
Amazon.co.jpが「買取サービス」再開、家電やカメラも対象に……出張買取も対応
4月に入り突然終了となったAmazon.co.jp(アマゾン)の「買取サービス」。ゲーム、CD/DVD、書籍の買取に対応するなど対象商品を広げていたが、かなり唐突に終了(一時休止)したことで話題となった。この「買取サービス」がパワーアップして復活した。

UQ「マンスリー割」、中古スマホにも適用可能に……ゲオで取り扱い開始
UQコミュニケーションズおよび沖縄バリューイネイブラーは17日、「端末購入アシスト」と「マンスリー割」の適用対象を、中古スマートフォンまで拡大することを発表した。

最大36000円割引き、AppleがiPhoneの下取りキャンペーンを開始
Appleは22日未明、4インチ画面のiPhone新モデル「iPhone SE」、9.7インチ画面の小型版「iPad Pro」を発表。これにあわせ、日本国内で、iPhone下取りキャンペーンを開始した。

【新電力EXPO】発砲スチロールの燃料化技術でメーカーから引き合い
ゴミ圧縮機の開発などの環境事業を手掛けるエルコムは27日、東京ビッグサイトで開催中の「新電力EXPO2016」で、発泡スチロール燃料化システムに関する展示を行った。

不用品をスマホで無料査定、「楽天買取」アプリ公開
楽天は13日、写真を撮影するだけで、中古品買取店が査定を行ってくれる「楽天買取」アプリの提供を開始した。無料で複数店舗が査定を行ってくれるという。

スマホ修理・買取サービス「iCracked」、世界初のストアを渋谷に開店
米iCracked(アイクラックト)は、世界初となるストアを4日13時に、東京・渋谷で本格オープンする。iPhoneをはじめとするスマートフォン・タブレット端末の修理、中古品の買い取りを手掛ける。

リユースでプロジェクトを支援するクラウドファンド、電通とヤフオク!が開始
電通は27日、新しい仕組みのクラウドファンディングサービス「reU funding(リユー ファンディング)」を発表した。ヤフーが運営する「ヤフオク!」と共同で、11月4日よりサービスを開始する。

自動車用リユース部品、Amazonでダイレクト販売開始
NGP日本自動車リサイクル事業協同組合(NGP)は7月6日、Amazonを通してNGPの自動車リユース部品の販売を開始すると発表した。

携帯端末リサイクル、回収台数・回収率ともに減少傾向
電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)による取り組み「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」は23日、2014年度の携帯電話・PHSのリサイクル状況を発表した。

カカクコム、フリマアプリに参入……価格.comと連携する「フリマノ」提供開始
カカクコムは18日、フリマアプリ「フリマノ」iPhone版の提供を開始した。アプリだけでなくPCサイトからの出品にも対応している。

1商品からでも無料集荷する「Amazon 買取サービス」、Amazon.co.jpが開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は3日、「Amazon 買取サービス」を開始した。1冊からでも無料で自宅まで集荷を行う。買取価格は、Amazon.co.jp上で事前に確認可能。和書・洋書100万タイトル(CDやDVD、ゲームソフトなども含む)に対応する。

Yahoo!買取、法人の余剰在庫や返品商品の買取りを開始
ヤフーは26日、宅配買取サービス「Yahoo!買取」において、法人向けサービスの提供を開始した。マーケットエンタープライズと協業し、在庫や返品、中古品の買取に応じるという。

中古車個人売買のマッチングサービス「mieruCAR」開始
中古車個人売買プラットフォーム「mieruCAR(ミエルカ)」が1日よりスタートした。Facebook上では豪華プレゼントが当たるキャンペーンが期間限定で実施中だ。

ケータイリサイクル、2013年度の回収台数は、横ばいの667万8000台
電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)による取り組み「モバイル・リサイクル・ネットワーク(MRN)」は24日、2013年度の携帯電話・PHSのリサイクル状況を発表した。

携帯電話リサイクルで商品券が当たるキャンペーン「だれでもリサイくじ」 ソフトバンクM
ソフトバンクモバイルは9日、ソフトバンクショップで携帯電話やスマートフォンをリサイクルすると、抽選で1万円分の商品券が当たるキャンペーン「だれでもリサイくじ」を開始した。

Amazon.co.jp、中古車の販売を開始……33万・44万・55万円の3つの固定価格
Amazon.co.jpは3日、カー&バイク用品ストア内にて、中古車販売事業者であるネクステージによる中古車の販売を開始した。

グリー、中古品買取事業に参入……「uttoku by GREE」を開始
グリーは8日、新たな子会社「グリーリユース株式会社」を設立したことを発表した。グリーリユースは、ブランド中古品売買最大手の「コメ兵」と提携し、同日より買取サービス「uttoku by GREE」(ウットク バイ グリー)を開始している。

ヤフーとブックオフが資本・業務提携……「BOOKOFF」買取品をヤフオク!で販売
ヤフーとブックオフコーポレーションは24日、資本・業務提携契約の締結を行った。「BOOKOFF」チェーン全店で買い取った物品を、「ヤフオク!」で販売する仕組みを構築する。

ファレル・ウィリアムス、アディダスとパートナー契約
「アディダス(adidas)」は、ミュージシャンのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)との長期的パートナーシップ締結を発表。「アディダス オリジナルス×ファレル・ウィリアムス」のコラボレーション製品は今年夏にデビューする。

KDDI、林野庁推奨「木づかい運動ロゴマーク」を取得……国内通信事業者として初
KDDIおよび沖縄セルラーは3月24日、国産材を利用した製品に付けられる、林野庁が推奨する環境への貢献度を示す「木づかい運動ロゴマーク」を、国内通信事業者として初めて取得したことを発表した。

パソコンファーム、ミャンマーの寺院にWindows PC 17台を寄贈
ハイブリッジコンピュータが運営するリサイクルサービス「パソコンファーム」は3月14日、ミャンマーの子どもたちにパソコンをプレゼントするキャンペーンにおいて、17台のパソコンを寄付したことを発表した。

パスザバトン、リサイクルマーケットプレイスオープン。事前登録受付中
リサイクルマーケットプレイス「パス・ザ・バトン・マーケット(PASS THE BATON MARKET)」が3月28日にオープンする。現在、オープンに向けて事前登録を受付中。

ジースター×ファレル・ウィリアムスがコラボ。海の廃棄物をデニムに再生
「ジースター ロゥ(G-Star RAW)」が、ヒップホップアーティストのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)と共同で、海に投棄されたプラスチックをデニムに変えるプロジェクト「ロゥ・フォー・ザ・オーシャン(RAW FOR THE OCEANS)」を立ち上げた。

伊勢谷友介、全日本制服委員会を発足 再資源化システム
俳優の伊勢谷友介が代表を務めるリバースプロジェクト(REBIRTH PROJECT)は、環境に配慮された「エシカル素材」で日本の制服を製作し再資源化できるシステムを導入するために、全日本制服委員会を発足する。