
ドコモがディズニーとコラボ!新端末を発売…… 堀北真希「どんな年代の女性も気に入ってくれるはず」
1日、NTTドコモ(ドコモ)は2月末より、ウォルト・ディズニー・ジャパン(ディズニー)とのコラボ、「Disney Mobile on docomo」をスタートすることを発表し、「F-05D」「P-05D」のスマートフォン2機種を発売する。

「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
楽天の子会社で、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットは1日、商号、サービス名称およびロゴを変更することを発表した。

アマゾンの第4四半期決算、大幅減益で株価下落
米アマゾンは31日(現地時間)、第4四半期(10~12月)の決算を発表した。大幅な減益となったことから、2012年の第1四半期については赤字の可能性もあるとの見通しを示した。

TBSテレビ、「Facebook」公式ページをオープン……ドラマ『SPEC~翔~』独自動画を先行配信
TBSテレビは1日、「Facebook」において、TBSテレビ公式ページをオープンした。Facebookオリジナルで動画を配信するほか、TBSアナウンサーやTBS関係者が、さまざまな情報を毎日投稿する予定。

「ワープロ→電子書籍→無料公開し放題」、ジャストシステムとペパボがキャンペーン開始
ジャストシステムとGMOインターネットグループのpaperboy&co.(ペパボ)は1日、「誰でもかんたん電子書籍!キャンペーン」を開始した。

「Firefox 10」「Thunderbird 10」正式版がリリース……アドオンの互換性確認が緩和
Mozilla Japanは1月31日深夜、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 10」およびメールソフトThunderbirdの最新版「Thunderbird 10」を公開したことを発表した。

福岡市、Google+ページを開設……地方公共団体として初
福岡市(市長室広報戦略室企画調整課)は1日、Google+ページ「福岡チャンネル by Fukuoka city」を開設、本格運用を開始した。日本の地方公共団体として、Google+ページの開設は初とのこと。

【ビデオニュース】自分そっくりさんが流ちょうに外国語をしゃべる……マイクロソフトの先行研究
マイクロソフト ディベロップメントの代表取締役社長も兼務する加治佐氏は、「将来の技術の方向性」と題しておこなわれたプレゼンテーションにおいて、マイクロソフトにおける技術開発の動向について報告。

歴史的ライブ中継! オバマ大統領がGoogle+のビデオチャットで市民と対話
米オバマ大統領は30日(現地時間)、Google+のビデオチャット機能であるハングアウトを通じて国民の質問に直接答えるイベントを行った。その模様はYouTubeなどを通じて生中継された。

「信頼できるコンピューティング」を目指す取り組みの10年を振り返る……日本マイクロソフト 加治佐CTO
日本マイクロソフトは31日、これまでのセキュリティへの取り組みと将来技術の方向性について、品川の本社でメディア向けの懇談会「Microsoft Media Exchange」を開催、日本マイクロソフト 最高技術責任者(CTO)の加治佐俊一氏がプレゼンテーションをおこなった。

まるで映画の予告編? Facebook タイムラインを動画化するサービスが登場!
Facebookのタイムラインを1分の動画で仕立てるサービスが登場した。その名も「Facebook Timeline Movie Maker」。サイトにアクセスし「Make Your Movie」をクリックすれば、たちどころに音楽と共に動画が作成される。

KDDI、テンキー搭載のストレート端末「INFOBAR C01」を2月3日より発売!
KDDIと沖縄セルラーは、BARタイプのテンキー搭載スマートフォン「INFOBAR C01」を2月3日より全国一斉発売する。端末の発売に合わせて、「INFOBAR C01」専用カバーの販売も開始する。

2011年に最も人気のあった新築分譲マンションは?
不動産・住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは31日、「HOME'S人気物件ランキング 2011年」を発表した。部門は新築分譲マンション部門とHOME'S新築一戸建て部門。

中部テレコミュニケーション、「バーチャルデスクトップ」サービスを提供開始
中部テレコミュニケーションは31日、高速・大容量の光ファイバーネットワークに直結した「CTCマネージドクラウド」サービスにおいて、「バーチャルデスクトップ」サービスの提供を開始した。

電通PR、大学3年生を対象に「ソーシャルリクルーティング」に関する調査を実施
電通パブリックリレーションズ(電通PR)は31日、就職活動中の大学3年生に対して実施した「ソーシャルリクルーティングに関する調査」の結果を公表した。

日本無線、毎秒1Gビットで4km伝送可能なミリ波帯無線システムを開発
日本無線(JRC)は031日、東京工業大学大学院理工学研究科の安藤真教授・松澤昭教授などと共同で、光ファイバーネットワークにシームレスに接続できる毎秒1Gbpsの「38GHzミリ波帯固定無線アクセスシステム」を開発したことを発表した。

3年半ぶりとなる「うるう秒」……7月1日「午前8時59分60秒」が挿入
総務省と情報通信研究機構(NICT)は31日、3年半ぶりとなる「うるう秒」の調整を行うことを発表した。NICTでは、日本の標準時の維持・通報を実施しており、2012年7月1日(日)に「うるう秒」の挿入を実施する。

マイクロソフト、ベンチャー支援プログラムに6万ドル分のWindows Azureを無償提供
米マイクロソフトは30日(現地時間)、インキュベーターの米TechStarsとともにベンチャー支援プログラム「BizSpark Plus」を開始すると表した。

NEC、温室用資材のトップメーカー「ネポン」と協業……農業ICTクラウド事業を共同提供へ
日本電気(NEC)と農業機器メーカーのネポンは31日、農業ICTクラウドサービス事業に関して、協業に合意したことを発表した。センサネットワーク等を活用して、農業の生産性向上や農作物の品質改善などに貢献するのが狙い。

GALAXY S Advanceは普及価格帯のミドルレンジモデル……ハイエンド機はMWCでお披露目か
韓国サムスンは30日(現地時間)、AndroidスマートフォンGALAXY Sの新モデル「GALAXY S Advance」を発表した。

ソフトバンクCR、電子書籍リーダーとハーレクインコミックス100作品をセットで販売
ソフトバンク クリエイティブは31日、ウェイズジャパンと提携し、電子書籍リーダーとハーレクインコミックス100作品をセットにして販売することを発表した。2月2日より専用サイトにて販売を開始する。

パナソニック、さらに高出力化を実現した住宅用太陽光発電システムを発表
パナソニック エコソリューションズ社は30日、住宅用太陽光発電システムのHITシリーズを拡充し、従来シリーズ(HIT230)よりさらに高出力化を実現した「パナソニック 住宅用太陽光発電システムHIT240/233シリーズ」を発表した。3月8日より受注を開始する。

九州電力、役員報酬を減額
九州電力は30日、役員報酬の減額について発表した。期間は24年2月分から当面の間となっており、減額内容は以下の通り。

AMN、サントリーと連携し「飲食店ソーシャルメディア活用支援プロジェクト」開始
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)とサントリーは30日、飲食店向けとなるソーシャルメディア活用支援の取り組み「飲食店ソーシャルメディア活用支援プロジェクト」を発表した。第一弾として、「飲食店ツイッター徹底活用プログラム」の対象店舗の募集を開始する。