2012年11月の博物館・美術館・図書館ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年11月の博物館・美術館・図書館に関するニュース一覧

関連特集
教育・学習・学校 文部科学省(文科省) イベント予定 夏休み(イベント・自由研究・宿題)
国立科学博物館「お風呂をちょっと科学する」 12月16日と1月13日 画像
エンタメ

国立科学博物館「お風呂をちょっと科学する」 12月16日と1月13日

 国立科学博物館は12月16日と2013年1月13日の2日間、温泉や入浴の基礎を気軽に知りたいという人を対象とした特別連続講座「お風呂をちょっと科学する」を開催する。両日もしくは1日のみの参加も可能。参加費は無料で、事前申し込みが必要となる。

人類最大の旅路、「グレートジャーニー」展…国立科学博物館 2013年3月から 画像
エンタメ

人類最大の旅路、「グレートジャーニー」展…国立科学博物館 2013年3月から

 国立科学博物館では、来春3月から6月まで、約5,000年前のミイラ文化の謎などを展示する、特別展「グレートジャーニー 人類の旅」を開催すると発表した。入場料は一般・大学生1,500円、小・中・高校正600円。

大日本印刷と東大、世界最速レベルのブックスキャナーを開発……来年より実用化 画像
エンタープライズ

大日本印刷と東大、世界最速レベルのブックスキャナーを開発……来年より実用化

 大日本印刷と東京大学(石川正俊教授と渡辺義浩助教の研究チーム)は19日、世界最速レベルのブックスキャナーを共同開発したことを発表した。図書館蔵書の電子化などに向け、2013年の実用化を目指す。

海遊館、ダイバーが贈る“サプライズ・メッセージ・サービス”がXmasに復活 画像
エンタメ

海遊館、ダイバーが贈る“サプライズ・メッセージ・サービス”がXmasに復活

 海遊館は13日、海遊館のダイバーによるサプライズ・メッセージ・サービス『アクアメッセージ』を6年ぶりに再開することを発表した。あわせて同日より、参加者の募集を開始する。

神奈川県立図書館、閲覧貸出しを廃止…川崎図書館は廃館を検討 画像
エンタープライズ

神奈川県立図書館、閲覧貸出しを廃止…川崎図書館は廃館を検討

 神奈川県は11月7日、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)について、公立図書館との役割分担を精査しながら、機能の純化・集約化を含めて検討するという方針を明らかにした。

文科省調査、図書館の児童1人あたりの平均貸出数は過去最高位の26冊 画像
エンタープライズ

文科省調査、図書館の児童1人あたりの平均貸出数は過去最高位の26冊

 2010年度の図書館の国民1人あたりへの貸出冊数は5.4冊で、うち児童1人あたりへの貸出冊数は26冊とどちらも過去最多となったことが、文部科学省の社会教育調査中間報告より明らかになった。

    Page 1 of 1
    page top