
エンタープライズ
IIJmio、複数の技術を取り入れた迷惑メールフィルタ機能を無料で提供
IIJでは2月24日(木)から、個人向けネットサービス「IIJmio」に、米国MX Logic社のフィルタリングエンジンを採用した迷惑メールフィルタ機能を無料で追加する。同社によればMX Logic社のエンジンは、最高98%の確率で迷惑メールをブロックするという。

エンタープライズ
サーフコントロール、迷惑メールフィルタリング装置を発売
サーフコントロール・ジャパン・リミテッドは、迷惑メールをシャットアウトする企業向けのメール・フィルタリング装置「サーフコントロール リスクフィルタ(SurfControl RiskFilter)」の日本語版を2月21日に発売した。

ブロードバンド
デジタルアーツ、フィルタリングなどの特許をアジアや欧州の22か国で取得
デジタルアーツは21日、インターネットを介した外部情報のアクセスを制御する方法に関する特許が成立したと発表した。

ブロードバンド
ボーダフォン、URLが記載されたメールの拒否機能を提供
ボーダフォンは、ボーダフォンライブ!においてURLが記載されたメールのフィルタリングサービス「URLリンク付きメール受信拒否機能」を3月下旬から開始する。出会い系サイトやアダルトサイトに誘導するメールをフィルタリングするのが目的。

エンタープライズ
青森ケーブルテレビ、@NetHomeと提携しセキュリティサービスなどを提供
青森ケーブルテレビはアットネットホームと協力し、セキュリティーサービスを提供する。今回提供が開始されるのは、ファイアウオールサービス、コンテンツフィルタリング、ローミングサービスの3つ。