グリーとKDDI、ソーシャルアプリ検索「GREEマーケット」を提供
KDDIとグリーは24日、Android搭載スマートフォン向けSNS「au one GREE」および「GREE」のソーシャルアプリケーション検索サービス「GREEマーケット(仮称)」を発表した。auおよび他社のAndroid搭載端末向けに、2011年夏より協業で提供開始する。
「GOSICK」や「涼宮ハルヒ」がソーシャルゲームに……角川グループとグリー、業務提携
角川グループホールディングスとグリーは24日、インターネットコンテンツ事業で業務提携することを発表した。角川グループが有する雑誌・書籍・映画・アニメ・コミック・ゲーム等のコンテンツとSNS「GREE」のソーシャル性を相互に活用するのが狙い。
携帯からのネットショッピング経験、「GREE・モバゲー利用者」約7割に対し「非利用者」は4割半
ネットエイジアは23日、「インターネットショッピングに関する調査」の結果を公表した。調査期間は2010年12月29日~2011年1月13日で、全国の20歳~39歳の男女、852名の携帯電話ユーザーが対象(キャリア内訳:ドコモ57.9%、au32.3%、ソフトバンク9.9%)。
SBIホールディングス、“大人のGREEとモバゲー”について調査
保険の窓口インズウェブを運営するSBIホールディングスは23日、同サービスの利用者(自動車保険一括見積もり請求サービス利用者、20~70歳)を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」について調査した結果を公表した。
CM効果か? この半年でGREE・モバゲー等「SNSサイト」を利用するケータイユーザが急増
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は17日、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査「コンテンツに関する利用動向調査 -第13回-」の結果を公表した。調査期間は2月4日~月8日(5日間)で1,102人の有効回答を得た。
TOYOTA、前年比16%減ながら日本のグローバル・ブランド価値第1位に……インターブランド調べ
ブランドコンサルティング会社であるインターブランドは1日、日本発のグローバル・ブランドを対象にした、ブランド価値評価ランキング「日本のグローバル・ブランドTOP30(Japan’s Best Global Brands 2011)」を発表した。

