
27日開催の「大阪マラソン」、ランナー検索や応援メッセージサービスも
本日、大阪マラソンが開催される。大阪マラソンでは、2011年からランナーの映像がチェックできる「ランナーズ・アイ」を提供しているが、今年は新機能を追加。

ワンショットで全天球イメージを撮影できるカメラ「RICOH THETA」発売
リコーイメージングは10月25日、一度シャッターを切るだけで撮影者を取り囲む全天球イメージを撮影できる世界初の画像インプットデバイス「RICOH THETA(リコー・シータ)」を発表した。11月8日より販売を開始する。

台風27号に関する情報配信を開始……ウェザーニューズ『スマートアラーム』
ウェザーニューズは10月24日、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の有料会員向けサービス『スマートアラーム(台風モード)』において、台風27号に関する最新情報の配信を開始した。

NTTアイティ、評判監視システム「評Ban」最新版を提供開始……拡散状況の把握が可能に
NTTアイティは10月24日、ソーシャルメディアリスニングサービス「評Ban」について、最新版となるVer.3.1を11月1日より提供開始することを発表した。

ネットで困った経験、4割近く……「パスワード忘れ」と「迷惑メール」がトップ2
MMD研究所は10月23日、「インターネットトラブルに関する実態調査」の結果を発表した。調査期間は9月24日~26日で、10代~50代のスマートフォンまたはパソコンからインターネットを利用している1,118人から回答を得た。

発売から1ヵ月のデータを分析、iPhone 5s/5c LTE対決の勝者はau
9月20日にiPhone 5s/5cが発売されてから1ヵ月、もうすでに多くの人が端末を手にしていることと思う。また22日(現地時間)に新しいiPadの発表があり、どうにも物欲が刺激される数ヵ月となった。

ウェザーニューズ、「伊豆大島土砂災害特設サイト」開設……二次災害へ警戒を
ウェザーニューズは10月22日、台風26号で被災した伊豆大島の最新情報を配信する「伊豆大島土砂災害特設サイト」を開設した。スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」、インターネットサイト「ウェザーニュース」から閲覧可能。

セブンネットショッピングで不正アクセス……カード情報など15万件以上が閲覧か
セブンネットショッピングは10月23日、同社が運営するECサイト「セブンネットショッピング」において、外部からなりすましによる不正なアクセスがあり、第三者に顧客情報を不正に閲覧された可能性があることを発表した。

UQ WiMAX、名古屋市 栄駅に隣接する「地下鉄 栄 森の地下街」全域に対応
UQコミュニケーションズは10月23日、名古屋市営地下鉄 栄駅に隣接する地下街「地下鉄 栄 森の地下街」全域において、WiMAXのサービス提供を開始した。

NTTグループ、“友だちの友だち”とつながるSNS「ConneQt(コネクト)」発表
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTレゾナントは10月22日、共通の趣味や関心を持った“友だちの友だち”と匿名でつながることができるスマートフォン向けの新しいコミュニケーションサービス「ConneQt(コネクト)」を発表した。

ケイ・オプティコム、H.265/HEVCによるリアルタイム4K映像の伝送実験を世界初実施
ケイ・オプティコムは10月22日、「大阪マラソン2013」当日(10月27日)に、日本で初めて、「H.265/HEVC技術」を利用したリアルタイムエンコードによる4K映像の伝送実験を実施することを発表した。

グーグルグラスで見る、探す、買う。FANCYがアプリ開発スタート
ソーシャルコマースサービスの「ファンシー(FANCY)」は、グーグルが開発中のメガネ型コンピューター端末「グーグルグラス(Google Glass)」を新たなデバイスとしたプラットフォームアプリの開発を開始した。

ネットのいじめ・犯罪から子どもを守る『フィリー』ベータ版無償提供……データを自動収集・分析
エースチャイルドは10月22日、ネット上のいじめ、出会い系、犯罪、個人情報漏えいなどの危険から子どもを守るWebサービス『filii(フィリー)』を発表した。10月25日よりベータ版を無償提供する。

NEC、仮想化モバイルコアネットワークソリューションを事業者向けに世界初発売
日本電気(NEC)は10月22日、仮想化モバイルコアネットワークソリューション(vEPC:Virtualized Evolved Packet Core)を、世界で初めて通信事業者向けに販売開始した。

TBSラジオ、秋の新番組は“残業支援系ランキングトークバラエティ”と“音楽で今を語る番組”
TBSラジオでは10月1日より、2つの新番組『ザ・トップ5』『Music24/7』を放送中だ。

ビートコミュニケーション、「ソーシャルネットワーキング.jp」の運用開始……原田和英氏より譲受
ビートコミュニケーションは10月21日、「ソーシャルネットワーキング.jp」を原田和英氏から譲り受け、同日より運営を開始した。

スパム送信国ワースト12、新たにイランが9位にランクイン……ソフォス調べ
ソフォスは10月21日、2013年7月~9月の「スパム送信国ワースト12」(Dirty Dozen spam sending nations)を発表した。

スマホ女子の連絡手段、電話よりもメールが上回る……LINE断トツ、「ガールズ顔文字」も流行
リビジェンとトレンダーズは10月18日、10代・20代の女性を対象に共同で実施した、「女性スマートフォンユーザーのコミュニケーションに関する意識・実態調査」の結果を発表した。調査日は10月10日で、10代・20代のスマホユーザー女性500名から回答を得た。

Windows 8.1……無償アップデート&パッケージ販売がスタート
日本マイクロソフトは10月18日、Windows 8の機能を大幅に強化した最新OS「Windows 8.1」の提供を開始した。

グーグル、土砂災害のあった伊豆大島 大島町の航空写真を緊急公開
グーグルは10月18日、台風26号による土砂災害のあった伊豆大島 大島町の航空写真を緊急公開した。

ソニーWALKMAN公式ストア「mora」、“ハイレゾ音源”の配信を開始
ソニーWALKMANの公式ミュージックストア「mora」を運営するレーベルゲートは10月17日、「ハイレゾリューション・オーディオ音源」(ハイレゾ音源)のダウンロード配信サービスを開始した。

NHN PlayArt、電子書籍事業に新規参入……無料Webコミックサイト「comico」スタート
NHN PlayArtは10月17日、電子書籍事業に新規参入することを発表した。同日よりWebコミックサービス『comico(コミコ)』のPC向け提供を開始した。10月下旬からはiPhone/Android向けアプリも提供を開始する。

超高速ネット衛星「きずな」を用いた無人探査機の遠隔操作試験に世界初成功 JAMSTECとNICT
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は10月17日、情報通信研究機構(NICT)と共同で、高速衛星通信を用いた陸上からの無人探査機遠隔操作(テレオペレーション)試験に世界で初めて成功したことを発表した。

KDDIのiPhone 5s/cとiPhone 5はどちらが速い?800MHzの差は出るのか?
KDDI(au)のiPhone 5c/5sは、800MHz帯をサポートしている。同社も社長自ら「800MHz帯は3年前にプロジェクトを立ち上げ、この日に向けて準備してきた」と話している。