
UQ WiMAX、モバイルルータ「WiMAX Speed Wi-Fi」の半額購入キャンペーン
UQコミュニケーションズは30日、9月1日から同社サイトにてWiMAX対応のモバイルルータ「WiMAX Speed Wi-Fi」を発売することを発表。あわせて、機器価格を半額にする「WiMAX Speed Wi-Fiキャンペーン」を実施することも発表した。

日本通信、スマートフォン用音声通話対応SIM「talkingSIM」でテザリング機能をサポート
日本通信は30日、同日から申し込みを開始したスマートフォン用データ通信・音声通話対応のSIMカード「talkingSIM(トーキングシム)」でテザリング機能をサポートすることを発表。

ソフトバンクのWi-Fiスポットサービス、ミニストップへ提供開始
ソフトバンクモバイルは1日、同社の公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」をミニストップの一部店舗で開始したと発表した。

SIMロックフリーの3G対応モバイルWi-Fiルーター「MiFi」が日本上陸
インターコミュニケーションズは25日、米ノバテル・ワイヤレス製のモバイルルーター「MiFi」の発売を開始。ルーター本体の価格は24,990円。

【CommunicAsia2010 Vol.3】ファーウェイ、LTEモデムなど市場投入予定の各種製品を展示
ファーウェイ・テクノロジーズ(Huawei Technologies)はLTEモデムなど今後市場投入する予定の各種製品を展示した。

NTT東日本、ポータブルWiFiルータ「光ポータブル」の予約を17日から開始
NTT東日本は6月下旬からポータブルWiFiルータ「光ポータブル」の提供を開始する。事前予約受付は17日から開始。

【ビデオニュース】快適な通信に自動切替!NTTBPとバッファロー、NTTドコモ対応の「ポータブルWi-Fi」
NTTBP(エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム)とバッファローは25日、都内で「ポータブルWi-Fi」の製品発表会を開催した。

NTTBPとバッファローがモバイルWi-Fiルーター「ポータブルWi-Fi」!6月24日に発売予定
NTTブロードバンドプラットフォーム(以下、NTTBP)とバッファローは25日、携帯可能な小型無線ルーター「ポータブルWi-Fi」の製品発表会を開催した。

バッファローとNTTBP、NTTドコモ回線対応の無線LANルーター「ポータブルWi-Fi」を発売
バッファローは25日、携帯可能な小型無線ルーター「ポータブルWi-Fi」を発表。6月24日から発売を開始する。予想実売価格は37,000円。

iPadも接続可能なSIMロックフリーのモバイルWiFiルータ
日本通信は19日、モバイルWiFiルータ「b-mobileWiFi(ビーモバイル・ワイファイ)」を発表。5月24日から発売する。価格は19800円。

プラネックス、3Gデータ通信端末で無線環境を構築する無線LAN モバイルルーター
プラネックスコミュニケーションズは11日、無線LAN モバイルルーター「CQW-MR500」を発表。10月上旬から発売する。価格は10,080円。

ルート、車載用モバイルルータ「RTMR2400」を発売 福岡ITバスの実証実験にも採用
ルートは7日、IEEE802.11b/g準拠の無線LANとPHSの間でIPモビリティによるシームレスなインターネット接続をサポートする、超小型・軽量の車載用デュアル・モバイル・ルータ「RTMR2400」を受注開始すると発表した。

日本通信、無線LAN接続が30回分利用できる「bモバイルWiFiスポットローミング30」を販売
日本通信は、無線LAN接続サービスが30回分利用できる「bモバイルWiFiスポットローミング30」を23日(金)から販売する。価格はオープンプライスだが、直販サイトでは8,900円。

NEC、高速走行する移動体からのブロードバンド通信を可能にするモバイルルータを開発
日本電気は15日、無線LANや3G(第3世代携帯電話)網を利用して、車や列車など高速で走行する車両からのブロードバンド通信を可能にするモバイルルータ「Litebird」(評価機)を開発した、と発表した。

シスコとJR西子会社、車載用の一体型モバイルルータを共同開発
ジェイアール西日本テクノスとシスコシステムズは、鉄道やバス、新交通システムなどに搭載可能な、無線装置内蔵モバイルルータを開発した。