100万円液晶テレビ「CELL レグザ 55X1」の発売日が12月10日に決定 画像
IT・デジタル

東芝、100万円液晶テレビ「CELL レグザ 55X1」の発売日が12月10日に決定

 東芝は7日、「CELL レグザ 55X1」の発売日が12月10日に決定したことを発表。これまでは12月上旬としていた。予想実売価格は100万円前後。

    Page 1 of 1
    page top