
DeNA、中国の3大移動通信事業者と提携……合計10億人をターゲットに中国版「Mobage」展開
ディー・エヌ・エー(DeNA)の傘下で中国版「Mobage」を運営するDeNA Chinaは28日、中国3大移動通信事業者との提携を正式発表した。

シャープ、台湾鴻海グループを割当先とした第三者割当増資を実施……堺工場を共同運営
シャープは27日、電子機器の受託製造サービスの世界最大手企業である鴻海グループの業務提携を発表、同グループを割当先とした第三者割当による新株式発行を行うことに合意した。

中国、iOSとAndroidのアクティベート数がアメリカ超え! 世界一のモバイルデバイス市場に
調査会社の米Flurryは21日(現地時間)、iOSとAndroidのアクティベーション数で中国がアメリカを抜いて世界一になったと発表した。

餃子の王将、公式スマホアプリを公開……王将力を競える「王将検定」搭載
中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を運営する王将フードサービスは15日、スマートフォン用無料アプリ「餃子の王将」を公開した。iPhone/Android用を同時リリースする。

中国版Mobage、中国最大のミニブログ「新浪微博(シナ・ウェイボー)」と連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)は12日、中国の新浪公司(シナ・コーポレーション)と、業務提携することで基本合意したことを発表した。

IIJグループとチャイナテレコム、中国向けにクラウドを共同展開
インターネットイニシアティブ(IIJ)と100%子会社であるIIJグローバルソリューションズは12日、中国国内におけるクラウドサービスの提供に向けて、中国電信(チャイナテレコム)と戦略提携することで基本合意したことを発表した。

クリプトン、ボカロ楽曲を中国・台湾などアジア各国の配信サービスに供給開始
クリプトン・フューチャー・メディアは8日、「KKBOX」「IDEAS(SingTel)」「China Mobile」などのアジア圏企業の音楽配信サービスにおいて、ボーカロイド楽曲専門レーベル「KARENT」(カレント)の楽曲を配信することを発表した。

App Store、ダウンロード250億本ついに達成……中国人ユーザーが賞品獲得
米アップルは5日(現地時間)、App Storeの累計ダウンロードが250億本を突破したと発表した。アップルでは250億本目をダウンロードしたユーザーにギフトカードを送るキャンペーンを行っていたが、中国人ユーザーがその幸運をつかんだ。

DeNA、セキュリティソフト最大手360と業務提携……中国で「360 Mobage」を共同開設
ディー・エヌ・エーの中国子会社である上海縦游網絡技術は、中国最大のインターネットセキュリティーサービス事業者である奇虎360科技と業務提携すると発表しました。

サイバーフォース「網軍」はお昼と土曜はきっちりお休み
最後に林氏は、中国の「サイバーフォース(網軍)」について言及した。サイバーフォースはゼロデイ攻撃やアンチウイルスソフトに対する迂回処置など、高度な技術を駆使し、組織化されている行動が特徴である。

疑惑を晴らせるか!公正労働協会がアップルの依頼受け中国の工場を調査
米アップルは13日(現地時間)、中立機関の公正労働協会(FLA)がアップルの要請を受けて、中国にあるアップルの最終組立メーカーの特別自主監査を実施すると発表した。

KDDI、中国最大のSNS「QQ」専用アプリを提供開始……中国テンセントと協業
KDDIは14日、中国テンセント社(騰訊控股有限公司)との協業を発表した。同日よりauスマートフォンにおいて、「モバイルQQ for au」を共同で提供する。

前田敦子、高橋みなみらが動画メッセージ……AKB48が日中国交正常化記念40周年事業応援団に就任
日中国交正常化40周年を迎えるにあたり、北京、上海などで「元気な日本展示会」が開催されるが、同イベントの応援団にAKB48が就任。動画でメッセージを公開している。

三菱電機、分速1,000mを超える超高速エレベーター技術を開発……中国「上海中心大厦」に搭載
三菱電機は3日、分速1,000mを超える速度ながら、安全かつ快適に走行する超高速エレベーター技術を開発したと発表した。中国上海市で建設中の中国最高層ビル「上海中心大厦」(地上632m)向け世界最高速エレベーターに搭載予定だ。

アジアチャートを席巻するK-POPグループ「DNT」が日本デビュー! 無料ライブも開催
韓国だけでなく中国やタイなどの幅広いアジア圏でチャートを賑わせている男性4人組K-POPグループ「DNT(Dragon N Tiger/ドラゴン&タイガー)」が、2月3日に日本でのCDデビューを果たした。

DeNAと百度が業務提携……「百度・易」搭載スマホに中国版「Mobage」コーナー開設
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)と百度公司(バイドゥ)は1日、業務提携を行うことを発表した。

サムスン、GALAXYシリーズの新製品「GALAXY S Advance」
韓国サムスン電子は30日(現地時間)、GALAXYシリーズの新製品「GALAXY S Advance」を発表した。2月でロシアで発売され、順次、CIS、欧州、アフリカ、東南・南西アジア、中東、南米、中国で発売となる。

豊田通商、中国に自動車リサイクル会社を合弁で設立
豊田通商は、昭和メタルと中国の現地企業と合弁で、中国四川省成都市に自動車解体リサイクル会社を設立することで合意した。

NTTデータ、「中国銀聯」とのATM提携トータルソリューションを地方銀行向けに提供開始
NTTデータは18日、「中国銀聯」(China UnionPay)とATM提携を行う際に必要となる、ATMソフトから決済ネットワークまでのトータルソリューションを、地方銀行向けに提供開始した。

中国のネット人口が5億人突破!1年で12%増加し、普及率は38.3%
中国ネットワーク情報センターは16日(現地時間)、中国のインターネットの利用状況についてのレポートを発表した。2011年にネット人口は12%も増加し、12月の時点で5.13億人に達した。

ジョブズ氏のフィギュア販売自粛、アップルからの警告うけ中国企業が発表
中国のIn Iconsは15日(現地時間)、スティーブ・ジョブズ氏そっくりのアクションフィギュアの製造、販売を中止すると発表した。

【本日発売の雑誌】防衛産業を大解剖/自衛隊のコスト
本日発売の「週刊東洋経済」は、「防衛産業を大解剖」と題して、航空機、艦艇、戦車、火器・武器から日本企業が作る防衛装備を分析。

中国でiPhone 4S発売も、混乱のうちに販売を中止
米アップルは13日(現地時間)、中国の北京と上海でのiPhone 4Sの販売を中止すると発表した。

中身はカスタード味! 「ハローキティまん」今日から店頭に登場
ハローキティちゃんの中華まん「ハローキティまん」がサークルKサンクスで今日から登場。Twitterなどでも「かわいい」「食べてみたい」など話題となっている。