
急死した金子哲雄さんが隠し通した闘病……番組共演者らも気づかなかった
フジテレビ系バラエティ「ホンマでっか!?TV」などテレビ番組で活躍し人気を博した流通ジャーナリストの金子哲雄さんが2日に肺カルチノイドにより41歳という若さで亡くなった。番組の共演者らも、その突然の訃報に驚きを隠せないでいる。

金子哲雄さんの訃報に、尾木ママ悲痛……「黙ってひとりで逝くなんて水くさいじゃないか…」
2日に肺カルチノイドのため亡くなった流通評論家の金子哲雄さんとフジテレビ系バラエティー「ホンマでっか!?TV」で共演していた“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹さんが、金子さんとの早すぎる別れに、自身のブログで悲痛な思いをつづっている。

薄さ11mm! Macと相性の良いデザインを採用した容量500GBのポータブルHDD
ウエスタンデジタルジャパンは28日、薄さ11mmでUSB3.0に対応する、Mac向けポータブルHDD「My Passport Edge for Mac」を発表した。販売開始は10月5日。希望小売価格は11800円。

ソニー、フルHDの4倍の“4K”に対応する84型大画面液晶テレビ「ブラビア」
ソニーは27日、同社液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」より、フルHDの4倍の解像度となる4K(3840×2160ピクセル)に対応する84型「KD-84X9000」を発表した。販売開始は11月23日。希望小売価格は1680000円。

この画面に注意!「安心ウイルススキャン」は悪質な偽アプリ……シマンテックが注意喚起
シマンテックは26日、トロイの木馬「Android.Enesoluty」の作成者が、新しい偽アプリを流通させているとして注意喚起する文章を公開した。

ガソリン価格、7週連続上昇
資源エネルギー庁が9月26日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月24日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり149.2円となり、前週に比べて0.5円の上昇となった。レギュラーガソリンの価格上昇は7週連続。

バッファロー、マグネットで合体できるセパレートタイプの折りたたみキーボード
バッファローは26日、分割してマグネットで左右を合体できる、セパレートタイプの折りたたみ式ワイヤレスキーボード「BSKBB14」を発表した。販売開始は10月下旬。希望小売価格は9765円。

アイ・オー、パソコンに挿してスマホなどのネット接続に対応する無線LANアダプタ
アイ・オー・データ機器は26日、前後左右に可動するアンテナ一体型の無線LANアダプタ「WN-G300UA」を発表した。販売開始は10月中旬。希望小売価格は2205円。

ジリジリ上がるガソリン価格、東京では150円超え
資源エネルギー庁が9月20日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月18日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり148.7円となり、前週に比べて0.5円の上昇となった。東京、静岡、京都、福岡などでは、すでに150円を突破している。

バッファロー、向きを気にせず使える「どっちもUSBハブ」に直挿しできるコンパクトモデル
バッファローは20日、USBを両方の向きで挿せる「どっちもUSBハブ」より、直接パソコンに接続できるコンパクトモデル「BSH3UD03」を発表した。販売開始は9月下旬。希望小売価格は1659円。
![【おもちゃ見本市 2012】クリスマス準備……ガールズ/キッズ/ファミリー[フォトレポート] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/220861.jpg)
【おもちゃ見本市 2012】クリスマス準備……ガールズ/キッズ/ファミリー[フォトレポート]
「クリスマスおもちゃ見本市2012」が9月5〜6日、東京都立産業貿易センター(台東)で開催された。クリスマス商戦に向けた新製品などを展示し流通と商談を行なう見本市だ。
![【おもちゃ見本市 2012】クリスマス準備……ボーイズ[フォトレポート] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/220835.jpg)
【おもちゃ見本市 2012】クリスマス準備……ボーイズ[フォトレポート]
「クリスマスおもちゃ見本市2012」が9月5〜6日、東京都立産業貿易センター(台東)で開催された。クリスマス商戦に向けた新製品などを展示し流通と商談を行なう見本市だ。

トーハン、取引先書店へ電子書籍流通サービスを業界初提供……店頭販売システム「c-shelf」
トーハンは3日、業界初となる取引先書店への電子書籍流通サービスを開始することを発表した。12月より全国の取引先書店にデジタルコンテンツの店頭販売システム「c-shelf」(シーシェルフ)の提供を開始する。初期導入店数は、約3,000店舗。

流通経済研究所とNTTデータ、流通業・製造業向けPOSデータ分析「NPICLOUD」提供開始
流通経済研究所とNTTデータは22日、流通業・製造業向けとなるPOSデータ分析サービス「NPICLOUD(エヌピーアイクラウド)」を発表した。10月より提供を開始する。

LINE、仮想通貨「LINEコイン」を導入……有料の占いやスタンプが購入可能に
NHN Japanは21日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のAndroid版において、新たに「LINE占い」を公開した。あわせて、LINE上で流通する仮想通貨「LINEコイン」を導入したことを発表した。

中高生のファイル共有ソフトの利用、この1年で増加傾向……ACCS調べ
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は25日、「総務省 2011年度コンテンツの不正流通防止に向けた効率的・効果的なシステムに関する実証実験の請負事業」の一環として実施した、ファイル共有ソフトに関する調査結果を公表した。

【流通BMS Vol.2】中小企業は「流通BMS」にどのような戦略で臨むべきか
現在、卸・流通業界では取引先との受発注データなどを流通BMSに対応させる動きが広がっている。製・配・販連携協議会が提唱する「流通BMS導入宣言」は、大手メーカー、卸、大手量販店や大規模小売店など49社が採用している。

Android端末を狙った偽Adobe Flash Playerが出現……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロのTrendLabsは11日、「Adobe Flash Player」Android版の偽物が流通しているとして、注意を呼びかけた。4月には「Instagram」や「Angry Birds Space」といった人気アプリを装う不正プログラムが出現しており、類似した手法を使った攻撃とのこと。

【流通BMS Vol.1】広がる「流通BMS」! 最新動向を知る
流通業界は、これまでのEDIに変わる次世代のEDIとして「流通BMS」と呼ばれる標準メッセージが普及していく大きな流れの中にある。

地震や津波など自然災害のナゾを解き明かすiPhone用電子書籍
電子書籍の編集・製作・流通・販売を行うイーブック・アソシエーション・ジャパンは、サイエンスライター・竹内薫氏による「『災害大国』ニッポンの科学」の電子書籍アプリをApp Storeにリリースした。

台湾で日本コンテンツ海賊版を一斉取締り……「坂の上の雲」「家政婦のミタ」なども押収
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は6日、台湾の保護智慧財産権警察(IPR警察)大隊が1日、台北市内とその周辺に所在する海賊版販売店3店舗の一斉取締りを実施したと発表した。

【今週のイベント】SOCIAL MEDIA SUMMIT、街づくり・流通ルネサンスなど ドイツではCeBITが開幕
3月5日週のイベントを紹介。

セブンネットショッピング、電子書籍の販売を開始……大手流通では初の参画
セブン&アイ・ホールディングス傘下のネット通販事業会社であるセブンネットショッピングは1日、電子書籍の販売サービスを開始した。大手流通では初の参画となるとのこと。

アマゾンが新たな流通センター建設、事業費は9000万ドル
米アマゾンは14日、デラウェア州に新しいフルフィルメントセンター(流通センター)を建設すると発表した。