2011年10月のトップトピックスニュース(10 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年10月のトップトピックスに関するニュース一覧(10 ページ目)

オバマ大統領「スティーブは世界の見方を変えてくれた」  画像
エンタープライズ

オバマ大統領「スティーブは世界の見方を変えてくれた」

 米国オバマ大統領は、米国時間の5日スティーブ・ジョブズの訃報を受け、ホワイトハウスのブログとTwitterで追悼の声明を発表した。

【CEATEC 2011(Vol.28)】「CEATEC AWARD 2011」グランプリほか受賞作品が決定 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2011(Vol.28)】「CEATEC AWARD 2011」グランプリほか受賞作品が決定

 CEATEC JAPAN実施協議会は6日、「CEATEC AWARD 2011」を発表した。「豊かで夢のある生活・社会部門」「安心・安全ネットワーク部門」「省エネ・創エネ・蓄エネ部門」などの各グランプリが決定した。

「スティーブ、サンキュー」ザッカーバーグがFacebookでコメント 画像
ブロードバンド

「スティーブ、サンキュー」ザッカーバーグがFacebookでコメント

 FacebookのCEO、マークザッカーバーグは、Facebookでジョブズ追悼コメントを発信。

mixi、ホーム画面に友人の発言・コンテンツ更新を表示……年内に全面移行 画像
ブロードバンド

mixi、ホーム画面に友人の発言・コンテンツ更新を表示……年内に全面移行

 ミクシィは5日、PC版「mixi」のホーム画面について、更新情報の表示方法の変更を発表した。12日より段階的に変更され、年内に全ユーザーが新表示のホーム画面に移行する。

「スティーブがいなくて、とても寂しい」……ビル・ゲイツがジョブズ追悼 画像
エンタープライズ

「スティーブがいなくて、とても寂しい」……ビル・ゲイツがジョブズ追悼

 マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツはジョブズの死を受けて追悼文を自身のブログに掲載した。

ジョブズ死去を受け、ティム・クックCEOが社員へメッセージ  画像
エンタープライズ

ジョブズ死去を受け、ティム・クックCEOが社員へメッセージ

 米アップルのティム・クックCEOは5日(現地時間)、ジョブズ死去の報を受けて社員へメッセージを発信した。

アップル取締役会の声明文……スティーブ・ジョブズ死去を受けて 画像
エンタープライズ

アップル取締役会の声明文……スティーブ・ジョブズ死去を受けて

 アップルの取締役会はスティーブ・ジョブズの死去を受けて、次のような声明文を発表した。

スティーブ・ジョブズ、死去……アップル創業者 前CEO 画像
エンタープライズ

スティーブ・ジョブズ、死去……アップル創業者 前CEO

 アップル創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズが米国時間5日、死去した。享年56歳。

【CEATEC 2011(Vol.27)】NTTドコモ、LTEサービス「Xi」対応スマートフォン4機種を参考展示 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.27)】NTTドコモ、LTEサービス「Xi」対応スマートフォン4機種を参考展示

 NTTドコモは正面ブースでLTEサービス「Xi」(クロッシィ)コーナーを展開。参考展示としたスマートフォン4機種を並べていた。

【CEATEC 2011(Vol.26):動画】液晶テレビを“持ち歩いて”来場者にピーアールするシャープ 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.26):動画】液晶テレビを“持ち歩いて”来場者にピーアールするシャープ

 シャープブースを歩いていると、映像が映しだされた液晶テレビを持ち歩いている女性に出くわす。

【CEATEC 2011(Vol.25):動画】高速道路開発検討に使われるドライビングシミュレータを体感 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2011(Vol.25):動画】高速道路開発検討に使われるドライビングシミュレータを体感

 フォーラムエイトは、ドライビングシミュレータ「UC-win/Road Ver.5.2」の体感デモを6Kのモニターで行っていた。

【韓国LGレポート(Vol.1)】LGの主力工場「LG Digital Park」を見学 画像
エンタープライズ

【韓国LGレポート(Vol.1)】LGの主力工場「LG Digital Park」を見学

 韓国・LG電子は4日、日本の報道関係者に対して同社ハイエンド製品の製造を行う拠点「LG Digital Park」を公開し、携帯電話端末の生産体制などについて説明を行った。

【CEATEC 2011(Vol.21):動画】注目集める、TDKの急速ワイヤレス給電 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2011(Vol.21):動画】注目集める、TDKの急速ワイヤレス給電

 TDKのブース正面では、ワイヤレス給電のデモに人だかりができていた。同社の技術は給電側のコイルと受電側のコイルを非接触でデバイスに配置し、磁場共鳴現象を利用することで効率良くワイヤレスで電力伝送を行うもの。

【CEATEC 2011(Vol.20)】パイオニア、ARヘッドアップディスプレイは2012年中に発売 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2011(Vol.20)】パイオニア、ARヘッドアップディスプレイは2012年中に発売

 パイオニアは、2012年度中の発売目指して開発中というAR HUD(ヘッドアップディスプレイ)を参考出品している。ブースでは、実際にシートに座って「AR HUD」を体感することができる。

【CEATEC 2011(Vol.19)】京セラ、リアルなクリック感を与える「新感覚タッチパネル」 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2011(Vol.19)】京セラ、リアルなクリック感を与える「新感覚タッチパネル」

 KDDIブースでデモされていた「新感覚スマートフォン」は、京セラとの共同開発製品だ。

東大×日本マイクロソフト×レノボ、「21世紀型スキル」を持つ子供育成の実証研究を開始 画像
エンタープライズ

東大×日本マイクロソフト×レノボ、「21世紀型スキル」を持つ子供育成の実証研究を開始

 東京大学、日本マイクロソフト、レノボ・ジャパンは5日、次世代を担う子どもたちの21世紀型スキルの育成を目指して、ICTを活用した実証研究に連携して取り組むことで合意したと発表した。

ニコニコ動画、不快コメントを自動的に非表示にする「NG共有機能」開始 画像
ブロードバンド

ニコニコ動画、不快コメントを自動的に非表示にする「NG共有機能」開始

 ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(原宿)」は5日、新サービス「NG共有機能」の提供を開始した。

ミクシィ、iPad向けアプリケーション『mixi』公開 画像
ブロードバンド

ミクシィ、iPad向けアプリケーション『mixi』公開

 ミクシィは5日、ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の、iPad端末向けアプリケーション『mixi』の提供を開始した。

東芝、IAサーバ「MAGNIA」シリーズのラインアップを刷新……動作できる上限温度を40度に 画像
エンタープライズ

東芝、IAサーバ「MAGNIA」シリーズのラインアップを刷新……動作できる上限温度を40度に

 東芝は5日、IAサーバ「MAGNIA(マグニア)シリーズ」の新商品として、動作上限温度を40度として空調使用を抑制し、さらに消費電力を抑える制御機能などを追加した新モデルを投入することを発表した。

凸版印刷、デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービスを開始……Androidタブレットにも展開 画像
エンタープライズ

凸版印刷、デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービスを開始……Androidタブレットにも展開

 凸版印刷は5日、企業の販促映像および会員向け情報などのコンテンツを、タブレット端末を含めたさまざまな通信型デジタルサイネージへ配信できるクラウドサービスを発表した。10月中旬より提供を開始する。

iPhone 4S、アンテナが変わった! 速度は14.4Mbpsに  画像
IT・デジタル

iPhone 4S、アンテナが変わった! 速度は14.4Mbpsに

 アップルは4日「iPhone4S」を発表したが、外観における「iPhone 4」との違いはごくわずかだ。

新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2011年9月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

Windows Live Hotmail、「グレーなメール」の整理機能を強化 画像
ブロードバンド

Windows Live Hotmail、「グレーなメール」の整理機能を強化

 日本マイクロソフトは4日、Windows Live Hotmailの機能を強化したことを発表した。「グレーなメール」対策を強化する、5つのツールの提供を開始する。

Facebookページ保有企業、ちゃんと活用しているのは約42%……ビー・オー・スタジオ調べ 画像
ブロードバンド

Facebookページ保有企業、ちゃんと活用しているのは約42%……ビー・オー・スタジオ調べ

 ビー・オー・スタジオは、東証一部上場企業を対象に、各社のFacebook利用状況を調査した結果を発表した。調査期間は7月6日~8月16日で全33業界・1674社を対象に、Facebookページ保有率、利用用途などを調査した。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 10 of 12
page top