
ブロードバンド
DDIポケット、メールの送信を1日1,000通に制限。従来の30分100通の制限と合わせて実施
DDIポケットは、8月1日から迷惑メールの送信対策を強化する。

ブロードバンド
Yahoo!メール、8月までにメールボックス容量を現行の4倍に拡大
15日発表の米Yahoo!に続いてYahoo!JAPANでも、無料メールサービス「Yahoo!メール」のメールボックス容量が拡大されることになった。

ブロードバンド
Hotmailのメールボックスが250Mバイトに拡大。有料サービスでは2Gバイトに
マイクロソフトが提供する「MSN Hotmail」は、夏頃をめどに現行の最大3Mバイトのメールボックス容量を250Mバイトに、最大1Mバイトまでの添付ファイル容量制限を10Mバイトに拡大する。

エンタープライズ
SCE、PSXプレゼントをうたうメールについて警告
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、「info@sony.co.jp」のメールアドレスで送られる“PSXをプレゼント”を謳うメールは、SCEおよびソニーグループとは関係ないものだとして注意を促している。

IT・デジタル
auの定額サービスがプライスキャップ制を導入。基本料金は月額2,100円で最大は4,410円
auは、CDMA 1X WINにてEZwebとメールのパケット料金が定額になる「EZフラット」を改定し、基本料金が月額2,100円で最大4,410円のプライスキャップ制を8月1日から導入する。それに伴いサービス名を「ダブル定額」に改定する。

エンタープライズ
アットネットホーム、迷惑メールとWebからのウイルスのフィルタリングサービス
アットネットホームは、迷惑メールのフィルタリングサービス「迷惑メール撃退サービス」とWebサイトのウイルスチェックサービス「ホームページウイルススキャン」を順次開始する。

ブロードバンド
シマンテック、感染力の強い新ワーム「W32.Paps.A」について警告
シマンテックは、大量にメールを送信するタイプの新ワーム「W32.Paps.A@mm」について警告を行っている。

ブロードバンド
マイクロソフト、メッセンジャーやメールを使ったセキュリティ警告サービス
マイクロソフトは、セキュリティ情報や天気情報などをWindows MessengerやMSNメッセンジャー、電子メールで通知する「MSNアラート」を、6月14日より開始する。

IT・デジタル
留守中のペットの心配もこれで解消、松下電工、ペットの動きをメールで送信するネットカメラ「ぺポットカメラ」をリリース
松下電工は、留守中のペットの動きをセンサで感知し、飼い主の携帯に写真付きメールを自動送信する遠隔画像伝送カメラ「ぺポットカメラ」を発売する。