
“お家派クリスマス会”、人気&定番ランキング!……タベラッテ研究所調べ
近年、自宅や友人宅に集まってアットホームに過ごす「お家派クリスマス会」が主流となっている。料理レシピのソーシャルブログ「タベラッテ」が運営する「タベラッテ研究所」は12日、「お家派クリスマス会」に関するアンケート調査の結果を公表した。

トロ/エビ、松茸、ケーキ……あのiPhoneカバー全12種類をまとめて1名に手渡しで贈るキャンペーン
StrapyaNextは、iPhoneグッズ購入者を対象に、これまで発売してきた12種類のiPhone 4S/4用食品サンプルカバーすべてをプレゼントするキャンペーン「2011年12ヶ月愛飯ケースプレゼント企画」を発表した。プレゼントの応募期間は12月29日9:59まで。

主婦がこれから食べてみたい鍋、トップ2は「トマト鍋」「餃子鍋」……この1年で急速に普及
味の素冷凍食品は1日、「鍋に関する意識調査」の結果を公表した。調査期間は11月8日~9日で、20~39歳の主婦500名から回答を得た。

健康食志向の人でも、月1回以上はジャンクフードを食す……タベラッテ研究所調べ
料理レシピのソーシャルブログ「タベラッテ」の「タベラッテ研究所」は28日、消費者の「健康食ブームに関する実態調査」の結果を公表した。調査期間は10月14日~17日で2156名から有効回答を得た(20代:11.7% 30代:40.1% 40代:29.2% 50代:17.5%)。

実は3人に1人がしていた、意外な「カセットこんろの誤った使い方」とは?……人気鍋ランキングも発表
日本ガス石油機器工業会は21日、「鍋料理」と「カセットこんろ」に関する調査結果を公表した。調査期間は10月25日~10月27日で、30~59歳の主婦300名から回答を得た。

主婦の9割が「料理のマストアイテム」と答えるかつお節……注目の郷土料理とは?
「いい節の日」の11月24日を迎えるに当たり、ヤマキでは20~49歳の全国の主婦500名に対し「かつお節に関する意識調査」を実施した。

多様化する料理レシピサイト 新規参入相次ぐ……トレンドは「独自性」と「専門性」
ここ最近、「料理レシピサイト」の多様化が進んでいる。大手レシピサイトがサービス強化を行う一方で、新しいコンセプトのサイトが多数登場しているのだ。

栗原はるみの料理レシピ紹介アプリ「四季の暮らし」Android版
ゆとりの空間は11月15日、料理家の栗原はるみが、料理レシピを紹介するアプリ「四季の暮らし」Android版を、Androidマーケットにて配信開始した。

スマホやソーシャルメディアでアート情報を共有「みんなの美術館 アトコレ」
アトコレは、webサービス「みんなの美術館 アトコレ」をオープンした。アトコレでは、「あのアート作品を楽しむためのポイント(アートレシピ)」を簡単に整理し、ユーザー同士で共有することができる。

【物欲乙女日記】肉食系女子必見! 勝つのは豚か牛か……肉の王座決定戦
ワタクシ、自分で言うのも何ですが、ほかでもない肉食系女子です(文字通りの意味で)。焼き肉、回鍋肉、生姜焼きにシチューと、肉料理なら何でも来い、と。そのおかげでお腹にも肉が…。

iPhoneが創業慶応元年「鈴廣かまぼこ」に
StrapyaNextから、蒲鉾の日の11月15日、創業慶応元年から続く鈴廣かまぼことの共同開発の、Softbank iPhone 4/4S 専用 食品サンプルカバー「御蒲鉾」の予約販売が開始される。

「餃子好き」家族は9割以上、でも9割が「餃子を作るのは面倒」
冷凍食品「ギョーザ」を製造・販売する味の素冷凍食品は、6歳以上の子供がいる20~49歳の主婦500名に対して、「餃子に関する意識調査」を実施した。

「来年もおせちを購入したい」と30代女性の8割以上が回答……紀文調査
紀文食品は、全国の20代~60代の既婚女性、6,988名を対象とした「おせちに関する調査」を実施、その調査結果を発表した。

ギャル曽根のダイエット食ネット番組開始「夫は10kg減量に成功しました」
大食いタレントのギャル曽根がダイエット食番組をネットで公開。「ギャル曽根のダイエットレシピ」が今日からネスレアミューズ内で配信開始された。

芦田愛菜に所ジョージが自慢の「チキンラーメン」をご馳走! 新CMが6日からOA
芦田愛菜が出演する日清食品「チキンラーメン」新TV-CMに所ジョージが登場。チキンラーメンの“先輩”として自慢の料理を披露する。

SKE48が中華料理を作る、食べる!……味の素「Cook Do」新CM
味の素は、調味料「Cook Do」の「香味ペースト」および「香味ペースト[辛]」についての新しいTVCMを、本商品の販売エリアである東海・北陸地区で10月24日よりオンエア開始した。

授乳中に摂ろうと思っていても摂れなかった食品、第1位は「魚」
育児関連商品及び機能性食品などを研究開発・製造するビーンスターク・スノーとイードは、出産・授乳経験がある20~50代の女性を対象に「授乳に関する意識調査」を実施した。

残念ながらニオイはなし!…iPhone 4専用食品サンプルカバーシリーズ、秋バージョンは「松茸」
StrapyaNextは、食品サンプルメーカーとの共同で製作した「iPhone 4専用★松茸カバー」の販売を開始した。現在は購入申し込みの受付となり、製品入荷は10月中旬を予定。価格は3990円。

AKB48前田敦子が母の温かさに涙、新CMをウェブでいち早く
丸美屋食品工業の「家族のお茶漬け」シリーズの新テレビCMにアイドルグループのAKB48前田敦子が登場。10月初旬より全国で放送される。

NTTドコモ、外国語の料理メニューを瞬時に日本語化するアプリを無償公開……新しい文字認識技術を活用
NTTドコモは16日、高度かつ高速な文字認識を可能にする技術を開発したことを発表した。その応用例として外国語の料理メニューを瞬時に日本語で表示するアプリ「料理メニュー翻訳」を、無料公開した。トライアル提供で、2012年1月16日までの公開となる。

東原亜希さん、i-MiEV の電力でアウトドア料理に挑戦
三菱自動車は2日、電気自動車(EV)『i-MiEV』と外部給電装置を使ったデモンストレーションをおこなった。東京・豊洲のカフェでおこなわれた同イベントには、タレントの東原亜紀さんが登場。i-MiEVの電力を使った火を使わないアウトドア料理に挑戦した。

働く女性の「食べ過ぎ防止」に効果のある食材とは? 料理研究家・浜内千波氏がアドバイス
トレンダーズは、22~39歳の有職者女性302名を対象に、「食生活」に関する調査を実施。本調査により、「食べ過ぎ」をはじめとした、女性たちの食生活における問題点や悩みが明らかとなった。

「作ってあげたい彼ごはん」SHIORIさんが入籍……「彼ごはん」の“彼”とは別の人と明かす
ベストセラー料理本「作ってあげたい彼ごはん」シリーズの著者でフードコーディネーターのSHIORIさんがブログで入籍を報告。「彼ごはん」の“彼”とは別人であることも明かしている。

冷蔵庫の食材を無駄なく使う…無料iPhoneアプリ「レシぽん」
カカクコムは8月11日、冷蔵庫にある食材からレシピを手軽に検索できるiPhone用の料理サポートアプリ「レシぽん」をApp Storeに無料公開した。