
開発者向け会議「Google I/O 2015」、登録受付を3月17日開始
Googleは、開発者会議「Google I/O 2015」の日程を発表した。米国時間5月28日・29日の2日間、サンフランシスコのモスコーンセンターウエストで開催する。登録受付は3月17日より。

Google子会社、犬型ロボット「Spot」の動画公開
Googleの子会社であるBoston Dynamicsは9日(現地時間)、同社の公式YouTubeチャンネルにて四足歩行の犬型ロボット「Spot」の動画を公開した。

Google Now、「クックパッド」レシピの表示を開始……SUUMO、SmartNewsも
グーグルは2日、「Google Now」において、新たに「クックパッド」「SUUMO」「SmartNews」の情報配信を開始した。

Google、2014年決算発表……通期で660億ドルの売上
Googleは29日(現地時間)、2014年の第4四半期および2014年の通年の決算発表を行った。

Google、「Android TV」搭載STB「Nexus Player」を2月下旬に発売
Googleは29日、TV向けプラットフォーム「Android TV」を搭載したAndroid端末「Nexus Player」(ASUS製)を2月下旬に国内発売すると発表した。価格は12,800円(税抜)。

Android 5.0搭載「Nexus 9」LTEモデルがGoogle Playストアで販売開始
Android 5.0搭載の8.9インチAndroidタブレット「Nexus 9」LTEモデルがGoogle Playストアで販売開始した。価格は64,690円。

Google、「Google Glass」の一般向け販売を1月19日で終了
Googleは15日(現地時間)、「Google Glass」の一般向け販売を19日で終了すると発表した。同社は新たなウェアラブル端末への開発に取り組んで行くことになる。

「グーグルやアップルとともに自動運転の実現へ」……本田技術研究所・山口専務
本田技術研究所・専務執行役員の山口次郎氏は1月14日、オートモーティブワールド2015(東京・有明)の基調講演で、「自社の先進安全運転支援システム(SENSING)などをさらに発展させ、グーグルやアップルなどと協働でコネクティビティを進化させたい」と語った。

【CES 2015】Androidベースの4K TVプラットフォーム、グーグルと台湾メディアテックが共同開発
台湾のメディアテックは7日、グーグルと共同で、Androidベースの4K TVプラットフォームを世界で初めて開発したことを発表した。両社は、現在開催中のCESに「Android TV」を展示している。

Googleが自動運転自動車の可動プロトタイプを発表
米Google(グーグル)は22日(日本時間23日)、同社が開発を進めている自動運転自動車の、走行可能な最初のプロトタイプを公表した。

Google、2014年の検索ランキングを発表……急上昇ワードは「ワールドカップ」
Googleは16日、2014年の検索ランキングを発表した。調査対象期間は2014年1月1日~11月30日。

「Chromecast」に新機能「ゲストモード」追加、異なるWi-Fiでも接続可能に
米Googleは11日(現地時間)、テレビのHDMI端子に装着するスティック型端末「Chromecast」に、新機能「ゲストモード」を追加した。同一のWi-Fi上にないAndroid端末でも接続できるようになった。

Android 5.0搭載「Nexus 6」が発売……Google Playでは品切れに
Android 5.0を搭載するスマートフォン「Nexus 6」が、11日にワイモバイルとGoogle Playで発売された。ただしGoogle Playでは、すでに午前中で在庫切れとなっている。

グーグル、公式のアプリ開発環境「Android Studio」を公開
米グーグルは現地時間8日、統合開発環境(IDE)「Android Studio 1.0」をリリースした。Android DevelopersのWebサイトから、Stable(安定版)がダウンロード可能。

Google、子ども向け検索機能を開発へ……YouTubeやChromeも
Googleの副社長(技術担当)Pavni Diwanji氏は、同社が12歳以下の子どもの安全を考慮した検索機能などを開発すると米紙USA TODAYに明らかにした。子どもの利用者が多いYouTubeやChromeも開発対象になるようだ。

今年もっとも注目されたアプリは? 「Google Play ベスト オブ2014」公開
グーグルは4日、今年日本で人気を集めたゲーム、アプリ、テレビ番組や動画、書籍などを特集した「Google Play ベスト オブ2014」を発表した。

グーグル、熊本県・阿蘇山の航空写真を公開……現在も噴火続く
グーグルは28日、熊本県・阿蘇山の航空写真を公開した。

グーグル、利用デバイスを一覧で確認できる新セキュリティツールを公開
グーグルは、新しいセキュリティツール「ダッシュボード」を発表した。基本的にはGoogle Appsを活用している企業向けのツールだが、個人でも利用可能だ。

ニューヨーク市でChromebook採用、1800校100万人がアクセス可能に
ニューヨーク市の教育局は、市内の1,800校にてChromebookおよびGoogle Apps for Educationを採用したと発表。市内の学校に通う約100万人の児童生徒が、Chromebookにアクセスできる環境が整うことになる。

Android 5.0搭載「Nexus 9」Wi-Fiモデルが29日から国内販売
HTC NIPPONは20日、Android 5.0搭載の8.9インチAndroidタブレット「Nexus 9」のWi-Fiモデルを29日から国内販売すると発表した。価格は16GBが39,900円、32GBモデルが45,900円(いずれも税抜)。

高速インターネット「Google Fiber」、カンザス・シティの中小企業に提供開始
米Google(グーグル)は11日(米国時間)、従来の100倍の速度をもつインターネット「Google Fiber」をカンザス・シティの中小企業に提供を開始したと発表した。

Android 5.0搭載「Nexus 6」の価格判明……32GBモデルが75,170円
Android 5.0を搭載した新型スマートフォン「Nexus 6」が日本版Google Playに登場。日本での販売価格が明らかになった。32GBモデルが75,170円(税込)となる。

Google、Android 5.0の正式配信を開始……デザインやセキュリティを改善
米Googleは3日(現地時間)、Android 5.0の正式配信を開始した。マテリアルデザイン、通知機能の拡充などが図られる。配信は今後数日間かけて行われる。

レノボ、モトローラの買収を完了……世界第3位スマホメーカーに
レノボとグーグルは米国時間30日、レノボがグーグルからのMotorola Mobility(モトローラ)の買収を完了したことを発表した。買収価格は約29.1億ドル。