
ドコモ、Xiの割引キャンペーン2種を新たにスタート……「Xiスタートキャンペーン2」「Xi2割」
NTTドコモは27日、Xi(クロッシィ)のさらなる普及を目的とした新たなキャンペーン2種を発表した。Xiパケット定額サービス・Xiデータ通信専用プランの月額利用料金を割引する「Xiスタートキャンペーン2」と、2台目の月額利用料金を割引する「Xi2割」の2種となる。

シャープ、バックアップ電源用システムモジュール「DU2P1B474Z」発売
シャープは、家庭用コンセントからの直接充電に加え、太陽電池モジュールからの充電にも対応した、バックアップ電源用システムモジュール「DU2P1B474Z」を開発したことを発表した。セットメーカーなど向けに販売を開始する。

アジアのFacebookユーザ数、インドがインドネシアを抜いて首位……日本は676万人で7位
セレージャテクノロジーは27日、アジア各国のFacebook推定ユーザー数を発表した。

パナソニック電工IS、電力使用量見える化のデモ施設「eneview Presentation Corner」オープン
パナソニック電工インフォメーションシステムズは27日、環境監視ソフトウェア「eneview(エネビュー)」の効果を体感できるデモエリア「eneview Presentation Corner」を、東京オフィス(港区)に開設することを発表した。2月1日よりオープンする。

2011年の半導体市場、アップルが需要を拡大し世界最大の顧客に……ガートナー調べ
ガートナー ジャパンは27日、2011年の半導体市場に関する調査報告を発表した。電子機器ブランド企業上位10社は、2011年のデザインTAM(Total Available Market)ベースで1,056億ドル、半導体総売上の35%もの需要を支えたという。

スマホ乗り換えで、有料コンテンツの購入行動に変化……ドコモ・ドットコム調べ
ドコモ・ドットコムは26日、「スマートフォンコンテンツ利用動向調査」の結果を公表した。2011年8月4日~6日および9月22日~26日に、全国在住の15~59歳の男女で現在個人使用のスマートフォンを所有している約2000名を対象に実施されたもの。

歴代ブルーマーブルで最高の高精細!地球の最新画像をNASAが公開
米NASAは25日(現地時間)、最新の地球の画像「ブルーマーブル」を発表した。8000×8000ピクセルという超高精細な美しい画像だ。

東芝 電子書籍端末 ブックプレイス発表……「未来は無限に開かれている」作家 井沢元彦氏
26日、東芝は電子書籍端末「BookPlace(ブックプレイス) DB50」を発表した。本社の会議場で開催された発表会には、作家の井沢元彦氏と東京大学出身のタレント三浦奈保子さんが駆けつけ、電子書籍をテーマにしたトークショーをおこなった。

総務省、重大事故多発でNTTドコモに対して指導……対策実施と結果報告を指示
総務省は26日、NTTドコモに対し、同社が提供する携帯電話サービスにおいて生じた複数事故を踏まえ、再発防止策を含む対策等を早急に講じ、その実施結果を報告するよう指導した。

民放キー局5社と電通、VODサービス「もっとTV」4月より開始
日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの民放キー局5社と電通は26日、共同推進するネット対応TV上におけるVODサービスの名称が「もっとTV(テレビ)」に決定したことを発表した。4月2日より提供を開始する。

BPO、「テレビ放送の将来」をTV番組制作者666人/視聴者752人にアンケート
放送倫理・番組向上機構(BPO)は26日、テレビ番組制作者666人と視聴者752人を対象に実施した、「テレビ制作・番組内容、テレビ放送の将来に関する意識調査」の結果を公表した。

KDDIも都内で通信障害が発生、現在は復旧……東京都西部でauケータイやネットが繋がらないトラブル
KDDIは26日、東京都西部において通信設備(伝送設備)の故障が発生し、au携帯電話や固定通信サービスが利用しづらい状況が発生したことを公表した。

アマゾンウェブサービス、企業データをクラウドで保管する「AWS Storage Gateway」発表
米アマゾンの関連会社であるAmazon Web Services LLC(アマゾンウェブサービス)は現地時間25日、「AWS Storage Gateway」を発表した。オンプレミスのIT環境とAWSが提供するクラウド上のストレージサービス「Amazon S3」をシームレスに統合するものとなる。

富士通、携帯電話による患者支援「からだライフ糖尿病サポート」に無料コース追加
富士通は26日、糖尿病患者の生活習慣の改善から治療の支援までサポートする「からだライフ 糖尿病サポート」に、無料サービス(無料サポートコース)を追加した。

電子書籍配信サービス「TSUTAYA.com eBOOKs」、PC向けサービスを開始
TSUTAYA.comが運営する電子書籍配信サービス「TSUTAYA.com eBOOKs」は26日、既存のAndroid端末向けのサービスに加え、PC向けのサービスを開始した。

【続報】ドコモ、通信障害の原因を発表……「パケット交換機の切り替え」が引き金、スマホ増が背景に
NTTドコモは1月26日10時半、25日に東京都で発生したFOMAの通信トラブルについて、謝罪を行うとともに、その経緯の詳細を公表した。

【ビデオニュース】随所にこだわった“ものづくり”……新型Let’snoteデモンストレーション
パナソニックは25日、モバイルノートパソコン「Let'snote」の2012年春モデルとして、新型レッツノート、「SX、NX」シリーズを発表した。

【レビュー】バッファロー「おもいでばこ」、思い出はどこまで詰め込めるか
バッファローが2011年11月に発売したメディアストレージが「おもいでばこ」(PD-100)だ。バッファローの製品としては非常に珍しく、IT機器に詳しくないファミリーやシニア層をターゲットに想定していることがポイントだ。

【ビデオニュース】薄型・頑丈・スマホ連携……第4世代Let’snoteの製品概要
パナソニックは25日、モバイルノートパソコン「Let'snote」の2012年春モデルとして、新型レッツノート、「SX、NX」シリーズを発表した。

NICT、ポーズを自由に変えられる「数値人体モデル用ソフト」公開……電波との相互影響をシミュレート
情報通信研究機構(NICT)は25日、人体の解剖構造を詳細に模擬した日本人数値人体モデルについて、自由にそのポーズ(姿勢)を変えられるソフトウェアを開発したことを発表した。「生体EMC」のページにて、2月1日から公開される。

ミクシィとDeNAが業務提携……mixi内にモール型ソーシャルコマースサービスを立ち上げ
ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は25日、ソーシャルコマース分野において業務提携したことを発表した。3月下旬より、SNS「mixi」内にモール型のソーシャルコマースサービスを立ち上げ、運営を開始する。

【フォトレポート】パナソニック、新型レッツノート発表会……タフボディはそのままに30%薄型化!
パナソニックは25日、「軽量・長時間・頑丈(タフ)・高性能」を進化させたモバイルノートパソコン「Let's note」の2012年春モデルを2月24日に発売すると発表した。

KDDI、中小企業・法人向けサービス群を発表……廉価なauスマホ導入パック、光回線など
KDDIと沖縄セルラーは25日、中小企業・法人向けとなるサービスを複数発表した。auスマートフォンを安価に導入できる「スマートバリューfor Business」、ビジネスアプリを集めた「ベーシックパック」、法人向け光ファイバーサービス「auひかり ビジネス」など3種となる。

【続報】ドコモ、通信障害から回復……14区・4時間半に影響
NTTドコモは25日14時20分、東京都において発生していたFOMAの通信障害が回復したと発表した。午後1時08分に回復したとのこと。