2001年3月のニフティ(@nifty)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年3月のニフティ(@nifty)に関するニュース一覧

関連特集
ISP
@niftyが愛知、福岡、兵庫、京都の4府県でフレッツ・ADSLでのサービス開始調整にエントリー 画像
ブロードバンド

@niftyが愛知、福岡、兵庫、京都の4府県でフレッツ・ADSLでのサービス開始調整にエントリー

 @niftyは、フレッツ・ADSLの西日本サービスエリアとして、愛知、福岡、兵庫、京都の4府県でのサービス開始日の調整に入った。

ZAQ、@niftyに加えてBIGLOBEとHi-HOと連携。加入10万世帯に対して、3大ISPサービスを提供へ 画像
ブロードバンド

ZAQ、@niftyに加えてBIGLOBEとHi-HOと連携。加入10万世帯に対して、3大ISPサービスを提供へ

 ZAQ(関西マルチメディアサービス)は、情報流通サービス事業の一環として、BIGLOBE、Panasonic Hi-HOと連携したサービスを提供していくと発表した。同社は昨年9月より@niftyのサービスを提供する「@nifty for ZAQ」を展開しており、これにBIGLOBEとHi-HOとの連携サービスが加わることで、ZAQインターネット接続サービス利用者の選択の幅が一層広がったといえる。

@nifty、ADSL接続サービスでUSBモデムとDUAL CPUマシンの相性問題を注意事項として掲載 画像
ブロードバンド

@nifty、ADSL接続サービスでUSBモデムとDUAL CPUマシンの相性問題を注意事項として掲載

 @niftyは、同社のADSL接続サービス(イー・アクセスまたはアッカ・ネットワークスの回線を使用)で、USBモデムコースについて、動作環境に「DUAL CPU搭載機では使用できない場合があります」(同ページより引用)という注意事項を追加した。

@nifty、4月よりイー・アクセス経由でのADSL接続サービスの利用料を値下げ 画像
ブロードバンド

@nifty、4月よりイー・アクセス経由でのADSL接続サービスの利用料を値下げ

 @niftyは、イー・アクセス経由でのADSL接続サービスの月額利用料金を値下げし、初期費用を値上げすると発表した。利用料は4月利用分より、初期費用は4月2日申し込み分より適用される。

@niftyのアッカ・ネットワークスキャンペーンの対象は31日までに開通済みのユーザ 画像
ブロードバンド

@niftyのアッカ・ネットワークスキャンペーンの対象は31日までに開通済みのユーザ

 @niftyはADSL接続サービスのうち、アッカ・ネットワークスのキャンペーン対象ユーザを「3月31日までに開局済みとなるエリアの方」と補足した。同キャンペーンは、USBモデムタイプでの初期費用を12,800円(電話共用タイプ)とするというもの(通常価格は25,000円)。NTT工事費および開通手数料を含めた合計は18,100円となる。

    Page 1 of 1
    page top