
エンタープライズ
シマンテック、感染力の高い「W32.Naco.B@mm」をレベル2で警告
シマンテックは、電子メールとファイル共有ネットワークを介して繁殖するワーム「W32.Naco.B@mm」を危険度レベル2に設定、感染警告を発した。

ブロードバンド
BIGLOBE、WebブラウザとFlashでメールの送受信ができるサービス
BIGLOBEは、6月2日よりFlashを用いてメールの送受信が行える「ウェブリメール(WebryMail)」を開始する。

エンタープライズ
Windowsのセキュリティホール情報を検証して配信する新サービス
アップデートテクノロジーとデジタルアドバンテージは、Windowsのセキュリティ情報をメール配信するサービス「ホットフィックス・レポート」を8月1日より開始する。

エンタープライズ
マイクロソフトサポート担当を騙ったウイルスにご注意!
トレンドマイクロは、大量メール送信によって感染を広めるワーム「WORM_PALYH.A」について警告を行っている。このワーム、送信者が「support@microsoft.com」に見えるということで警戒が必要だ。

エンタープライズ
トレンドマイクロ、感染力の強い新型ワーム「FIZZER」について警告
トレンドマイクロは、大量メール送信やP2Pファイル共有によって感染を広めるワーム「WORM_FIZZER.A」について警告している。