インターネットイニシアティブ(IIJ)ニュース(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

インターネットイニシアティブ(IIJ)に関するニュース一覧(11 ページ目)

IIJ、6/23に東証マザーズに上場 画像
ブロードバンド

IIJ、6/23に東証マザーズに上場

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東京証券取引所マザーズ市場に上場が承認されたと発表した。上場は、6月23日の予定。

光の通信技術を採用した「フォトニクスIX」の基本動作が実証 画像
エンタープライズ

光の通信技術を採用した「フォトニクスIX」の基本動作が実証

 インターネットイニシアティブ(IIJ)、インターネットマルチフィード、NTTコミュニケーションズ、日本電信電話(NTT持ち株会社)は、「フォトニクスIX」の基本動作の実証に成功したと発表した。

IIJ、前期の赤字から一転。上場以来、最高の利益を発表 画像
ブロードバンド

IIJ、前期の赤字から一転。上場以来、最高の利益を発表

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2004年度決算(2004年4月1日〜2005年3月31日)を発表した。前期は14.5億円の営業損失があったものの今期は12.48億円の黒字に転換した。また、当期利益は29.06億円(前期は22.71億円の赤字)。

IIJ、ルート、ノバテックが共同で超小型モバイル・ルータを開発 画像
エンタープライズ

IIJ、ルート、ノバテックが共同で超小型モバイル・ルータを開発

 インターネットイニシアティブ(以下IIJ)は、ルートおよびノバテックと共同で「超小型マルチ・プラットホーム・モバイル・ルータ」を開発し、そのルータソフトウェアの中核部分として「SEIL Engine」を組み込みで提供した。

IIJ、迷惑メール対策として送信ドメイン認証を導入 画像
エンタープライズ

IIJ、迷惑メール対策として送信ドメイン認証を導入

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、迷惑メールへの対策の一環として、送信ドメイン認証を導入すると発表した。

国内ISPが中心になりspamの対策を進めるワーキンググループ「JEAG」を設立 画像
エンタープライズ

国内ISPが中心になりspamの対策を進めるワーキンググループ「JEAG」を設立

 国内のISPや通信事業者が共同でspamへの対策を話し合うワーキンググループ「Japan E-mail Anti-Abuse Group」(JEAG)を設立した。

IIJmio、複数の技術を取り入れた迷惑メールフィルタ機能を無料で提供 画像
エンタープライズ

IIJmio、複数の技術を取り入れた迷惑メールフィルタ機能を無料で提供

 IIJでは2月24日(木)から、個人向けネットサービス「IIJmio」に、米国MX Logic社のフィルタリングエンジンを採用した迷惑メールフィルタ機能を無料で追加する。同社によればMX Logic社のエンジンは、最高98%の確率で迷惑メールをブロックするという。

IIJ4U、迷惑メールフィルタを提供 画像
ブロードバンド

IIJ4U、迷惑メールフィルタを提供

 IIJ4Uは、12月16日から迷惑メールフィルタ機能を提供する。ウイルスメールをチェックするサービス「ウイルスプロテクション」(月額210円)を契約しているユーザに無料で提供される。

IIJmioとIIJ4U、Bフレッツ ハイパーファミリータイプに対応 画像
ブロードバンド

IIJmioとIIJ4U、Bフレッツ ハイパーファミリータイプに対応

 インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)は、IIJmioとIIJ4UにおけるBフレッツ ハイパーファミリータイプの対応を発表した。

世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー 画像
ブロードバンド

世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー

 世界と日本におけるspamメールの現状には大きな違いがあるようだ。インターネットイニシアティブ(IIJ)が開催した技術者向けセミナー「IIJ Technical WEEK 2004」で、同社のプロダクト推進部 プロダクトマネージャーの近藤学氏が明らかにした。

IIJ、新潟県中越地震で災害救助法が適用された地域の個人ユーザーを1月31日まで無料に 画像
ブロードバンド

IIJ、新潟県中越地震で災害救助法が適用された地域の個人ユーザーを1月31日まで無料に

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、新潟県中越地震によって災害救助法が適用された地域に該当する個人ユーザーに対して、IIJ4UとIIJmioの2004年11月1日から2005年1月31日までの利用料を無料にすると発表した。

IIJ、11月に技術セミナー「IIJ Technical WEEK 2004」を開催 画像
エンタープライズ

IIJ、11月に技術セミナー「IIJ Technical WEEK 2004」を開催

 IIJグループは、11月17日から19日の3日間、技術セミナー「IIJ Technical WEEK 2004」を開催する。参加は無料で、IPv6最新事情や迷惑メール対策の技術動向、セキュリティ、Auto-ID標準化状況など。

IIJ4UとIIJmio、台風21号の被災者を対象に利用料金を免除 画像
ブロードバンド

IIJ4UとIIJmio、台風21号の被災者を対象に利用料金を免除

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、IIJ4UとIIJmioにおいて台風21号で被災したユーザの利用料金を免除する。

「増大する迷惑メールに危機感」−IIJが迷惑メール対策の現状と取り組みについて語る 画像
エンタープライズ

「増大する迷惑メールに危機感」−IIJが迷惑メール対策の現状と取り組みについて語る

 メールを立ち上げて一番はじめに行うのは、メールの内容の確認ではなく迷惑メールの削除。こんな経験を持つのは記者だけではないだろう。IIJが増大する迷惑メールの現状とその取り組みについてセミナーを開催した。

IIJ、台風16号の被災者を対象に9月〜11月分の基本料金を無料にする措置 画像
ブロードバンド

IIJ、台風16号の被災者を対象に9月〜11月分の基本料金を無料にする措置

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、台風16号により被害を受けた地域のユーザを対象に9月1日から11月30日までの基本料金を無料にする。

IIJ、台風10号と15号で被害を受けたユーザを対象に8月〜10月の利用料金を無料に 画像
ブロードバンド

IIJ、台風10号と15号で被害を受けたユーザを対象に8月〜10月の利用料金を無料に

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、台風10号と15号で被害を受けた地域のユーザを対象に利用料金の無料にする。

IIJmioとIIJ4U、新潟・福井豪雨で被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料に 画像
ブロードバンド

IIJmioとIIJ4U、新潟・福井豪雨で被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料に

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、「平成16年7月新潟・福井豪雨」にて被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料にする。

IIJ4UとIIJmio、最大47Mbpsのフレッツ・ADSLに対応。料金は据え置き 画像
ブロードバンド

IIJ4UとIIJmio、最大47Mbpsのフレッツ・ADSLに対応。料金は据え置き

 IIJ4UとIIJmioは、最大47Mbpsの「フレッツ・ADSL モアスペシャル」と「フレッツ・ADSL モアIII」に既存コースで対応する。

帯域12Gbps! MMORPG「リネージュII」のダウンロード環境をIIJが提供 画像
ブロードバンド

帯域12Gbps! MMORPG「リネージュII」のダウンロード環境をIIJが提供

 6月25日に正式サービスが始まるMMORPG「リネージュII」で、クライアントソフトの配布サイトを、IIJが提供する。IIJはオープンβ開始時もIIJがダウンロードサイト環境を提供している。

IIJが2003年度の決算を発表。セキュリティやVPNへの特化により改善傾向 画像
ブロードバンド

IIJが2003年度の決算を発表。セキュリティやVPNへの特化により改善傾向

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2003年度(2003年4月〜2004年3月)までの決算を発表した。

IIJ-MCのライブ中継代行サービスがIPv6に対応 画像
ブロードバンド

IIJ-MCのライブ中継代行サービスがIPv6に対応

 アイアイジェイメディアコミュニケーションズ(IIJ-MC)は、IPv6に対応したライブ中継の代行サービスを開始した。すでに提供されている「メディアハイウェイサービス」と「イージーライブパック」がIPv6に正式に対応したことによるもの。

アッカ、IIJなどが実施するIPv6を用いた無線LAN接続の実証実験に回線を提供 画像
ブロードバンド

アッカ、IIJなどが実施するIPv6を用いた無線LAN接続の実証実験に回線を提供

 アッカ・ネットワークス(アッカ)は、インターネットイニシアティブ(IIJ)などが実験を進める「無線LANセグメントにおけるIPv6移行実証実験」にIPv4/IPv6デュアルスタック回線の提供を開始した。

IIJ、四半期ベースで株式公開以来初めての黒字に。03/10〜03/12の決算を発表 画像
ブロードバンド

IIJ、四半期ベースで株式公開以来初めての黒字に。03/10〜03/12の決算を発表

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2003年度第3四半期(2003年10月1日〜2003年12月31日)の決算を発表した。これによると、四半期ベースで1999年8月の株式公開以来初めての当期利益を計上した。

IIJmioとIIJ4U、アップロードを1日15Gバイトに制限。回線品質の向上を目的に 画像
ブロードバンド

IIJmioとIIJ4U、アップロードを1日15Gバイトに制限。回線品質の向上を目的に

 IIJmioとIIJ4Uは、フレッツ・ADSLとBフレッツに対応したサービスにて、アップロードを1日15Gバイトに制限すると発表した。いずれも2月23日から実施される。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 11 of 16
page top