2008年5月のP2P(ファイル共有)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年5月のP2P(ファイル共有)に関するニュース一覧

関連特集
Winny Share
【総務省】P2P等の帯域制御に関する運用ガイドラインを公表 画像
ブロードバンド

【総務省】P2P等の帯域制御に関する運用ガイドラインを公表

 23日、総務省と通信事業者4団体は、P2Pトラフィックがネットワークの帯域を占有することで一般ユーザーへのサービスが阻害されている現状と、そのためISPなどが行っている帯域制限についての運用ガイドラインを公表した。

JAXA、P2Pで5Mbpsのハイビジョン動画配信を開始——「かぐや」の動画をPCで再生 画像
ブロードバンド

JAXA、P2Pで5Mbpsのハイビジョン動画配信を開始——「かぐや」の動画をPCで再生

 22日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、同機構が運営する「JAXA動画」において、P2P技術を利用したハイビジョン動画のストリーム配信を開始したと発表した。

ACCSら、ファイル共有ソフト対策の協議会設立 画像
ブロードバンド

ACCSら、ファイル共有ソフト対策の協議会設立

 12日、著作権団体と電気通信事業者は、ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害に対処するための対策協議会を設立した。

Share初の逮捕者! 「コードギアス」「ガンダム」アップロードの疑いで3人を摘発 画像
ブロードバンド

Share初の逮捕者! 「コードギアス」「ガンダム」アップロードの疑いで3人を摘発

 京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署、宇治署、田辺署は9日、ファイル共有ソフト「Share」を通じてテレビアニメ番組を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた3人を逮捕した。

GWに入りWinny→Shareの傾向が加速?〜ネットエージェント、GW期間のP2Pソフト利用者動向を調査 画像
ブロードバンド

GWに入りWinny→Shareの傾向が加速?〜ネットエージェント、GW期間のP2Pソフト利用者動向を調査

 ネットエージェントは8日に、「Winny」(ウィニー)および「Share」(シェア)のゴールデンウィーク期間のノード数について調査した結果を発表した。調査期間は2008年4月26日〜5月6日。

    Page 1 of 1
    page top