
森永「PARM」、年間販売本数が3億本を突破……1分に約10本売れた計算に
森永乳業のアイスクリームブランド「PARM(パルム)」の、2012年1月~12月累計販売本数が3億本を超える見込みだという。この本数は、1秒間に約10本売れていることになり、日本人1人あたり、年間2.3本食べている計算となる。

【物欲乙女日記】お正月に活躍しそう!丸美屋「おもち亭」を食べてみた
お正月のお供といえばお餅。なんでお正月ってお餅を食べたくなるんでしょうかね。でも、ゆっくり過ごしたいときに一から作るのは少々めんどくさい。

マクドナルド、注文から60秒超えたらバーガー無料券プレゼントキャンペーン
日本マクドナルドは20日、注文を受けた商品を60秒以内で提供するキャンペーンの実施を発表。60秒を超えたらハンバーガー類の無料券をプレゼントするというサービスだ。

さかなクン、入院の原因は“魚の食べ過ぎ”報道で話題 「さかなクンは徹底してるな」
今月6日に尿管結石のため入院した東京海洋大学客員准教授でタレントのさかなクン。その数日後には退院したことを報告してファンを安心させたが、この病気にかかった原因を「魚の食べ過ぎ」と一部メディアが報じ、ネット上で話題となっている。

「お(い)しい!広島カキフェア」、2013年1月から都内各所で開催
広島県は、特産品である「広島カキ」の魅力を首都圏の消費者にアピールすることを目的として、都内商業施設のレストラン20店舗とタイアップした催し「お(い)しい!広島カキフェア」を2013年1月11日から実施する。

2012年度「鍋」トレンドは“夫婦鍋”?……8割以上が“夫婦仲が良くなった”と回答
トレンド総研は13日、夫婦が2人きりで自宅で鍋をする「夫婦鍋」について、そのニーズやメリットなどをあきらかにするため実施した「“夫婦鍋と夫婦仲”に関する調査」の結果を公表した。

瀬戸内 広島レモンを使ったレシピ大募集
瀬戸内 広島レモンPR事務局は、恵比寿「賛否両論」の店主・笠原将弘氏、料理研究家の本居佐知子氏による「瀬戸内 広島レモン」を使った料理レシピを広島県HP上で公開、また「瀬戸内 広島レモン」を使ったメニューを提供する飲食店を全国で募集すると発表した。

「おかずの星☆2012」 最も多く注文されたメニューに栄誉
モンテローザは昨年に引き続き、「おかず日本一決定戦 おかずの星☆2012」を実施している。

世界各国の“ご当地カップヌードル”公開! 日本にはないフレーバーがズラリ
日本生まれのインスタント食品「カップヌードル」(日清食品)の、海外で販売されている“ご当地カップヌードル”を、旅行者向け口コミサイト「トリップアドバイザー」が紹介している。

【物欲乙女日記】家でゆったり贅沢気分! ハーゲンダッツの新フレーバーで幸せな気分に
寒い季節に暖かい部屋で食べるアイスはまた格別。鍋料理など体があたたまるものを食べたあとやお風呂上りなんて最高です。甘いものが大好きな私は、ほっと落ち着きたい時によくアイスを食べるのですが、中でもハーゲンダッツはプチ贅沢気分が味わえる一品。

「コラーゲンに関する正しい知識を」……ナチュラルローソン新メニュー、開発担当者が語る
ローソンが展開するナチュラルローソンの店舗において、4日から、コラーゲンを効果的に摂取できる新商品が4種類発売される。この新商品は、「コラ活実行委員会」の活動の中で生まれたものだ。