2014年6月のデジタルサイネージニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年6月のデジタルサイネージに関するニュース一覧

関連特集
小田急電鉄 東京急行電鉄(東急) 地下鉄 東京都
デジタルサイネージ活用のWeb会議システムを販売 画像
エンタープライズ

デジタルサイネージ活用のWeb会議システムを販売

 大日本印刷(DNP)、ブイキューブ、およびブイキューブ子会社のパイオニアVCの3社は24日、業務提携を発表した。各社のシステムを連携させて企業の業務効率化を支援するサービスを提供する。

成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置 画像
ブロードバンド

成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置

 成田国際空港は20日、自動音声案内が可能なデジタルサイネージを使った実証実験を行うことを発表した。7月1日から第2ターミナルに期間限定で設置する。

大日本印刷とMADS、デジタルサイネージ事業で提携……「キャンパスTV」に広告配信 画像
エンタープライズ

大日本印刷とMADS、デジタルサイネージ事業で提携……「キャンパスTV」に広告配信

 大日本印刷(DNP)とマイクロアドデジタルサイネージ(MADS)は20日、デジタルサイネージソリューション事業において業務提携し、アドネットワーク事業を開始することを発表した。

パナソニック、4K60p映像再生に対応したHEVC再生用LSIを業界初開発 画像
エンタープライズ

パナソニック、4K60p映像再生に対応したHEVC再生用LSIを業界初開発

 パナソニックは10日、次世代動画圧縮規格「HEVC」(Main10 Profile)に準拠し、新著作権保護に対応した映像再生を1チップで実現するシステムLSIを、業界で初めて開発したことを発表した。

サイボウズstap、番組表で配信を管理できるデジタルサイネージシステムを提供開始 画像
エンタープライズ

サイボウズstap、番組表で配信を管理できるデジタルサイネージシステムを提供開始

 サイボウズスタートアップス(Cstap)は5日、Android端末で表示するコンテンツを管理するクラウド型「デジタルサイネージサービス」の提供を開始した。

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発 画像
エンタープライズ

NTTと東北大、見る位置で異なる映像が視聴できる「多指向映像スクリーン技術」を開発

 日本電信電話(NTT)と東北大学は5月30日、異なる方向から別々の映像を視聴できる映像表現技術「多指向映像スクリーン技術」を共同開発したことを発表した。

    Page 1 of 1
    page top