2012年8月の博物館・美術館・図書館ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年8月の博物館・美術館・図書館に関するニュース一覧

関連特集
教育・学習・学校 文部科学省(文科省) イベント予定 夏休み(イベント・自由研究・宿題)
慶應義塾図書館の開館100周年記念展 8月29日から 画像
エンタープライズ

慶應義塾図書館の開館100周年記念展 8月29日から

 今年開館100周年を迎える慶應義塾図書館は、8月29日から「TEMPUS FUGIT - 時は過ぎゆく - 慶應義塾図書館開館100年記念展」を開催している。

小1以上対象「図書館を使った調べる学習コンクール」 9月15日から 画像
エンタープライズ

小1以上対象「図書館を使った調べる学習コンクール」 9月15日から

 図書館振興財団は、9月15日(土)より11月30日(金)まで「図書館を使った調べる学習コンクール」を開催する。小学1年生以上なら誰でも応募できる。

武雄市長、個人の住所録をそのままネット公開……プレスリリース資料と混同? 現在は削除 画像
ブロードバンド

武雄市長、個人の住所録をそのままネット公開……プレスリリース資料と混同? 現在は削除

 佐賀県武雄市の樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)市長は24日、私的な年賀状用の住所録をネット上で公開していたとして、謝罪する文章をブログに掲載した。

9図書館が「自慢したい風景」展 8月21日より 画像
エンタープライズ

9図書館が「自慢したい風景」展 8月21日より

 関東・9都県市の公立図書館は、「自慢したい風景」をテーマとした企画展を8月21日より順次開催する。

ものづくり&ロボット、鳥クイズ&スタンプラリー 9月1日から 画像
エンタープライズ

ものづくり&ロボット、鳥クイズ&スタンプラリー 9月1日から

 東京・上野の国立科学博物館では、9月8日から9月14日、発見!体験!先端研究@上野の山シリーズ「ものづくりの未来 ―生命の進化をたどって―」を開催する。また、9月1日(土)から我孫子市鳥の博物館などと協力して「鳥クイズ&スタンプラリー2012」を実施する。

テーマ別スポット第2弾、博物館美術館……MapFan Web 画像
ブロードバンド

テーマ別スポット第2弾、博物館美術館……MapFan Web

 インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で、新コーナー「テーマ別スポット」の第2弾として「博物館・美術館」を公開した。

京大図書館がシステムを刷新、次世代OPACを構築……富士通 iLiswave-Jを活用 画像
エンタープライズ

京大図書館がシステムを刷新、次世代OPACを構築……富士通 iLiswave-Jを活用

 国立大学法人京都大学は、富士通の大学図書館業務パッケージ「iLiswave-J」を活用して図書館システムを刷新した。本システムには、文献の検索機能として、次世代OPAC(Online Public Access Catalog、オパック)サービスが装備されており、20日よりサービスが提供される。

藤子・F・不二雄ミュージアム、入館者50万人を突破 オープンから約1年 画像
エンタメ

藤子・F・不二雄ミュージアム、入館者50万人を突破 オープンから約1年

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの入館者数が、8月16日12時の回を持って50万人を突破した。ミュージアムは、『ドラえもん』や『パーマン』など藤子・F・不二雄さんが生みだした作品・キャラクターの展示を行っている

    Page 1 of 1
    page top