
東急ハンズ、友だちに合った商品を分析してくれるアプリ「facebook deコレカモ.net」公開
東急ハンズは25日、Facebookアプリケーション「facebook deコレカモ.net」を公開した。友だちのFacebook上での投稿を検索・分析し、友だちに合った商品を独自アルゴリズムによってお勧めしてくれるアプリケーションとなっている。

「東京オリンピック」の歴史的写真が多数!……フォトクリエイト、スポーツ報道写真のWEBギャラリー開設
インターネット写真販売サービスを運営するフォトクリエイトは25日、スポーツフォトエージェンシー株式会社フォート・キシモトと共に、スポーツ写真WEBギャラリー『KISHIMOTO SPORTS ARCHIVES Powered by ALL SPORTS community』を開設した。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.17】気分はメタルギアのソリッド・スネーク!? スマホに光学迷彩登場!
こんばんは、身勝手レビューです。
何となく「NHKニュース7」の武田アナを意識してみました(笑)。浦和武蔵です。

【インタビュー】ケーブルテレビ局だからできる地域密着のタブレットサービス……東京ケーブルネットワーク
ケーブルテレビ・アワード2012のベストプラクティス大賞のグランプリは、東京ケーブルネットワークの「『TCNタッチコン』事業化に向けた実証実験」が受賞した。

【インタビュー】あえてオールドメディアを使った理由……知多メディアスネットワーク
「ケーブルテレビ・アワード2012」において、知多メディアスネットワークの地域情報マガジン「ちたまるスタイル」が、プロモーション大賞のグランプリに輝いた。

今年のゲリラ雷雨、昨年と同じかやや多め、ピークはお盆休み頃……ウェザーニューズ調べ
ウェザーニューズは24日、突発的かつ局地的に大雨や雷をもたらす“ゲリラ雷雨”について、7月~9月における発生傾向を発表した。

NECビッグローブ、女性向けランニングSNS「みんなでSash!」提供開始
NECビッグローブ(BIGLOBE)は24日、美容・ライフスタイル情報を提供する「Kirei Style(キレイスタイル)」において、女性のためのランニングSNS「みんなでSash!」の提供を開始した。

TV番組制作のテレビマンユニオン、無料公開の動画配信サイトを“開局”
テレビマンユニオンは24日、動画配信サイト「テレビマンユニオン チャンネル」を開設したことを発表した。無料公開が基本で、ジャンルごとのいくつかのチャンネルで構成される予定とのこと。

全スパムの約半数がアジアから……ソフォス、最新の「スパム送信国ワースト12」を発表
ソフォスは24日、2012年4月~6月における「スパム送信国ワースト12」に関するレポートを発表した。北米からのスパムメール数が引き続き減少している一方で、アジアから送信されるスパムメール数が増加していることが判明した。

必要な時だけ高速に! 日本通信、新サービス「Turbo Charge」を8月下旬に開始
日本通信は23日、通信サービス「b-mobileSIM U300」のユーザーに対して、高速通信と低速通信を使い分け出来る新サービス「Turbo Charge(ターボチャージ)」を8月下旬から提供すると発表した。

慶大、「ウィンクで動く車いす」を世界で初めて開発……“眼電位”で方向入力
慶應義塾大学(理工学部システムデザイン工学科満倉靖恵准教授、高橋正樹准教授)の研究グループは23日、目の周りの電位“眼電位”によりコントロール可能な、安心・安全な車いす自動走行装置を開発したことを発表した。

「ウォシュレット」や「リコピー」など、2012年度“機械遺産”に認定
一般社団法人日本機械学会は23日、2012年度の機械遺産としてTOTOの温水洗浄便座「ウォシュレットG」や、リコーの卓上複写機「リコピー101」など5件を認定した。

Android端末を狙う不正プログラム内に、中国広東省の電話番号が記載
トレンドマイクロは20日、Android端末を狙う不正プログラム3個を分析した結果を公表した。この不正プログラムは、正規の天気予報ツール「GoWeather」をトロイの木馬化したアプリで、7月初旬より流行の兆しを見せている。

日立、アクセシビリティに配慮する「画面の色作成支援ツール」を1年間無償公開
日立製作所は23日、「CSS Level 3」(CSS3)に対応した「画面の色作成支援ツール」を公開した。2013年7月19日までの1年間、Webサイト上で無償公開する。

慶大、銀河系の中心部に巨大ブラックホールの「種」を発見
慶應義塾大学(物理学科 岡朋治准教授ら)の研究チームは20日、いて座方向、太陽系から約3万光年の距離にある天の川銀河(銀河系)の中心部において、巨大ブラックホールの「種」を発見したことを発表した。

H-IIBロケット、打ち上げ成功!……27日にISSとドッキング
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)を搭載したH-IIBロケット3号機(H-IIB・F3)は、21日11時06分頃、種子島宇宙センターから打ち上げられた。

「こうのとり」搭載H-IIBロケット、間もなく打ち上げ! 11時過ぎから
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)を搭載したH-IIBロケット3号機(H-IIB・F3)が間もなく、種子島宇宙センターから打ち上げられる。打ち上げ予定時刻は日本時間11時06分18秒。

11年度のガラケーコンテンツ市場規模は6,539億円で微増、スマホコンテンツは806億円……どちらもソーシャルゲームが牽引
総務省は20日、2011年度のモバイルビジネス市場の動向に関する調査結果を公表した。それによると、モバイルコンテンツ(フィーチャーフォン)市場規模は6,539億円となり、前年比で1.1%の増加。

楽天の電子ブックリーダー「kobo Touch」販売開始……家電量販店の店頭などで購入可能に
楽天の子会社であるカナダKobo社は19日、電子ブックリーダー「kobo Touch(コボ タッチ)」の日本国内向け販売およびコンテンツ配信を開始した。

セブン-イレブン、任天堂ゲームをダウンロードできるカードを販売開始……コンビニ初
セブン-イレブン・ジャパンとインコム・ジャパンは20日、任天堂が新たに提供する「ダウンロードカード」を全国のセブン-イレブン店舗(14,231店)にて取り扱うことを発表した。7月23日より販売を開始する。

カスペルスキー、中東における新たなサイバースパイ活動「Madi」の調査結果を発表
Kaspersky Labは20日、中東の組織や企業を標的とする活発なサイバースパイ活動「Madi」に関し、ITセキュリティ企業Seculertと共同で実施した調査の結果を発表した。

マイクロソフト、2012年第2四半期決算を発表、上場後初の赤字に
米マイクロソフトは19日(現地時間)、2012年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。2007年に買収したアクアンティブののれん代を減損処理したことから、上場後初の赤字となった。

YouTubeスペースラボ、「こうのとり3号機」での実験を宇宙からライブ配信……明日打ち上げ
YouTube、レノボ 、米Space Adventures社は20日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が「YouTubeスペースラボ・コンテスト」の受賞実験2つを宇宙に向けて打ち上げることを発表した。

日本通信、音声付きSIMの最低利用期間を撤廃
日本通信は19日、音声付きSIMサービスに暫定的に設定していた1年間の最低利用期間を撤廃すると発表した。