2005年6月のフィルタリングニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年6月のフィルタリングに関するニュース一覧

関連特集
デジタルアーツ ネットスター 青少年、未成年 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研) 携帯電話(ケータイ) サイバー犯罪 セキュリティ
NTTドコモ、iモードのフィルタリング機能の強化と接続時間帯の制限サービスを開始 画像
ブロードバンド

NTTドコモ、iモードのフィルタリング機能の強化と接続時間帯の制限サービスを開始

 NTTドコモは、iモードのWebフィルタリング機能を強化した「Kid’s iモード プラス」と、接続時間帯の制限ができるサービス「時間制限」を開始する。いずれも、利用料金は無料で、7月7日から開始される。

OCN、迷惑メールをブロックする「OCN 迷惑メールフィルタリングサービス」を開始 画像
エンタープライズ

OCN、迷惑メールをブロックする「OCN 迷惑メールフィルタリングサービス」を開始

 OCNは14日、大量に送信される悪質な迷惑メールをユーザーが受信する前にOCNサーバで自動識別しブロックする「OCN迷惑メールフィルタリングサービス」を提供すると発表した。

@NetHome、井原放送にコンテンツとフィルタリングサービスなどを提供 画像
ブロードバンド

@NetHome、井原放送にコンテンツとフィルタリングサービスなどを提供

 アットネットホーム(@NetHome)は13日、岡山でケーブルテレビ局を運営する井原放送と、ブロードバンドコンテンツ配信、コンテンツフィルタリングサービス、およびウイルススキャンサービスにおける提携を結んだ。

エレコム、のぞき見を防止する液晶画面用フィルター「アイバリアー」を6月上旬に発売 画像
IT・デジタル

エレコム、のぞき見を防止する液晶画面用フィルター「アイバリアー」を6月上旬に発売

 エレコムは、視認角度を60度に狭めることにより使用者以外の位置からの視界をさえぎり、のぞき見を防止する液晶画面用OAフィルター「アイバリアー」を、6月上旬にサイズ別で全5種類を発売する。

    Page 1 of 1
    page top