
『アサヒ ふんわり』CM第2弾、ローラ出演のWeb限定メイキングを公開
アサヒビールは26日、新ジャンル飲料『アサヒ ふんわり』のTVCM第2弾「ふんわりテラス篇」の放映を開始した。CMには、前作に引き続きモデル・タレントの「ローラ」を起用した。

缶コーヒーの“香り”が見える!?……リニューアルした「エメマン ブラック」の正しい楽しみ方
コーヒーブランド「ジョージア」の「エメマン」こと、「エメラルドマウンテン」シリーズ。今回、「エメマン」のブラックがリニューアルし、“香り”が見えるようになったらしい。実際に試してみた。

いきなりレモンに変身!……オトナを試す謎のムービー
この4月に歌舞伎座が新装開場され、この週末も人混みで賑わった東京・銀座。そんな銀座のソニービル前で撮影された、不思議な動画がYouTubeで公開されている。ソニービル前に置かれたビジョンの画面から呼びかけられる。思わず画面を覗き込むと……。

ドリカムをオーケストラが演奏した!! 非売品CDプレゼント
ネスレ日本は、この春開催されたコンサート「SYMPHONIC GOLDBLEND~Songs from DREAMS COME TRUE~Supported by the Nestle Japan 100th Anniversary」の限定CDプレゼントキャンペーンを、19日より開始した。

【トレンド】「宇治抹茶ラテ」ドリンク ローソンMACHI cafe
ローソンは23日より全国のMACHI cafe導入店舗で、新商品『アイス宇治抹茶ラテ』『宇治抹茶ラテ(ホット)』(いずれも通常価格240円、Ponta カード会員価格210円)を、秋までの期間限定で販売する。

石田純一の前世はイタリア人?! 「靴下を履いていない」
デロンギ・ジャパンによる「デロンギ・ジャパン『エスプレッソ・ルネサンス』- 至高の1杯を、日本に - PRイベント」が18日、東京赤坂のベクトルラウンジで開催された。ゲストは、イタリア好きでプライベートでもデロンギのエスプレッソマシンを愛用するという石田純一。

日本盛、「3本の矢セット」発売……アベノミクス“日本経済再生の3指針”をイメージ
日本盛は16日、日本酒本来の味わいを楽しめる商品「日本盛 3本の矢セット」の販売を開始した。楽天自社サイト(日本盛 楽天市場店)で購入可能で、価格は各180mlの3本セットが1,000円(税込・送料込、初回購入者のみ、数量限定)。

【トレンド】ローソン限定、プレミアムビール&低アルコール飲料
ローソンは、全国の酒取扱店舗で、4月23日からプレミアムタイプのビール『アサヒ クリーミープレミアム 350ml/500ml』(217円/284円)を、5月21日からグレープフルーツの低アルコール飲料『サントリー グリーンスタイル 350ml』(179円)を発売する。

世界のビール博物館&世界のワイン博物館 4月26日オープン
4月26日、グランフロント大阪内のレストランとしては最大となる約 700 席の広々とした店内で、250 種類以上のビールと35ヵ国・200種類以上のワイン、世界各国の多彩な郷土料理を提供する「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」がオープンする。

「働く男たち」は、コーヒーが大好き?
花王は、アルコールを除く飲み物に関する飲用習慣について、20歳~69歳の男女5,180人を対象に、地域や職種による違いも含めWEB調査を行った。

松崎しげるの歌が味を変えた? AGFから限定カフェラテ
“濃い人”松崎しげるの濃い歌声が東京都心に響いた。松崎の歌はカフェラテの味をも変える? AGFはカフェラテ『〈マキシム〉トリプレッソ』を新発売、さらに松崎の歌を聴かせた限定仕様を発売する。

夏の「ウチナカ」カフェスタイルは「手作りフローズン」……ネスレが新プロジェクト始動
ネスレ日本は5日、家庭における夏の新しいコーヒーの楽しみ方を提案する「ネスカフェ フローズン」プロジェクトを開始した。

水と油が混ざる不思議な現象「乳化」、そのチカラの応用は?
「水と油」ということわざがあるように、本来は混ざらないはずの水と油が混ざる不思議な現象が「乳化」だ。キリン「アルカリイオンの水通信Vol.7」では、この「乳化」に焦点をあてて、その豆知識を紹介している。

【物欲乙女日記】女子の半数は「家飲み」派!ひとり時間を楽しむハーブカクテルのすすめ
「家飲み」をするという女子のうち、約半数が「ひとりで」家飲みをするそうです。かくいう私も「ひとり家飲み」が大好き。ひとり時間をより楽しみたい女子のための、おしゃれな家飲みカクテルを探してみました。

日常的に“愛情・感謝”を伝えている? 日・米・韓比較で日本は最下位に
4月14日は「オレンジデー」。オレンジは、「花嫁の喜び」「純粋」「愛らしさ」といった花言葉を持っており、オレンジやオレンジ色のプレゼントを、パートナーや両親など、大切な人と贈りあう日とされている。日本記念日協会に登録されている記念日だ。

50代経営者・役員に聞く、“自分時間”の重要性……1人で飲みたいお酒は「ウイスキー」
キリンビールとキリン・ディアジオは26日、仕事を離れた自分1人きりの時間である「“自分時間”に関する意識・実態調査」の結果を発表した。同調査では、精神科医・名越康文氏へのインタビューも行っている。

当時の思い出がよみがえる…年ごとのヒット曲リストが聴けるコカ・コーラの限定イヤーボトルが登場
日本に登場した1957年から現在に至るまで、常に人々に親しまれてきたコカ・コーラ。そんなコカ・コーラが、1957年から2013年までの各年が記載された“限定イヤーボトル”を発売している。

「飲み会」シーズン! 新入社員の約8割「先輩社員と飲みに行きたい」、先輩の約8割「誘いにくい」
今年も3月に入り歓送迎会も増え、本格的な飲み会シーズンとなってきた。オルニチン研究会は6日、「飲み会」に関する調査結果を公開した。調査期間は2月9日~11日で、4月から社会人になる学生206名(首都圏)と20代~50代の働いている男女416名から回答を得た。

ミネラルウォーター「FROM AQUA」、初のTV-CMキャラクターにモデルの小松菜奈を起用
JR東日本ウォータービジネスは5日、ペットボトル・ミネラルウォーター「FROM AQUA」の初となるTV-CMキャラクターに、モデルとして活躍する小松菜奈を起用したことを発表した。TV-CM「反対側のホーム」篇を3月6日よりオンエア開始する。
![“アルコール0.00%”の「キリンフリー」、3月リニューアル新発売[担当者インタビュー] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/266978.jpg)
“アルコール0.00%”の「キリンフリー」、3月リニューアル新発売[担当者インタビュー]
キリンビールから、2009年4月に発売された、世界初“アルコール0.00%”の「キリンフリー」が、リニューアルして3月13日から全国で新発売される。キーワードは、“ノンアルコールは、第2世代へ。”だ。

コカ・コーラ、自動販売機と連動するARアプリを世界初開発……スマホ向けに4月より提供
日本コカ・コーラは21日、スマートフォン向けに、自動販売機と連動したARアプリを開発、2013年4月頃より本格的にARアプリの提供を開始する予定であることを発表した。自動販売機のデザインや商品サンプルを、ARマーカーとして使用した取り組みは世界初とのこと。

AKB48渡辺麻友、新CMで“垢抜けないOL”姿を披露! 撮影スタッフも「これはヤバイ…」
アイドルグループ・AKB48の渡辺麻友が、アサヒ飲料の缶コーヒー「ワンダ 金の微糖」の新CM「笑って」編に出演。ほぼノーメイクという“垢抜けないOL”姿を披露している。

気づきにくい、冬の「うっかり脱水」……適切な水分補給で冬を超える
先週末、日本列島は暖かい風が吹き込み、東京都心でも最高気温が20度前後を記録するなど春の陽気となった。しかし、今週は一転して冬型の気圧配置が戻るなど、依然として寒さは続く見込みだ。

「コカ・コーラ ゼロ」×「EXILE」コラボ第2弾「zero Limit ツアー」開始!出発式でファン100人と「Choo Choo TRAIN」
「コカ・コーラ ゼロ」が4日から展開を開始する新キャンペーン『Zero Limit』。同キャンペーンのコピー『Zero Limit=限界を解き放つ』、この姿勢を体現するパートナーとして迎えられたのは、「コカ・コーラ ゼロ」とのコラボレーションが2回目となるEXILE。