
【夏休み】閉園後の遊園地をめぐる“きもだめし”……富士急ハイランドで開催
富士急ハイランドでは、8月24日(金)と25日(土)の2日間限定で、閉園後の遊園地をめぐる肝試しイベント「真夏の夜の遊園地 きもだめしツアー」を開催する。

アドビ「大学教育に足りないもの」フォーラム 9月12日
アドビシステムズ社は9月12日、「今の大学教育に足りないものは何か?産業界が求める人材像と最先端の実践教育から考える」をテーマに「2012 Adobe Education Forum」を品川グランドホールで開催する。参加費は無料で事前予約が必要。先着200名を定員とする。

小学生が帝国ホテルの味覚を再現? 10月27日
東京ガスは、10月22日から28日に全国で開催される味覚教育イベント「味覚の一週間」に協賛。著名なシェフや有識者による「味覚のアトリエ」を開催する。

クルマができあがるまで…小学生ら対象
日産九州では、小学生向けと一般向けに車体加工から塗装、組立に至るまでの一貫した流れに沿って、クルマができあがるまでの工場見学を行っている。

【夏休み】花びらを使って「夢のクルマ」を作ろう
トヨタ自動車が運営するクルマのテーマパーク「メガウェブ」では、8月27日、「夢のクルマ インフィオラータ」を開催する。「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味。

気球に乗ってサーキット見物 9月15日から
9月20日に開場50周年を迎える鈴鹿サーキットは、9月1日から11月11日に「コチラレーシングプレゼンツ鈴鹿サーキット生誕祭!」を開催。スペシャルイベントの1つとして、「熱気球係留飛行体験」を実施する。

トップアスリートたちとスポーツ祭り 10月8日
体育の日の10月8日、日本を代表するトップアスリートたちと一緒にスポーツを楽むイベント「スポーツ祭り2012」が味の素ナショナルトレーニングセンターほか、都内各会場で開催される。

【夏休み】ラーメン記念日フェスタ
日清食品は、8月25日(土)と26日(日)の2日間、「ラーメン記念日フェスタ2012」を横浜みなとみらいのカップヌードルミュージアムパークで開催する。両日とも午前11時〜午後5時。

「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム 9月15 日
社会技術研究開発センターが主催する「犯罪からの子どもの安全」をテーマとしたシンポジウムが、9月15日、アキバホール(東京都千代田区)で開催される。

【CEDEC 2012】開幕……鵜之澤CESA会長「ゲームが変わる時代に重要なイベント」
国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2012」が20日〜22日の日程で、みなとみらいのパシフィコ横浜にて開幕しました。

「下水道の日」イベント 9月6-8日
東京都下水道局では、9月10日(月)の「下水道の日」に合わせ、下水道の役割や大切さについての認知度を上げるためのイベントを開催する。

【夏休み】バイクのふるさと浜松2012
8月25日、26日の両日、静岡県の浜松市総合産業展示館で「バイクのふるさと浜松2012」が開催される。

【夏休み】高校ダンス部のNO.1を決める選手権
ダンススタジアム大会事務局は8月20日、高校ダンス部のNO.1を決める「第5回 日本高校ダンス部選手権 Fit's DANCE STADIUM」をパシフィコ横浜で開催する。チケットは、前売り2,000円、当日2,400円、3歳以下無料。

【夏休み】F-22戦闘機を展示 横田基地友好祭
在日アメリカ軍は18日と19日に横田基地(東京都福生市)で行う「横田基地友好祭」で、最新鋭のステルス戦闘機『F-22ラプター』を地上展示している。ラプターの展示は2009年と2010年に続き、2年ぶり3回目。

【夏休み】日本画家の初期と円熟期を徹底比較、子ども向けイベントも
ホテルオークラ東京では、夏恒例のイベントとして、東日本大震災復興支援チャリティーイベント「第18回 秘蔵の名品アートコレクション展 東京美術学校から東京藝術大学へ 日本絵画の巨匠たち」を開催している。

鉄道模型コンベンションの目玉は実物!! 鉄道連隊SL
第13回国際鉄道模型コンベンション(主催:NPO法人日本鉄道模型の会)が17~19日、東京臨海新都心の東京国際展示場(ビックサイト)で開催されている。

教育IT…大学・専門学校の教師向けセミナー 8月29日
企業や教育向けなどのeラーニングシステム関連事業を展開するデジタル・ナレッジは、8月29日(水)に大学や専門学

川重鉄道模型走行会……持ち込み可、プラレールも 9月15-16日
川崎重工の鉄道研究同好会メーンバーによる鉄道模型の走行会のほか、鉄道模型(Nゲージ)の持込み運転・体験運転やプラレールを持ち込んで遊べるコーナーなど、さまざまな企画を実施する。

【夏休み】光る生きもののひみつ エコ・サイエンス教室
自然体験を通した環境教育に取り組むJEEFは、8月22日(水)にエコ・サイエンス教室「光るいきもののひみつ」を開催する。小学1〜3年生を対象に、主に森に生息する光る生きものについて、クイズや実験を通して学ぶもの。

【夏休み】都電車庫見学とアート作品制作
NPO法人千住すみだ川は8月28日、都電荒川線荒川車庫の見学とアート作品制作を実施する。年齢制限はなく、子どもから大人まで参加できる。参加は無料で、事前の申込みが必要。制作したアート作品は、都電の車両に展示し10月に走る予定。

【夏休み】宇宙通信所を一般公開……宇宙の日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月12日(水)の「宇宙の日」にちなんで、8月25日(土)に千葉県勝浦宇宙通信所の施設を一般公開し、イベントを実施する。宇宙服の試着などさまざまな体験ができるほか、宇宙食などの販売コーナーも設けられる。

【夏休み】モーニング娘。とパパイヤ鈴木がコラボ……中学生必修
日本のアイドル界代表モーニング娘。(9期・10期)と日本ダンス界の第一人者パパイヤ鈴木がコラボレーションし、イベントを開催する。

【夏休み】大学生と楽しむものつくり……あやとり、葉脈標本、シュシュなど
東京家政学院大学は8月25日、神奈川県相模原市のアリオ橋本で「夏休み 大学生と楽しむものつくり・体験教室」を無料開催する。小学校入学前から高学年までの子どもと保護者を対象に、あやとり、葉脈標本、シュシュ(髪飾り)作りなど19のイベントを展開する。

親子のためのお金について学ぶイベント「おかねフェスタ」 8月25日から
金融広報中央委員会は、おかねや金融について親子で楽しく学べる体験型のイベントを2012年度中に全国5か所で開催するとし、8月14日より東京会場の募集を開始した。