
ブロードバンド
城北埼玉中学・高等学校、ロボット「Pepper」を活用した学校説明会を開催
城北埼玉中学・高等学校(城北埼玉)は21日、日本の私立中学校として初めて、ソフトバンクモバイルの人型ロボット「Pepper」を活用した学校説明会を開催することを発表した。

IT・デジタル
古河市とドコモ、小中学校32校にLTE対応の学習用タブレット導入へ
茨城県古河市とNTTドコモは5月20日、古河市立小中学校32校に9月から通信モジュール搭載モデル(LTE対応)学習用タブレットを導入し、共同研究を行うと発表した。学校の授業のほか、校外学習や自宅学習にも活用しながら、学力向上を目指していく。

IT・デジタル
PC不要の電子ホワイトボード機能搭載……NECから超短焦点プロジェクターが登場
NECディスプレイソリューションズは、超短焦点プロジェクター「NP-UM352WJL」を7月上旬より発売する。電子ホワイトボード機能や、ワイヤレスでタブレットなどの端末と情報共有ができる機能を搭載している。市場想定価格は20万円(税抜)。

ブロードバンド
小中学校向けの情報モラル診断サービス、カスペルスキーと静大が開発
カスペルスキーと静岡大学は19日、小学校4年生から中学校3年生の児童・生徒を対象とした「情報モラル診断サービス」を、共同開発したことを発表した。同日よりWebを通して無償提供を開始する。

エンタープライズ
ソフトバンクとベネッセの学習支援クラウド、全国の高校・中学120校超で採用
ソフトバンクとベネッセホールディングスが2014年に設立したClassi(クラッシー)は8日、同社の学習支援クラウドサービス「Classi」が、2015年度向けに全国120校以上の高校・中学で採用されたことを発表した。