2014年2月の音声通話ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年2月の音声通話に関するニュース一覧

パナソニック、堅牢タブレット「TOUGHPAD」に通話もできる5インチモデル2機種 画像
IT・デジタル

パナソニック、堅牢タブレット「TOUGHPAD」に通話もできる5インチモデル2機種

 パナソニック システムネットワークスは24日、堅牢タブレット「TOUGHPAD」シリーズ初となるLTE/3G回線での音声通話機能を搭載した5インチモデル2機種を発表した。

「音声通話定額」に改めて注目、一番“使える”のはどのキャリア? 画像
エンタープライズ

「音声通話定額」に改めて注目、一番“使える”のはどのキャリア?

 LTEの高速データ通信ネットワーク上で音声通話を実現する技術「VoLTE」の実用化が近づいている。先月末、ソフトバンクモバイルは、「音声定額」と「パケット定額」をパックにしたスマホ向けプランを発表しているが、これもVoLTE時代を見据えてのものだ。

LINEユーザー、“音声通話”で重視するのは「料金」……長さ・対象で使い分けも 画像
エンタープライズ

LINEユーザー、“音声通話”で重視するのは「料金」……長さ・対象で使い分けも

 LINEは2月18日、スマートフォンでの音声通話と無料通話アプリ・IP電話/格安通話サービスの利用傾向に関する調査結果を発表した。調査期間は1月27日~29日で、スマートフォン(iPhone/Android)を所有するLINEユーザー3,000名から回答を得た。

【インタビュー】ソフトバンク新料金プラン その狙い、メリットを聞く……VoLTE時代を見据えて? 画像
ブロードバンド

【インタビュー】ソフトバンク新料金プラン その狙い、メリットを聞く……VoLTE時代を見据えて?

 ソフトバンクは1月24日に、音声通話とパケットを定額で提供するという新料金プランを発表した。業界はすぐさま反応し「契約を1本に絞れば安いかも」「いや、それでも高いのでは?」「VoLTEシフトへの下地固めだろう」などとWebメディアやソーシャルの話題をさらっている。

    Page 1 of 1
    page top