
MSN、親子向けサイト「夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室」開設
マイクロソフトはオンラインのキッズセーフをテーマとした親子向けサイト「夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室」を7月20日に開設した。

10万人の医師に質問できるQ&Aサイト「AskDoctorsβ」公開
医療ポータルサイト「m3.com」を運営するソネット・エムスリーは、患者さんおよびその家族からの質問に対しm3.com登録医師会員が回答する掲示板方式のQ&Aサイト「AskDoctorsβ」を一般に公開した。

オリンパス、「親子の日にE-300を贈ろうキャンペーン」を実施
オリンパスイメージングは、特別協賛している「親子の日」(7月第4日曜日の24日)にちなみ、「親子の日にE-300を贈ろうキャンペーン」を6月10日から8月17日まで実施する。

ボーダフォン、家族同士の通話が無料など割引サービスを追加
ボーダフォンは、あらたに3つの割引サービスを開始する。「メール定額」「デュアルパケット定額」「家族通話定額」だ。

中島美嘉、HOME MADE家族がネット番組に生出演
ブロードバンド対応の音楽&トーク番組「COUNTDOWN TFM」。3月12日(土)はニューアルバムをリリースしたばかりの中島美嘉と人気急上昇中のHOME MADE家族がゲストとして生出演する。

AII、親子の愛を描いた短編アニメ「岸辺のふたり」の配信を開始
AIIは、12月18日から劇場で公開される親子の愛を描いた短編アニメーション「岸辺のふたり」の配信を劇場に先がけ開始した。

ペ・ヨンジュンが新潟県中越地震被災者を気遣うメッセージ
韓国人気俳優のペ・ヨンジュン氏が日本語公式サイトにおいて、新潟県中越地震の被災者の方々に「新潟での地震被害に遭われた家族の皆様へ」と題したメッセージを掲載した。

So-net、家族向けサービスの拡充やBフレッツ ライトの値下げなどサービスを改定
So-net、家族向けサービスの拡充やBフレッツ ライトの値下げなどサービスを改定

夏休み最後の週末は親子で著作権について学ぼう! ACCSが「親と子の著作権教室」開催
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は夏休み最後の土曜日となる8月28日、「親と子の著作権教室」を開催する。

ファーブル博士になろう! クワガタがもらえるTEPCOひかりの夏休み体験イベント
恵比寿ガーデンプレイスに設置された東京電力『光ファイバ100メガ体験ブース「テプコひかり座」』で、親子で昆虫に触れ合うイベント『テプコひかり「親子で昆虫マスターに挑戦!」』が始まった。

DION、絵が音楽に合わせて動き出す「うごく!おえかき」の提供を開始
KDDIは、描いた絵が音楽に合わせて動き出す、親子で楽しめるコンテンツ「うごく!おえかき」の提供を開始した。

親子で昆虫マスターに挑戦〜TEPCOひかりイベント。巨大カブトムシも登場!?
2004年8月19日(木)から22日(日)までの4日間、TEPCOひかりを使って親子で昆虫と触れ合うイベント「親子で昆虫マスターに挑戦!」が開催される。
![[企業訪問] 家族みんなで使うブロードバンドが理想:東京電力「TEPCOひかり」 画像](/base/images/noimage.png)
[企業訪問] 家族みんなで使うブロードバンドが理想:東京電力「TEPCOひかり」
最近、東京電力の「TEPCOひかり」がとても元気だ。TEPCOひかりの元気の秘訣はどこにあるのだろうか。その秘密を探るべく、東京電力に、事業戦略とイメージする目標についてお話を伺った。

AOLジャパンがブロクサービス「AOLダイアリー」を開始
AOLジャパンは、会員向けにブログサービス「AOLダイアリー」を開始した。最大で7つのブログを開設できるほか、1つのブログを7人で編集するなど家族やグループでの利用に重点が置かれている。利用料金は無料。

ママと一緒に楽しくレッスン〜ヤマハが親子のための音楽ポータル「ハミングパーク」をオープン
ヤマハは、親子で一緒に楽しめる音楽ポータルサイト「ハミングパーク」をオープンした。音楽レッスン、音が出る絵本、ゲームなどを無料提供する。

NTT-BB、BROBAで神奈川工科大学の「ロボット学習講座」をオンライン開催
神奈川工科大学とエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ(以下、NTT-BB)は、2003年1月より双方向の動画によるバーチャルスクール「家族で楽しくロボットを作ろう」講座をBROBA上で試験開催する。

gooリサーチが小学生のインターネット利用動向を調査。「高速・常時接続で週数時間、親子一緒に」が平均像か
NTT-Xと三菱総合研究所が共同で提供するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」は、小学生のインターネット利用動向に関する調査結果をまとめ、このほど公表した。

So-net、ADSL接続サービスに家族分のIDが追加できるファミリーパックが適用。2名までなら基本料金で利用可能
So-netは、家族向けの割引プランであるファミリーパックをSo-net ADSLコースに設定した「So-net ADSLファミリーパック」を12月10日より提供する。

ドリームネットが家族で楽しむインターネットに向けたサービス。オプションでWebフィルタリング、メール受信拒否、メールウィルスチェックなどを提供
ドリームネットが、常時接続時代のファミリーに向けて、安心してインターネットを楽しめる機能を提供する。いずれもオプションサービスであるが、ドリームネットはWebフィルタリングサービス、メール受信拒否設定、メールウイルスチェック、アタック監視サービスの4種類をオプションで提供開始する。

宇和島が12月より標準サービス内容を拡張。3メールアカウントに5Mバイトのメール容量に
宇和島ケーブルテレビは、12月よりケーブルインターネットサービスの基本サービス内容を拡張する。価格は据え置いたまま、標準メールアカウント数、メールサーバの容量、ホームページの容量を拡張し、家族にターゲットを絞った標準サービス内容に改定する。

ソニーミュージック、米国テロ事件の被害者や家族のためのチャリティ「GOD BLESS AMERICA」サイト開設
ソニーミュージックは、米国テロ事件の被害者や家族のためのチャリティ「GOD BLESS AMERICA」サイトを開設した。このサイトでは、11月7日に緊急リリースされるアルバム「GOD BLESS AMERICA」に収録されている15曲のそれぞれ一部を試聴できる。

テレビ小山、複数PCの接続が可能な「Cable@niftyファミリープラン」を6月1日より提供
テレビ小山放送(栃木県)は、複数台のPCが接続できる「Cable@niftyファミリープラン」の提供を6月1日より開始する。@niftyの子IDは月額500円で、それぞれのPCにIPアドレス(プライベート)が提供される。子IDは、同じ世帯の家族・親戚が取得可能で、最大7つの子IDが利用できる。