
ドコモ、スマホ放送局「NOTTV」対応端末を拡大……5インチスマホや10.1インチタブレットも登場
NTTドコモは16日、同社の夏モデルラインアップとして、スマートフォン16機種、タブレット、キッズケータイ、Wi-Fiルーター各1機種の合計19機種を発表した。

【レビュー】スマホ放送局「NOTTV(ノッティヴィー)」をトライ!……契約から使いこなしまで
4月1日、スマートフォン向けの放送局「NOTTV」が開局した。解像度720×480ドット/フレームレート30fpsというDVD並みの高画質、放送を端末内に蓄積できるタイムシフト再生への対応など、モバイル向け放送としてさまざまな機能を盛り込んでいるのが特徴だ。

平野綾や釘宮理恵も登場……アニメ「FAIRY TAIL」イベントに300名招待
TVアニメ「FAIRY TAIL」のWebラジオ「魔導士ギルド放送局 やりすぎソーサラー!」が5月6日に公開録音イベントを開催。抽選で300名を招待する。

【フォトレポート】スマホ向け放送局NOTTV開局……二木社長「やっとここまで来た」
4月1日、スマートフォン向け放送局「NOTTV」が放送を開始した。東京六本木では開局記念イベントが開催され、mmbiの二木治成社長のほか、同放送局で新番組を開始するAKB48のメンバー4名が登場した。

AKB48「あんた、誰?とは言わせません!」……スマホ放送局「NOTTV」で生番組スタート
4月1日、AKB48のメンバー、片山陽加、中塚智美、北原里英、横山由依の4名は、同日開局したスマートフォン向け放送局「NOTTV」の開局記念イベントに登場。4月2日より開始するAKB48の新番組を紹介した。

NTTデータ、スマホとテレビ放送をリアルタイム連動できる「ダブルスクリーンサービス」発表
NTTデータは28日、放送局などのメディア事業者向けとなる、スマートフォン・タブレット端末を用いてテレビ放送とインターネットのコンテンツの連動を可能にする「ダブルスクリーンサービス」を発表した。2012年度上半期より提供を開始する。

スマホ放送局「NOTTV」4月1日にいよいよ開局!……六本木ヒルズで記念イベントも
日本初のスマホ向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」が、4月1日に開局する。「NOTTV」を運営するmmbiは同日、六本木ヒルズにて開局記念イベントを開催すると発表した。

マピオン、スマホ+位置連動のラジオ局「WALLOP(ワロップ)」を4月開局
マピオンは22日、スマートフォン向けの新しい音声メディアサービス「WALLOP(ワロップ)」を発表した。iPhoneおよびAndroid用アプリで無料聴取可能な放送局「WALLOP」を4月1日に開局する。

ソニー、スマホ放送局「NOTTV」に放送制作機器一式を納入……デジタル撮影・収録・編集・字幕など
ソニーおよびソニービジネスソリューションは19日、mmbi社が提供するスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)に、撮影・編集・字幕オーサリングなどに関わる放送制作機器一式を納入したことを公表した。

日本テレビ、ソーシャル視聴サービス「JoiNTV」の実験を実施……Facebookの知人と一緒にTVを視聴
日本テレビ放送網は5日、IT情報番組「iCon」において、ソーシャル視聴サービス「JoiNTV」(ジョインティービー)の実証実験を行うことを発表した。

ドコモ、スマホ向け放送局「NOTTV」の体験モニター募集を開始……対応端末を無償レンタル
NTTドコモは1日、日本初のスマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)
」の放送開始に先立って、そのサービスをいち早く体験できる「NOTTVモニターキャンペーン」の募集を開始した。

初のスマホ向け放送局「NOTTV」4月開局……どう使う? どんな番組がある?
mmbiは16日、V-Highマルチメディア放送「モバキャス」で4月1日より放送を開始する「NOTTV」についての記者会見を都内で開催した。

スマホ向け放送局「NOTTV」、1000万契約達成に向けた青写真どう描く
mmbiの二木治成代表取締役社長は「初年度100万契約、2015年度には600万契約で単年度黒字を達成したい。また、将来的には1000万契約を目指す」との目標を示した。

今年度100万契約目指す!……初のスマホ向け放送局「NOTTV」4月1日スタート
mmbiは16日、スマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」を4月1日に開局すると発表した。

【フォトレポート】7時間の生放送番組も! NOTTV 4月1日スタート
mmbiとNTTドコモは16日、「NOTTV開局・NTTドコモ新商品発表会」を開催し、「スマートフォン向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」を4月1日に開局すると発表した。

民放キー局5社と電通、VODサービス「もっとTV」4月より開始
日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの民放キー局5社と電通は26日、共同推進するネット対応TV上におけるVODサービスの名称が「もっとTV(テレビ)」に決定したことを発表した。4月2日より提供を開始する。

radiko.jpの参加放送局、民放ラジオ全100局の過半数超に
radikoは23日、同社が運営するIPサイマルラジオサービス「radiko.jp」に新たに、福井放送、山陰放送、長崎放送、エフエム長崎、熊本放送、エフエム熊本の6局が参加することを発表した。

エリカが4年半ぶりに女優復帰!「私の新たな演技にご期待ください」
沢尻エリカが、携帯電話専用放送局「BeeTV」のドラマ「L et M わたしがあなたを愛する理由、そのほかの物語」で、約4年半ぶりに女優復帰することがわかった。

【CEATEC 2011(Vol.12):動画】AMEMIYAさん熱唱!「NOTTVはじまります〜」
4日、mmbiブースでは、日本初となるスマートフォン向けの新放送局に関する発表会が開催された。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.6)】TVにできないこと、TVを超えた存在になることがコンセプト……mmbi NOTTV
10月4日から幕張メッセで開催されている最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2011」。会場のmmbiブースでは、日本初となるスマートフォン向けの新放送局に関する発表会が開催された。

毎日10時間以上の生放送を配信する「あっ!とおどろく放送局」、iPhoneアプリが登場
動画コンテンツに関するソリューションを提供するプロデュース・オン・デマンドは1日、スマートフォン向けの同ア配信ASPの新サービスを開始したと発表。

【地震】マピオン、地図上に被災地域の自治体のTwitterのつぶやきを表示
マピオンは17日、地図情報検索サービス「マピオン」において、知事や市長などのTwitterのつぶやき(ツイート)を地図上に表示するサービス「マピオンメイヤー」に、被災地域の自治体(一部放送局)を追加した。

【地震】「大震災・災害 生死を分ける10項目」を無料配信
「あっ!と驚く放送局」では、東北地方太平洋沖地震の被害の大きさを受け、災害時に役立つ情報が収録された映像作品「大震災・災害 生死を分ける10項目」を緊急配信する。

オンライン麻雀「Maru-Jan」に片山まさゆきが! 19時から対局をライブ中継
オンライン麻雀「Maru-Jan」公式サイトで行っているライブ配信企画「マルジャン放送局」に、麻雀漫画家の片山まさゆきが登場。21日19時より対局をライブ中継する。