
企業サイトのブランド調査、トップはYahoo!……宅配企業もランクイン
日経BPコンサルティングは30日、「Webブランド調査2011-春夏」の結果を発表した。

「2015年までにサイフはなくなる」……PayPal社長が大胆発言
米ペイパル(PayPal)社長 スコット・トンプソン氏は29日(現地時間)、自身のブログにて、オンライン決済サービス「PayPal」のアクティブアカウントが1億に達したと発表した。

2~3台目のイー・モバイル端末が実質無料に……9月30日まで
イー・アクセスは30日、2台目、3台目の端末が実質無料となる「無料ケータイキャンペーン」を7月1日~9月30日まで実施すると発表した。

スマートハウスのシステム試験運用を開始…豊田市で
愛知県豊田市の『家庭・コミュニティ型の低炭素都市構築実証プロジェクト』を推進する豊田市低炭素社会システム実証推進協議会は、エネルギーマネジメントシステムの実験用モデル住宅(スマートハウス)を完成させ、システムの試験運用を開始した。

【地震】Twitter、東日本大地震における地球規模の情報の流れをビジュアル化
Twitterは30日、東日本大地震における地球規模の情報の流れをビジュアル化した動画を公開した。

グーグル、Googleストリートビューの画像を刷新……より鮮明できれいな最新画像に
グーグルは30日、「Googleストリートビュー」において、北海道、関東地方、関西地方、九州地方および沖縄の一部地域の画像を、最新の再撮影した画像に切り替えた。

全国の広い地域で大雨や雷に注意
6月30日14時48分現在の、気象庁の気象警報・注意報情報によると、全国の広い範囲で警報・注意報が発令されている。

ドライブ音楽をアプリで配信…ブリヂストンとVERBALがコラボ
6月30日、ブリヂストンとVERBALのコラボレーションとして、ドライブミュージック再生アプリ『VERBAL×BRIDGESTONE - 「DRIVE DJ」』が配信された。Android版スマートフォン専用アプリで、ドライブに最適な音楽を配信する。

マピオンとNAVERが連携……「画像検索」「まとめ」を『マピオン』に表示
マピオンは30日、地図情報検索サービス『マピオン』において、ネイバージャパンが提供する『NAVER(ネイバー)』との連携を開始した。利用料は無料。

ヤフー、関西電力版「電力の使用状況メーター」を提供開始
ヤフーは30日、関西電力が29日に公表を始めた電力使用状況データをもとにした、「関西電力の電力使用状況メーター」の提供を開始した。

ブログを「見た目」から検索……NTTレゾナントが「かわいい検索」の実証実験を開始
NTTレゾナントは29日、慶應義塾大学環境情報学部と共同で、実証実験サイト「goo ラボ」において、ブログの「見た目」によって検索をする「かわいい検索」の実証実験を開始したと発表した。

中国版Twitter「ウェイボー」、日本でもアカウント取得可能に
Find Japanは29日、中国のポータルサイト最大手「新浪(シナ、sina.oom)」を運営する新浪との業務提携を発表した。中国版ミニブログ「新浪微博(シナ・ウェイボー、weibo.com)」の、日本における公式アカウント発行を行う。

自分で自分を抱きしめられるデバイス……デモ動画がYouTubeに掲載
20日~22日に開催された「3D&バーチャルリアリティ展」にて、電気通信大学の研究グループが展示した触覚コミュニケーションデバイス「Sense-Roid」(センスロイド)のデモ動画が、YouTubeに掲載されている。

KDDI、公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」提供開始
KDDIと沖縄セルラーは29日、外出先などでもauスマートフォンでインターネット通信を楽しめる公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を発表した。30日より提供を開始する。

暑い~! 東京で35.1度の今年初猛暑日、3番目に早い記録に
全国各地で猛暑の報告が来ているが、東京でも13時過ぎに35.1度を記録。今年初の猛暑日となったことがわかった。統計開始(1876年)以来3番目に早い猛暑日だという。

【地震】被災地の記録保存プロジェクト「Google未来へのキオク」が閲覧可能に
グーグルが進めている「Google未来へのキオク」プロジェクトは28日、投稿された写真・動画の公開を開始した。

グーグル、次世代SNSサービス「Google+」プロジェクトを開始
グーグルは28日、現実世界の人間関係をオンラインでも再構築する、ソーシャルコミュニケーションプロジェクト「Google+(グーグルプラス)」を発表した。

メールソフト「Thunderbird」、新バージョン「Thunderbird 5」正式版が公開
Mozilla Japanは29日2時(日本時間)、メールソフト「Thunderbird」の新バージョンとなる「Thunderbird 5」正式版を公開した。

加入電話/ISDNの契約数、4000万を下回る……総務省調べ
総務省は28日、電気通信事業者から報告のあった2011年3月末時点での電気通信サービスの加入契約数等について取りまとめまた概要を発表した。

Google、Webサイトを評価する「+1」ボタンを日本でも開始
グーグルジャパンは28日、グーグルの検索結果を評価することができるソーシャル機能「+1」(プラスワン)を、日本語を含む43の言語に対応させたと発表した。

NEC、「バックアップ時間短縮ソリューション」提供開始
NECは28日、ファイルサーバに格納されたデータを分散配置することで、データのバックアップ業務を効率化する「バックアップ時間短縮ソリューション」の提供を開始した。

「Dropbox」「Evernote」の月間利用者数、50万人を突破……スマホ普及が利用者増を加速
ネットレイティングスは、インターネット利用動向調査の2011年5月データを分析した結果を発表した。それによると、オンラインストレージ「Dropbox」、およびドキュメント管理システム「Evernote」の国内の月間利用者数が、50万人を突破したことが判明した。

都営交通、乗車でポイントが貯まる「ToKoPo」(トコポ)発表
東京都交通局は27日、都営交通の利用に対してポイントを付与するポイントサービス「ToKoPo」(トコポ)を発表した。都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線、都営バスの4事業を対象に、8月1日より提供を開始する。入会費、年会費は無料。

【スマートグリッド展 2011】クルマもバイクも屋上緑化?
この夏は全国的に「節電」をキーワードに、様々なトレンドが生まれている。特に猛暑対策には衣類やアイデアグッズ、寝具など、様々な新製品が誕生しているようだ。