
イベント共有ソーシャルアプリ「Eventee」、企業の公式イベント情報を大幅追加
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は5日、スマートフォン向けアプリケーション「Eventee(イベンティー)」に、さまざまな企業のオフィシャルイベント情報を追加したことを発表した。

Android版「Facebookメッセンジャー」アプリ、アカウントなしでも利用可能に
米Facebookは米国時間12月4日、Android版「Facebookメッセンジャー」アプリが、名前と電話番号だけで利用可能となったことを発表した。

LINE、日常生活で役立つツールをワンパックにした「LINE Tools」公開
NHN Japanは5日、「LINE」の関連サービスとして、日常生活のなかで役立つミニツールを集約した無料アプリ「LINE Tools(ライン ツールズ) 」を公開した。「測定」「時計」「計算」「便利」の4つのカテゴリに関連する全14種類のツールが利用できる。

iPhone/iPadで操作する世界最小のジャイロ付きラジコンヘリ、2,980円
iPhoneやiPadをコントローラーにして操作する世界最小のジャイロ付ラジコンヘリコプター「ヘリラジ 弐式 for iPad/iPhone USB赤外線 RC」が、日本トラストテクノロジーから発売された。直販価格は2,980円。

LINE、本人確認が必須に……電話番号またはFacebookアカウントの登録が必要
NHN Japanは11月30日、iPhone(iOS)版「LINE」のバージョン3.3.0を公開した。このバージョンより、本人確認(電話番号またはFacebookアカウントの登録)が必須となった。新規登録ユーザー、アップデートユーザー、ともに適用される。

『美人天気』に「ポニーテールモード」を追加……癒し系天気サービス
ドワンゴが運営する、美人と天気とを組み合わせた天気サービス『美人天気』では、ポニーテール美人が集う部活「ポニーテール部」とコラボレーションし、11月27日より、スマートフォンアプリ『美人天気』の「ポニーテールモード」の配信を開始した。

冬の夜景ドライブスポット5選……夜景評論家丸々もとお監修
ブリヂストンが提供するiPhone専用アプリ「Drive Link」PR事務局は、オススメのお出かけ先として、夜景評論家・丸々もとおの監修により、関東近郊の美しい冬の夜景ドライブスポット5ヵ所を選定した。

“トクホ”のペプシと「漫画カメラ」がタイアップ!オリジナルフレームを提供開始
サントリー食品インターナショナルは29日、“脂肪の吸収を抑える” 特定保健用食品(トクホ)のコーラ飲料「ペプシ スペシャル」の発売を記念して、iPhone向けカメラアプリ「漫画カメラ」とタイアップした「ペプシ スペシャル」オリジナルのフレームの提供を開始した。

LINE、公式アカウントで12月16日総選挙の開票速報を配信
NHN Japanは28日、LINE公式アカウントとして、総選挙のアカウント「#senkyo2012」を新たに開設した。

Amazon.co.jp、独自のアプリマーケット「Amazon Androidアプリストア」開始
Amazon.co.jpは28日、Android対応アプリの販売・配信ストア「Amazon Androidアプリストア」をオープンした。専用アプリケーションをインストールすることで利用可能となる。

LINE、「Facebook友だち連携機能」を停止……不具合発生でFacebookと協議
NHN Japanは、Android版「LINE」における「Facebook友だち連携機能」を、28日3時に停止することを発表した。同機能は、26日にAndroid版LINE(3.3.0以上)で先行公開された最新機能だったが、正常に稼働しないことが判明したという。

手書きメモをスマホに取り込んでデジタル化! ノートサイズのホワイトボード
手書きのメモをスマートフォンで手軽にデジタル化できるホワイトボード「SHOT NOTE NUboard」が、キングジムより12月19日に数量限定で発売される。価格は3,045円。

富士通テン、カーナビ用iPhoneアプリ「Drive Port」の機能強化版をリリース
富士通テンは、イクリプスのカーナビゲーション「AVN-F02i」をさらに使いやすくするiPhoneアプリケーション「Drive Port」の機能強化版をリリースした。

アプリの利用とプロモーション効果……グロンサン「お疲れさんアラーム」の例
D2Cは、同社が開発に協力した、ライオンが提供するスマートフォン向けアプリグロンサン「お疲れさんアラーム」の利用状況について、アプリへのアクセスログを集計・分析し、スマートフォンを活用したマーケティングの活用事例として資料にまとめた。

iPhone向けの「App Store」、アプリ数が100万件を突破
AppsFireは独自の調査を元に、iPhoneやiPadで利用できるアプリストア「App Store」の累計登録アプリケーション数が100万を超えたと述べました。

LINE、中小企業や地方自治体がビジネスユーズに使えるアカウント「LINE@」提供開始
NHN Japanは19日、スマホアプリ「LINE(ライン)」において、飲食店などの店舗、テレビ・雑誌などのメディア、地方自治体などの公共団体向けに、ビジネスアカウント「LINE@」を提供することを発表した。12月上旬より、月額費用5,250円(税込)で提供を開始する。

ドコモ、インフルエンザ速報のスマホアプリを無料提供
エヌ・ティ・ティ・ドコモは、選択した地域のインフルエンザ流行情報を把握できる「あなたの街のインフルエンザ速報アプリ」を11月15日より無料で提供開始する。速報には、国立感染研究所感染症情報センターの感染症早期探知システムを活用するという。

ソニー、身近な人と写真を共有できるAndroidアプリ「Post shot」無料提供開始
ソニーは14日より、家族や恋人、親しい友人などの身近な相手と写真を共有し、メッセージをやり取りできるコミュニケーションアプリ「Post shot(ポストショット)」の配信を開始した

アマゾン、購入楽曲をどこでも再生できる「Amazon Cloud Player」提供開始
アマゾン(Amazon.co.jp)は15日、購入楽曲をどこでも再生できる「Amazon Cloud Player」の提供を開始した。Kindle FireやKindle Fire HD、Android搭載の携帯電話やタブレット、iPhone、iPod touch、MacやPCなど、さまざまな端末からアクセスして音楽を再生できる。

KDDI「auスマートパス」、会員数300万人を突破
KDDIと沖縄セルラーは14日、定額制アプリ取り放題サービス「auスマートパス」の会員数が、11月10日に300万人を突破したことを発表した。

ビックカメラと野村総研、購入履歴・位置・天候などに応じてクーポン自動配信する実験開始
ビックカメラと野村総合研究所(NRI)は14日、スマートフォンを活用し、ユーザーの購入履歴・位置情報・天候などに応じたクーポンを、自動的に配信する実証実験を行うことを発表。同日より、ビックカメラは参加者の募集を開始している。

乳幼児向け無料知育アプリ「すくすくリトミック!さわって遊ぼう!ワンダーリズム」
フェイス・ワンダワークスは、童謡のメロディにあわせて遊んで学べる、乳幼児向けスマートフォンアプリ「すくすくリトミック!さわって遊ぼう!ワンダーリズム」の無料配信を11月12日に開始した。

iPhone/iPadと接続して利用する小型ガイガーカウンター……上位モデルは約2分で測定
リンクスインターナショナルは12日、Radiation-watch製となるiPhone/iPad向けの小型ガイガーカウンター3製品を11月17日から発売する。

【レビュー】スマホを“SHAKE”!その人ぴったりのオリジナルカクテルが作れるサービスで遊んでみた
“その人にぴったりのオリジナルカクテル”が作れるスマートフォン向けコンテンツ「SOCIAL SHAKER」が人気を集めているらしい。これは、TwitterやFacebookなど、ソーシャル上にある情報をもとに、オリジナルのカクテルを作る、というもの。