
Suica&PASMO電子マネーの利用が1日50万件を突破
ICカード「Suica」と「PASMO」における電子マネーサービスの利用が、23日に1日50万件を突破した。東日本旅客鉄道(JR東日本)、PASMO協議会、パスモの3者が、27日に発表した。

Yahoo!ショッピングで「モバイルSuicaネット決済」等が利用可能に
Yahoo! JAPANの子会社であるネットラストは4月3日(火)から、「Yahoo!ショッピング」の出店者向けに、「モバイルSuicaネット決済」と「コンビニ決済」、および「ペイジー決済」の決済システムを新たに提供する。

秋葉原・新宿のソフマップ6店舗で3月18日よりSuicaが利用可能に
ソフマップは16日、秋葉原と新宿エリアの計6店舗において、3月18日より非接触型ICカード「Suica」による支払いに対応すると発表した。

jigブラウザが、モバイルSuicaによるオンライン決済に対応
jig.jpは3月15日に、携帯電話用フルブラウザ「jigブラウザ」について、モバイルSuicaを利用した携帯電話によるオンライン決済に対応することを発表、同日より対応を開始した。

【フォトレポート】ついに届いた「PASMO」
18日から首都圏で運用が開始される、ICカード乗車券/電子マネーの「PASMO」。事前に申し込んだユーザには、届き始めているようだ。RBB TODAY編集部でも早速、入手。フォトレポートをお伝えする。

ららぽーと横浜、「Suica」「PASMO」「iD」が使えるマルチ決済システムを導入
ららぽーとは9日、15日に開業を予定している「ららぽーと横浜」において、「Suica」「PASMO」「iD」など、複数の決済サービスを1台の決済端末で利用できる「マルチ決済システム」を導入すると発表した。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.6】決済は手段、目的ではない——FeliCaワークショップ
ソニー、JR東日本、ビットワレット、フェリカネットワークスの4社が一同に会した「FeliCaワークショップでは、電子マネー市場の今後と課題についても活発な意見交換がなされた。

小田急電鉄、PASMO電子マネーの対応店舗は沿線41駅の193か所
小田急電鉄は7日、18日から運用が開始されるICプリペイドカード「PASMO」の電子マネーサービス「PASMO電子マネー」の対応店舗を発表した。沿線41駅の周辺193か所となっている。

【IC CARD WORLD 2007 Vol.3】広がる電子マネー市場、鍵は女性
東京ビッグサイトで開催されている「IC CARD WORLD 2007」にて、3月6日にFeliCaワークショップと題して、ソニー、JR東日本、ビットワレット、FeliCa Networksの4社の代表が出席したワークショップが開催された。

東京の日本交通と国際自動車のタクシー200台がSuicaに対応
日本交通、国際自動車、およびJR東日本の3社は、日本交通と国際自動車が所有するタクシーでのSuicaによる料金支払いに3月29日以降順次対応すると発表した。

Yahoo!ショッピング、モバイルSuicaネット決済サービスを開始
Yahoo!ショッピングは4月3日(火)から、「モバイルSuicaネット決済サービス」をスタートさせる。サービス開始を記念し、キャンペーンも実施する。

FeliCa ICチップの累計出荷数が2億個を突破
ソニーは1日、同社が開発した非接触ICカード技術「FeliCa」のICチップの累計出荷数が2億個を達成したと発表した。