
ドコモ、Xi対応4.6インチ大画面「Xperia GX SO-04D」の予約受付を8月2日に開始
NTTドコモは30日、「Xi(クロッシィ)」に対応したハイスペックスマホ「docomo NEXT series Xperia GX SO-04D」の発売に先立ち、8月2日に事前予約受付を開始すると発表した。なお、発売日は9日の予定。

ソニーストア、スマホやデジカメを自転車に搭載できるセットを先行予約販売開始
ソニーストアは9日、スマートフォン用ハンドルバーマウント「SPA-HB10」の先行予約販売を開始した。価格は3980円。

愛犬のシルエットをデザインしたオリジナルのスマホケース、愛犬名の刻印入り
OTASは、13機種のスマートフォンに対応するオリジナルケース「スマートフォン名入れケース(ドッグ)」を直販サイトで販売開始した。価格は3150円。

ソニー、MP3プレーヤー機能付きスマホ向け無線ヘッドセット……着信やFacebookをディスプレイ表示可能
ソニーモバイルコミュニケーションズは5日、ワイヤレスヘッドセット「スマートワイヤレスステレオヘッドセット MW1」を発表した。販売開始は21日。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

ドコモ、ディズニースマホやGALAXY NoteもAndroid 4.0へ……Xperia4機種は見送り
NTTドコモは2日、Android 4.0へのバージョンアップについて、「docomo with series」から「Disney Mobile on docomo F-08D」と「Disney Mobile on docom P-05D」、「docomo NEXT series」から「GALAXY Note SC-05D」の3機種を対象製品に追加すると発表した。

ソニー、電子書籍アプリ「Reader for Xperia」の無償提供を開始
ソニーは29日、ソニーモバイルコミュニケーションズの『Xperia』シリーズスマートフォン向けに、電子書籍アプリ「Reader for Xperia」の提供を開始すると発表した。「Reader for Xperia」アプリはGoogle Playより無料ダウンロードが可能。

ソニー、Facebook上でXperiaの新機種「Xperia miro」を発表
英ソニーモバイルコミュニケーションズは13日、Xperiaシリーズの新機種「Xperia miro」を発表した。Facebookとの連動機能が大きな特徴となっており、発表もFacebook上で行われた。

エレコム、充電機能に特化した3千円台のスマホ向けモバイル補助バッテリ
エレコムは12日、シンプル機能のスマートフォン向け補助バッテリの2機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格は、iPhone向け「DE-A01L-0810」シリーズが3625円、Androidスマートフォン向け「DE-M01L-0810」シリーズが3360円。

スマホのARで『アメイジング・スパイダーマン』になる?
『アメイジング・スパイダーマン』の公開日である6月30日が目前に迫ってきた。東京・銀座のソニービルでは、6月25日(月)〜7月8日(日)の14日間にわたって記念イベントを開催する。

ソニー、秋からスマホ・タブ向けに電子書籍アプリ「Reader」を提供……「Xperia」は6月末から
ソニーは11日、スマートフォン/タブレット向けに電子書籍アプリ「Reader」を提供すると発表した。6月末から「Xperia」向けに無料提供を開始。その他の端末向けには秋に提供を予定する。

プールやお風呂で装着したまま操作ができる防水スマホケース……IPX7相当の防水性能
サンワサプライは21日、同社直販サイトにて、ケースの上からでもタッチ操作が行なえる、「スマートフォン防水ケース(Xperia・GALAXY SIIなど対応)」(型番:200-PDA072)の販売を開始した。価格は5500円。

【ドコモ2012夏モデル(動画)】Xi対応世界最軽量!日本仕様も全部入り、 「Xperia SX」
NTTドコモは16日、都内で夏モデル新商品の発表会を開催し、スマートフォンを中心に19機種のラインアップを発表した。

ソニー、LTE対応Xperia “GX”と“SX”を発表! 夏以降に発売予定
ソニーモバイルコミュニケーションズは9日、超高速通信LTEに対応したスマートフォン「Xperia GX」と「Xperia SX」の2モデルを日本市場向けに発表した。今夏以降に、日本市場へ導入される予定とのこと。

【レビュー】デュアルコアの威力でサウンドとムービーは特筆もの……「Xperia acro HD IS12S」
auから3月に発売された「Xperia acro HD IS12S」は、ソニーエリクソンの端末らしく、高精細なディスプレイと、Qualcommの第3世代CPU MSM8660を搭載した高性能が特徴のスマートフォンだ。

PS3・PS Vita・VAIO・Sony Tablet・Xperiaで番組視聴! SCEの3波対応レコーダー「nasne」
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は17日、3波地デジチューナー内蔵のHDDレコーダー「nasne(ナスネ)」を発表した。販売開始は7月19日。希望小売価格は16980円。

ソニー、Xperiaの情報を表示する時計型デバイス「SmartWatch MN2」発売!
ソニー・エリクソンズ・モバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォン「Xperia」に対応する腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を同社直販サイトSony Ericsson Store」限定で販売開始した。価格は9480円。

ソニー、Xperiaと情報を共有できる時計型デバイス……メールや発着信も
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは3日、「Xperia」と連携する腕時計型デバイス「SmartWatch MN2」を10日より、同社直販サイト「Sony Ericsson Store」限定で販売開始すると発表した。価格は9480円。

2011年製Xperia、Android 4.0提供は4月半ばから……最初はXperia arc Sほか3機種
ソニーモバイルコミュニケーションズは30日、XperiaのAndroid 4.0へのアップデートのスケジュールを発表した。Xperia arc S、Xperia Neo、Xperia rayの3機種は4月半ばからアップデートが提供される。

ソニー、Xperia solaを発表! 触れずに操作できるフローティングタッチ搭載
ソニーモバイルコミュニケーションズは13日、Xperiaシリーズの最新モデル「Xperia sola」を発表した。画面に触れずに操作できるフローティングタッチ機能が最大の特徴。マウスのホバリングに相当する操作を行うことができる。

ドコモ、「Xperia acro HD」を15日に発売……1.5GHzデュアルコアCPU、日本仕様全部入りの防水モデル
NTTドコモは12日、国内Xperiaシリーズ初の防水モデルとなる「docomo with series Xperia acro HD SO-03D」を、15日に全国一斉発売すると発表した。

【MWC 2012(Vol.12)動画】Xperiaにとって最も重要な要素を磨いた“P”
26日、ソニーの新端末「Xperia P」および「Xperia U」が発表された。Xperia Pは、4インチのQHD(960×540ドット)ディスプレイを搭載。アルミ素材による一体形成のボディが特徴だ。

【MWC 2012(Vol.11)】スタイリッシュで高輝度液晶の“P”、カジュアルでイルミが特徴の“U”
ソニーは26日(バルセロナ現地時間)、スペイン・バルセロナで展示会「Mobile World Congress 2012」が開催されるのに合わせ、同展示会開幕前日の夜にAndroidスマートフォンの新機種「Xperia P」「Xperia U」を発表した。

【MWC 2012(Vol.8)フォトレポート】ソニー 平井次期社長が登場! “One Sony”をアピール
MWC 2012の開幕日を前に、ソニーは26日にメディア向けのカンファレンスを開催した。スマートフォンブランドラインナップとして、「Xperia S」「Xperia U」「Xperia P」「Xperia ion」を披露した。このうちUとPがMWCでの初披露となった。

【MWC 2012 Vol.7(動画)】コンパクトデザインの「Xperia U」!写真や音楽に合わせてイルミネーションが変化
ソニーは26日(現地時間)、Mobile World Congress 2012開催に先駆けて、報道関係者向けに新製品の発表会を開催した。ここでは「Xperia U」について、紹介する。