
ヤフー、子どもが自分たちで知識・アイデアを共有するサービス「Yahoo!きっずボイス」公開
ヤフーは19日、子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」において、新サービス「Yahoo!きっずボイス」を公開した。

自家発電機や衛星通信機器を搭載したバスを派遣する「Mozilla Busプロジェクト」がスタート
Mozilla Japanは19日、「Mozilla Busプロジェクト」(略称:MozBusプロジェクト)をスタートさせたことを発表した。

Amazon.co.jp、個人向け3Dプリンタの取り扱いを開始……「3Dプリンタストア」オープン
Amazon.co.jpは19日、DIY・工具ストア内に「3Dプリンタストア」をオープンした。低価格な個人向け3Dプリンタ計8種の取扱いを開始する。

帰宅ラッシュ時の新宿駅で快適なキャリアは?
いよいよiPhone 5c/5sが販売開始となる。注目は、iPhoneの性能差。3キャリアが提供するiPhoneの良し悪しは、通信速度の品質や速度が重要な決め手になっていくと言っても過言ではないだろう。

iPhone 5s/5c、各社の料金プラン最終まとめ!差別化ポイントは?
13日、iPhone 5s/5cの料金プランが各社から発表された。各社のプランが出揃ったところで、一度まとめてみたいと思う。

ドコモショップの新型 iPhone行列に、加藤社長が差し入れ…サプライズ
『iPhone 5s/5c』の発売を翌日に控えた19日、東京有楽町のドコモショップ丸ノ内店前には、20時すぎで50人以上の iPhone購入待ちの列ができていた。そこにNTTドコモの加藤薫代表取締役社長が登場、列に並ぶ人に“応援”として軽食を配った。

ケイオプ、大阪マラソンにあわせて公衆無線LANの開放実験……スタンプラリーも開催
ケイ・オプティコムは19日、大規模災害発生時を想定し、公衆無線LAN(eoモバイルWi-Fiスポット)の無料開放の実証実験を行うことを発表した。10月27日に開催される「大阪マラソン2013」のコース沿道周辺にて実施する。

新しいクラウドストレージ体験を提供するBox Notes…11月に日本オフィス
Boxは、9月15日~17日(現地時間)にかけて「BoxWorks 2013」というパートナー企業を招いたカンファレンスイベントを開催し、新しいサービスである「Box Notes」を発表した。

東京国際映画祭で8Kスーパーハイビジョンの上映会 NHKが実施
日本放送協会(NHK)は19日、東京国際映画祭(TIFF)において、「8Kスーパーハイビジョン・スペシャル・プレゼンテーション by TIFF×NHK」を実施することを発表した。

【SPEED TEST】LTE平均速度をチェック(9月18日分)
日別のLTE回線スピードについて18日の結果をお知らせする。

ファイル共有ソフトの現在……ノード数大幅減少も、いまだ延べ11万台超が利用
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は19日、2013年1月に実施したファイル共有ソフトのクローリング調査を取りまとめた結果を発表した。

中日ドラゴンズ 公式サイトに不正アクセス……中日新聞社女性向けサイトも被害
中日ドラゴンズ 公式サイトは18日、「不正アクセスに関するお詫びとお知らせ」を掲載し、サーバーが外部からの不正アクセスを受けていたことを公表した。

シニア層、タブレット端末の所有率21.5%・満足度65.8%
MMD研究所は18日、「シニア層のタブレット端末の所有率及び、購入意向に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は9月5日~9月9日で、60歳以上のシニア層543人から回答を得た(60歳~64歳:268人、65歳~69歳:157人、70歳以上:118人)。

Apple、iOS 7の提供を開始
Appleは19日早朝から、iPhone、iPad、iPod touchのユーザを対象に、無料ソフトウェアアップデートとして、iOS 7の提供を開始した。

男性よりも女性がキケン……“今年最も危険な有名人”は、リリー・コリンズに
マカフィーは18日、「インターネット検索でもっともリスクの高い有名人2013」を発表した。今年は、『The Mortal Instruments: City of Bone』や『白雪姫と鏡の女王』に出演した女優リリー・コリンズが、エマ・ワトソンに代わって、第1位となった。

【CEATEC 2013 Vol.3】JEITA半田理事「エレクトロニクス市場は少しずつ元気に」
18日、10月1日から開催されるCEATEC JAPAN2013開催発表記者会見が開催され、今年の展示構成や見どころが語られた。本年は幕張メッセの1ホールから8ホールを使い、2339小間、587団体が出展。

YouTube、48時間限定で動画をキャッシュ……新機能「デバイスへの追加」11月から
YouTubeは18日、新機能「デバイスへの追加」を、11月から提供開始する予定であることを発表した。

最新版「Firefox 24」公開……Android版の情報共有機能が大幅アップ
Mozilla Japanは17日深夜、Webブラウザ「Firefox」の最新版を公開した。最新版は「Firefox 24」となる。

MSの検索エンジン「Bing」、ブランドデザインを刷新……他製品デザインと協調
米マイクロソフトは米国時間9月17日、検索エンジン「Bing」の新しいブランドデザインを発表した。

イー・アクセス、1.7GHz帯LTEで下り291Mbpsを記録……フィールド実証実験
イー・アクセスは18日、1.7GHz帯を使ったフィールド実証実験の結果を発表した。

BookLive、映画のBD/DVD購入で原作小説の電子書籍を無料提供するキャンペーン
BookLiveは18日、ワーナー エンターテインメント ジャパンと共同で、映画『藁の楯 わらのたて』のブルーレイディスク、DVDの購入者に、原作小説『藁の楯』の電子版を無料で公開するキャンペーンを開始した。

固定から無線まで、仮想化による統合管理への挑戦……ファーウェイ
日本市場において、ファーウェイというと一般にはモバイルルータやスマートフォンなどデバイスメーカーとしての認知が進んでいるのではないだろうか。しかし、同社はもともと、1987年に交換機や通信事業者向け機器を手掛ける会社として創立された通信機器メーカーである。

「Fuck-JP.html」……9月18日、複数のウェブ改ざんが確認され始める
エフセキュアは18日、恒例の“918サイバー攻撃”として、複数のウェブ改ざんが確認され始めたことを、同社公式ブログで報告した。

【SPEED TEST】LTE平均速度をチェック!(9月16日分)
日別のLTE回線スピードについて16日の結果をお知らせする。