
【ネット選挙】「Twitterなどでの応援は違法の恐れ」、未成年者の7割近くが知らず
リサーチバンクは3日、選挙権のない未成年者を対象に、ネット選挙や公職選挙法の認知度、選挙に対する意識などを調査した結果を公表した。調査期間は6月28日~7月1日で、16歳から19歳の全国男女787人から回答を得た。

熊本・下通商店街、日本で初めて「LINE」を一斉導入……32店舗で実験的に開始
トライバルメディアハウスは2日、下通繁栄会(事務所:熊本市中央区)と共同で、日本初の「LINE」一斉導入地域活性化プロジェクトに取り組むことを発表した。7月1日より32店舗で実験的に、「LINE」の活用を開始する。

東京都北区、NECのクラウド型ビデオ通訳サービスを導入……外国人住民向けサービス向上目指す
日本電気(NEC)は2日、高品質なビデオ会議システム・スマートデバイス・5か国語対応の「クラウド型ビデオ通訳サービス」が東京都北区に採用されたことを公表した。地方公共団体において、5か国語に対応したクラウド型ビデオ通訳サービスの導入は、全国初。

【ネット選挙】仮想空間にも各党のアバターが登場……「アメーバピグ」特別企画
サイバーエージェントは2日、同社が運営する「Ameba」において、特設サイト「参議院選挙2013」をオープンした。またアバターコミュニティサービス「アメーバピグ」において、仮想空間での政治活動を支援する新たな取り組みも発表した。

【インタビュー】エンタメをもっと楽しく、もっと身近に!……「auスマートパス」×ぴあ
月額390円の定額制で、さまざまなアプリやストレージサービス、クーポンやポイントサービスなどが使い放題となる「auスマートパス」。

国民生活センター「ネット回線勧誘トラブル110番」、2日間で相談100件以上
国民生活センターは1日、通信サービスの契約に関する問題点、課題など洗い出すために実施した「ネット回線勧誘トラブル110番」について、相談件数などを公表した。今後、詳細な分析も行われる予定だ。

ヤフーとGyaO、TVで紹介されたスポット・商品を後からチェックできる「テレログ」公開
ヤフーとGyaOは1日、両社で運営するテレビ番組情報サイト「Yahoo!テレビ.Gガイド」において、テレビ番組で紹介されたスポットや商品情報をさまざまな方法で閲覧できるスマートフォンブラウザ用コンテンツ「テレログ」を公開した。

ドコモ、予防アプリ「あなたの街の熱中症予防」提供開始……環境センサーを活用
NTTドコモは1日、ドコモ環境センサーネットワークで観測した気温・湿度情報を活用した熱中症予防アプリ「あなたの街の熱中症予防」の提供を開始した。環境省との官民一体の取り組みである「熱中症予防声かけプロジェクト」の一環として提供する。

TCA、携帯電話事業者の運用データに関する検討会報告書を公開
電気通信事業者協会(TCA)は6月28日、「携帯電話事業者の運用データ等の適正な有効利用に関する検討会」の報告書を公開した。概要が15ページ、報告書本体が44ページのPDFとなっており、サイトより自由にダウンロード・閲覧が可能。

フジテレビ、動画・静止画投稿サービス 「FNNビデオPost」開始……ニューススクープを募集
フジテレビは1日、FNN(フジニュースネットワーク)系列28局と連携して、動画・静止画投稿サービス「FNNビデオPost」を開始した。全国の視聴者から、スクープ動画や静止画(写真)の投稿を募集するものだ。投稿は、FNN各局のニュース番組で、積極的に取り上げられる。

ネット事業者7社「わっしょい!ネット選挙」、全9党の代表者が出演する特番を明日配信
グリー、サイバーエージェント、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEの7社が進める取り組み「わっしょい!ネット選挙」は1日、第2弾となる共同企画を発表した。7月2日に「参議院選挙 政党別公約・マニフェスト発表特番」を配信する。

富士通、3Gbpsの大容量を伝送できる無線装置「BroadOne GX4000」発売……3km程度まで伝播
富士通は1日、大容量3Gbpsの伝送が可能な無線装置「BroadOne(ブロードワン)GX4000シリーズ」の販売を開始した。光ケーブル敷設が困難な河川渡しやビル間通信、イベント中継、災害時の緊急通信などの用途が想定されている。すでにSTNet社が導入済みとのこと。

TSUTAYA.com、「T-MEDIAホールディングス」に社名変更……CCC運営のメディア事業を統合
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループでネット宅配レンタル、映像・音楽配信、eコマースなどのネットエンタテインメント事業を行う「TSUTAYA.com」は7月1日、社名を「T-MEDIAホールディングス(T-MEDIA)」に変更した。