2013年2月のMobile World Congress 2013(MWC 2013)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年2月のMobile World Congress 2013(MWC 2013)に関するニュース一覧

 毎年、スペイン・バルセロナで開催される世界最大級のモバイル関連展示会。GSMAは、バルセロナが「Mobile World Capital」とし、2018年まで「Mobile World Congress」をバルセロナで開催することを発表している。

関連特集
Mobile World Congress 2011 Mobile World Congress Mobile World Congress 2012 スマートフォン(スマホ)
【MWC 2013 Vol.47】日立はビッグデータでモバイル市場をサポート 画像
エンタープライズ

【MWC 2013 Vol.47】日立はビッグデータでモバイル市場をサポート

 日立はグローバルなパートナーとモバイルに関連するソリューションを展示していた。

【MWC 2013 Vol.46】新OS「Tizen」はハイエンド機で投入?……ドコモ、Orange担当者に聞く 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.46】新OS「Tizen」はハイエンド機で投入?……ドコモ、Orange担当者に聞く

 Tizen Associationは26日(現地時間)、HTML5ベースとなるモバイルOS「Tizen OS」を搭載した端末をリリースすると、MWC 2013の会場で発表した。

【MWC 2013 Vol.45(動画)】バルセロナ市内でNFC体験!割引サービスや観光インフォメーションなど 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.45(動画)】バルセロナ市内でNFC体験!割引サービスや観光インフォメーションなど

 MWC 2013のメイントピックの一つであるNFC(Near Field Communication)。各社さまざまなソリューションを出展している他、MWCを主催するGSMAでは開催地のバルセロナ市と協力し、市内各所にNFCタグを設置して体験できるようにしている。

【MWC 2013 Vol.44】「Tmap」ベースのテレマティクスシステムはルノーでサービス開始……SK Telecom 画像
ブロードバンド

【MWC 2013 Vol.44】「Tmap」ベースのテレマティクスシステムはルノーでサービス開始……SK Telecom

 SK TelecomのTmapは、モバイル端末向けの地図情報サービスだ。これをベースにした社内情報サービスの基盤となるのが「SK Vehicle Infortainment Platform」だ。昨年末からサービスインしているとのことだが、対応している自動車メーカーはルノーである。

【MWC 2013 Vol.43】Flash Airアプリによるタッチスクリーンシステム……カナダGLOBACORE社 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.43】Flash Airアプリによるタッチスクリーンシステム……カナダGLOBACORE社

 PayPalのブースのほぼ中心に大きなテーブルPCが設定されていた。テーブル上のがめんは4分割されており、来訪者はそこでクイズ形式のゲームを体験できるようになっている。

【MWC 2013 Vol.42(動画)】ソニーのNFCソリューション……画像も音楽もワンタッチ! 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.42(動画)】ソニーのNFCソリューション……画像も音楽もワンタッチ!

 Mobile World Congress 2013メインテーマの一つとも言えるNFC(Near Field Communication)。ソニーブースでは「Sony One-touch functions」としてXperiaスマートフォンやタブレットと同社の対応機器間の連携ソリューションを紹介していた。

【MWC 2013 Vol.41(動画)】9時間のバッテリーライフを実現した7インチTab「ASUS Fonepad」 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.41(動画)】9時間のバッテリーライフを実現した7インチTab「ASUS Fonepad」

 ASUSが、「PadFone Infinity」と同じくMWC 2013で発表したもう一つの端末が、インテルのAtom Z2420プロセッサー(1.2GHz)を搭載した7インチタブレット「ASUS Fonepad」。

世界の子どものケータイ利用実態……日本は保有率57%、開始ピークは15歳 画像
エンタープライズ

世界の子どものケータイ利用実態……日本は保有率57%、開始ピークは15歳

 NTTドコモの研究機関であるモバイル社会研究所は27日、バルセロナで開催されている展示会「Mobile World Congress 2013」において、「子供のケータイ利用」に関するGSM Associationとの共同研究結果を発表した。

【MWC 2013 Vol.40(動画)】ASUS、ハイスペックでユニークな2in1デバイス「PadFone Infinity」 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.40(動画)】ASUS、ハイスペックでユニークな2in1デバイス「PadFone Infinity」

 ASUSはMWC 2013にて、5インチFull HDディスプレイのスマートフォンに、専用ドックとして10.1インチFull HDタブレットが付属したユニークな2in1デバイス、「ASUS PadFone Infinity」を発表した。現地のASUSブースにてさっそく実機に触れてきた。

【MWC 2013 Vol.39】NVIDIA、クラウドゲーミング「GRID」のデモを展示……日本展開は? 画像
ブロードバンド

【MWC 2013 Vol.39】NVIDIA、クラウドゲーミング「GRID」のデモを展示……日本展開は?

NVIDIAは昨年衝撃的に発表したクラウドゲーミングの「NVIDIA GRID」を、Mobile World Congressのブースにて出展しています。

【MWC 2013 Vol.38】GoPro HERO3をスマホでリモートコントロール 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.38】GoPro HERO3をスマホでリモートコントロール

 小型のデジタルムービーカメラとして、オンボードカメラ、ヘルメット映像などで放送業界のスタンダードともいえるGoProのHEROシリーズ。MWCのブースではHERO3をリモートコントロールできるモバイルアプリの展示を行っていた。

【MWC 2013 Vol.37】富士通やインテル、HTML5ベースの車載情報システムを参考出展 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.37】富士通やインテル、HTML5ベースの車載情報システムを参考出展

 MWC 2013では、自動車関連のモバイル通信技術の展示もいくつか見ることができる。その中でHTML5をベースとした自動車向け情報サービスの参考出品がインテルと富士通のブースで見ることができた。

【MWC 2013 Vol.36】「Power of SONY」を牽引するソニーモバイル……“Xperia”にすべての技術を結集 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.36】「Power of SONY」を牽引するソニーモバイル……“Xperia”にすべての技術を結集

 ソニーモバイルコミュニケーションズは25日(現地時間)、スペイン・バルセロナで開催されている、「Mobile World Congress 2013」においてプレスイベントを開催した。

【MWC 2013 Vol.35】HTML5のゲーム開発を推進するLudei 同時に7ストアに展開可能 画像
ブロードバンド

【MWC 2013 Vol.35】HTML5のゲーム開発を推進するLudei 同時に7ストアに展開可能

米国のLudeiはモバイルゲーム開発においてHTML5の未来を追求する企業の一つです。同社はバロセロナで開催されている「Mobile World Congress」のAppPlanetにブースを出展し、代表作『iBasket』を展示するほか、開発環境をアピールしています。

【MWC 2013 Vol.34】富士通、海外向けらくらくスマホ「STYLISTIC」を初披露 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.34】富士通、海外向けらくらくスマホ「STYLISTIC」を初披露

今後、急速的に拡大するシニア層マーケットを見据え、富士通は初の海外向けスマートフォンとなる「STYLISTIC」をMobile World Congressの自社ブースにおいて、お披露目した。

【MWC 2013 Vol.33】Sprintから発売される京セラの米国向け耐衝撃スマホ「Torque」 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.33】Sprintから発売される京セラの米国向け耐衝撃スマホ「Torque」

 京セラは、MWC 2013の会場において米Sprintから発売が予定されている耐衝撃性能を持ったスマートフォン「Torque(トルク)」を展示している。

【MWC 2013 Vol.32(動画)】ユニークな“動く写真”が簡単に!「Lumia 720」のシネマグラフアプリ 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.32(動画)】ユニークな“動く写真”が簡単に!「Lumia 720」のシネマグラフアプリ

 MWC 2013でノキアが発表した最新のWindows Phone 8搭載スマホ「Lumia 720」には、写真の一部が映像のように動く“シネマグラフ”を作成できるアプリがプリインストールされている。

【MWC 2013 Vol.31】エストニア企業、独自開発のNFC対応テーブルPC 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.31】エストニア企業、独自開発のNFC対応テーブルPC

 エストニアのSLI(Surface Labs International)は、オリジナルのSurefaceテーブルを出展していた。

【MWC 2013 Vol.30】チャイナモバイル、LTE含むマルチバンド対応端末を複数展示……LTE拡大と3G支援を両輪で進める 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.30】チャイナモバイル、LTE含むマルチバンド対応端末を複数展示……LTE拡大と3G支援を両輪で進める

 チャイナモバイルは、2013年の第2四半期から出荷を開始するというマルチバンド端末を4台展示している。

【MWC 2013 Vol.29】中小企業のMWC出展を支援するJETRO 画像
エンタープライズ

【MWC 2013 Vol.29】中小企業のMWC出展を支援するJETRO

 JETROは日本の中小企業の海外展開を支援するため、MWCに日本ブースを出展している。どんな企業が出展しているのか。JETROブースで出展するメリットは? どうすれば出展できるのか? JETRO MADRID 所長 加藤辰也氏に聞いた。

【MWC 2013 Vol.28】クラウドを利用した3Dプリントサービス……エストニア Faburonia 画像
エンタープライズ

【MWC 2013 Vol.28】クラウドを利用した3Dプリントサービス……エストニア Faburonia

 エストニアのFaburoniaという会社が、ユニークなクラウドサービスを紹介・展示していた。それは、3Dプリンタのデータをクラウドで管理・提供するというサービスだ。

【MWC 2013 Vol.27】LTEネットワークを放送に利用?……クアルコム「LTE Broadcast Service」 画像
ブロードバンド

【MWC 2013 Vol.27】LTEネットワークを放送に利用?……クアルコム「LTE Broadcast Service」

 クアルコムのブースでQualcomm LabsがLTE Broadcast Serviceの試作システムのデモを行っていた。

【MWC 2013 Vol.26(動画)】ノキアの最新Windows Phone 8スマホ「Lumia 720」を触った 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.26(動画)】ノキアの最新Windows Phone 8スマホ「Lumia 720」を触った

  フィンランドのノキアは25日(現地時間)、Windows Phone 8OSを搭載した最新スマートフォン「Lumia 720」を発表した。同社が戦略上のマイルストーンともする同端末をMWC 2013のノキアブースでチェックした。

【MWC 2013 Vol.25】体験版LINEをインストールした「Asha」……Nokiaブースで発見 画像
IT・デジタル

【MWC 2013 Vol.25】体験版LINEをインストールした「Asha」……Nokiaブースで発見

 26日、NHN JapanがNokiaとの戦略的提携を発表。Nokiaの低価格端末「Asha(アシャ)」を通じてスマートフォンアプリ「LINE」のグローバル展開を加速するとした。MWC 2013のNokiaブースには早速体験版LINEをインストールした「Asha」端末が用意されていた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3
page top