
カワサキ、AIを活用した次世代バイク開発へ!
川崎重工は8月25日、AI(人工知能)を含むICT技術を活用し、ライダーとともに成長する人格を持つ次世代モーターサイクルの開発に着手したと発表した。

LCCのピーチ、乗客からの問い合わせ対応に人工知能を活用
ピーチ・アビエーションは、国内の航空会社で初となる、AI(人工知能)を活用した自動音声対応の実証実験を実施すると発表した。

人工知能のビジネス活用を支援する「機械学習/ディープラーニング活用サービス」
ブレインパッドは23日、人工知能(AI)を用いた画像処理や言語処理などのビジネス活用を支援する「機械学習/ディープラーニング活用サービス」の提供を開始した。

米Microsoft、AI搭載スケジューリングサービス提供のGeneeを買収
米Microsoftは現地時間22日、人工知能(AI)搭載のスケジューリングサービスを提供するスタートアップGeneeの買収を発表した。

心を持たないAIは、本当にヒトと通じ合えるのか?
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

「はちみつフェスタ 2016」で発見!養蜂家向けIoT&AIデバイス「BeeSensing」
「養蜂では巣箱の内検と内検の間の期間がブラックボックスになっていました。これを入れることによって内部温度などの異常がわかるようになりました」

女の子がひたすら罵倒してくれる対話型AIサービス!
pixivは、対話型人工知能サービス「罵倒少女:素子」を公開しました。

SiriとGoogle Nowの強敵現る! 「Viv」とは!?
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

NTTグループ6社、ロボット関連ビジネスの創出を目指した実証実験を開始
NTTグループ6社(日本電信電話、NTTデータ、東日本電信電話、西日本電信電話、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ)は25日、NTTグループのAI関連技術「corevo(コレボ)」を用いた実証実験を様々な分野・業種で開始することを発表した。

ホンダとソフトバンク、AI技術を使った「感情」を持つモビリティを共同研究
本田技術研究所は7月21日、ソフトバンクグループ傘下のcocoro SBが開発したAI(人工知能)技術「感情エンジン」のモビリティへの活用に向けた共同研究を開始すると発表した。

グローバル展開を見据えたAI技術の新ブランド「NEC the WISE」……NEC
NECは19日、同社の最先端AI技術群のブランドの名称を「NEC the WISE」としたことを発表した。

人工知能はクラウドロボティクスで進化する!
TIME & SPACEは、KDDIがお届けするデジカル系情報マガジンです。

AIとの対話で物語を進めるゲームが9月に配信へ、「2001年宇宙の旅」にインスパイア
フランスのインディーデベロッパーOcelot Societyは、同社が手掛ける新作Sci-Fiアドベンチャーゲーム、『Event[0]』のリリース日が2016年9月に決定したことを発表しました。

郵便局が格安スマホ/全方位型タイヤ/AIがお天気キャスターに!?……週間人気記事ベスト10
郵便局での格安スマホ販売、ウルトラマンの「科学特捜隊 流星バッジ」など、さまざまIT・デジタル関連の注目ニュースが登場。直近7日日間で人気だった記事ベスト10をカウントダウン形式でピックアップ!

VTOL型の開発に弾み!エアロセンスの自律飛行技術をNEDOが採択
エアロセンスは8日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「次世代人工知能・ロボット中核技術開発」に、同社の「UAV 向け環境認識技術と飛行経路生成技術の研究開発」が採択されたことを発表した。

やっぱり強かったAI! 井山七冠ら世界トップ棋士が「詰碁」で対決
9日より開催される「ペア碁ワールドカップ 2016東京」の前日、トーナメントの組み合わせ抽選会の会場で、スペシャルイベントとして、世界のプロ棋士たちとAIが詰碁の問題で得点を競うという「パンダ先生チャレンジマッチ」が開催された。

AIがお天気キャスターに!? ウェザーニューズ、Facebook Messengerでサービス開始
ウェザーニューズは6日、チャット形式で天気を教えてくれるボットサービス「ウェザーロイド Airi(アイリ)」を開始した。

人工知能に日本囲碁初の七冠棋士が挑戦! いよいよ8日に対局へ
9・10日に開催される「ペア碁ワールドカップ2016東京」の大会公式スペシャルイベントとして、8日にプロ棋士が人工知能(AI)と対戦する「“パンダ先生”チャレンジマッチ」が行われる。

AI搭載! LTE&Wi-Fi通信に対応した次世代マッサージチェア
29日、ファミリーイナダはバイタルセンサーやネットワーク通信機能を搭載したマッサージチェア「ルピナス FMC-LPN10000」を7月15日から予約を開始すると発表した。

まるで生きてるみたい!? AI搭載のミニロボット「Cozmo」
今回紹介するのは、2010年創業の米スタートアップAnkiが発表した、AI搭載のミニロボット「Cozmo」だ。

不動産向け“間取りVRコンテンツ”に応用へ、360度カメラ&スマホによるVRシステム
石川県金沢市の全景という会社は「3D&バーチャルリアリティ展」にて、AIによるVRコンテンツ作成支援、不動産や工事現場で利用できるVRシステムを展示している。

Twiiterの動画画質が改善する? 映像処理に秀でたAI関連スタートアップを買収
Twitterは現地時間20日、公式ブログを更新し、映像処理に関する人工知能(AI)を開発する英スタートアップMagic Pony Technologyを買収したと発表した。

IBMの人工知能「Watson」を搭載!3Dプリンター製の自動運転バス「Olli」登場
2014年に、3Dプリンターで自動車を製造したことを発表し、世間を驚かせた自動車関連スタートアップのLocal Motors(ローカルモーターズ)。今度は、人工知能を搭載した3Dプリンター製の自動運転バス「Olli」を発表し、話題を呼んでいる。

Google、スイス・チューリッヒにAI専門開発グループを発足
いま、テクノロジー界注目のAI(人工知能)技術。その開発速度に拍車がかかりそうだ。米Googleは現地時間16日、開発者向けブログを更新し、スイス・チューリッヒの研究施設にAI専門の開発グループを発足したと発表している。